GLIT

AZURE・PLUS株式会社

掲載元 doda

【大阪】PMO (開発系)◆年休125日・土日祝休み/リモート環境有/エンジニアファースト【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー

常駐先 住所:大阪府 大阪市 受動喫煙…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【エンジニアファーストを1番に考えている企業/育休産休実績有/評価制度◎/資格支援制度】

◎エンジニアファーストを1番に考えている企業です!
◎育休産休実績有/評価制度◎/資格支援制度/退職金制度あり/帰社日あり

■業務内容:
パッケージメーカー様での、PMO作業(開発系)をお任せします。
◇PMO作業
・各PJ管理、進捗管理等の作業
・運営課題可決に向けた企画および対応
・作業のタスクサポート業務
・PMO作業に伴う資料作成

■社風:
面接を実施した皆様に、当社の雰囲気が非常に良いと言っていただいております。まだ小規模な会社のため、社員の声を反映して制度などを作っていきます。「働きやすい」「正当な評価を得られる」など、会社に対してポジティブな想いを抱いていただける環境をご用意しています。まずはあなたの働く環境、キャリアを一緒に考えさせてください。
代表がエンジニアファーストという熱い思いを持っており、社内全体でもエンジニアの意向を大切にするため、営業部隊もエンジニアの待機がないよう調整するだけでなく、エンジニアの希望に沿って案件を探しています。
エンジニアが最大のパフォーマンスを発揮できるよう会社全体で支援していることが売り上げを伸ばしている背景でもあります。

■当社に関して:
TANIUMというセキュリティプラットフォーム事業を主軸に、Webアプリ開発、広告制作など多岐にわたる事業を展開しております。様々な事業を行っているため、あなたのキャリアに幅を持たせることが出来ます。
SES事業も手掛けておりますが、将来的には自社受託開発を中心にします。そのために、開発力を付けるために事業拡大中です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ウォーターフォール型の知見

■歓迎条件:
・PM、PMO(顧客、ベンダーかかわらず)経験者
・PJ管理、タスク管理、スケジュール管理、進捗管理等の経験
・PJ運営に向けた課題一覧の作成
・課題解決に向けた企画、立案の計画や資料作成経験
・過去の参画したチームの立ち位置(メンバー、サブリーダー、リーダー等)

募集要項

企業名AZURE・PLUS株式会社
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、プロジェクトマネージャー
勤務地<勤務地詳細>
常駐先
住所:大阪府 大阪市
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):253,700円〜380,900円

<月給>
253,700円〜380,900円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■上記年収はあくまで想定です。スキル・年齢等により前後する可能性があります。
■決算賞与(12月):基本給×約0.5〜1ヶ月分 ※会社の業績に準ずる

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
10:00〜19:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※客先要望がある場合、変則する可能性あり※月間就業日数×8.0時間/1日とする
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:別途申請のある交通費を支給する。
社会保険:*関東ITソフトウエア健康保険組合加入(保養所利用、娯楽施設割引などが可能)

<教育制度・資格補助補足>
■資格支援制度
《キャリアアップについて》
必要な研修や資格取得など積極的にサポートしており
毎月資格試験に挑戦する社員もいます。

<その他補足>
■必要経費:作業の際にかかる移動交通費は当社での負担とし、所定の手続きをとることで別途支払う。

<マタニティ支援制度あり>
・産前産後休暇制度(産前6週間、産後8週間の休暇を取得可能)
・育児休業制度(生後満1歳に満たない子どもを育てる従業員は育児休暇を取得可能)
・育児時間・育児短時間制度(生後満3歳までの子どもを育てる女性従業員が取得可能)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

休日は当社の規定する休日とする(会社カレンダー有り)
有給休暇は、入社半年後、10日を付与、以降は法定通りとする。
特別休暇(入社時に3日付与)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も条件に変動はありません。

企業情報

企業名AZURE・PLUS株式会社
資本金10百万円
平均年齢35歳
従業員数103名
事業内容■事業内容:
IT事業・メディア事業を主軸としたソリューションサービスを展開しています。
(1)SES・ITアウトソーシング…インフラ基盤構築、システム・アプリ開発(労働者派遣事業:派13-306740)
(2)イベントプロモーション…イベント運用、プロモーション、キャスティング、ツール制作、WEB制作
(3)アプリ・WEB・広告制作…請負開発・アプリケーション開発、WEB制作、DTP製作
(4)サイバーセキュリティ エンドポイントセキュリティ
URLhttps://www.azure-plus.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら