トップ精密機器 - 営業・セールス(法人向営業) - 正社員 - 埼玉県,東京都【東京/埼玉・三郷市】精密測定機・検査装置の営業職(自動車関連産業、精密部品製造、ディスプレイ向け)【エージェントサービス求人】
株式会社小坂研究所
掲載元 doda
【東京/埼玉・三郷市】精密測定機・検査装置の営業職(自動車関連産業、精密部品製造、ディスプレイ向け)【エージェントサービス求人】
営業・セールス(法人向営業)
1> 本社 住所:東京都千代田区外神田…
500万円〜649万円
正社員
仕事内容
◇◆精密計測機器や自動機など多分野でTOPシェア製品多数/世界初の機械・技術を発表するなど、高い技術を有するメーカー◆◇
■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】
自動車/自動車部品、半導体、ディスプレイ、電子部品、材料等の製造メーカーに対して、精密測定機及び測定システムの提案営業を行います。
販売パートナー、展示会、ホームページ等からの問い合わせ情報から、最適な機種、システムを提案し、見積提出、サンプル測定、製品デモ、仕様決定、競合排除、価格交渉、納期調整等、設計・製造と連携して、商談を進捗していきます。
成約後は、確定した仕様、価格、納期情報を元に、生産指示を行い、最終納品日調整、納品、取説、検収、代金回収確認を行います。
■取り扱う製品:
精密形状測定機(主に表面粗さ測定機・形状測定機・真円度測定機)
≪精密形状測定機とは≫
精密形状測定機は、自動車、自動車部品、精密部品、液晶パネルなど超精密な機器を製造する際になくてはならない装置です。
精密機器事業部では、この精密形状測定機の開発・設計・製造・メンテナンスをおこなっています。
また当社の強みは、特殊なオーダーにも細やかに対応可能であることです。
お客様の「測りたい」を叶える技術力の高さから、全世界に導入実績があります。
■業務の魅力:
・自動車の低燃費化、ハイブリッド・EV化及び電子電機製品(TV・PC・タブレット・スマートフォン)の高速化、省電力化、高精細化等、産業界の発展に、当社測定機による品質確認、工程内検査が、大きく貢献しています。自分の仕事が、どこで役に立っているか、リアルに喜びを感じる事ができます。
・微細(ナノ)領域からメートル領域まで、幅広い測定機をラインナップしているので、半導体、電子部品、ディスプレイ、自動車、材料、装置メーカー等、多岐に渡るお客様と仕事が出来ます。
・設計〜製造〜営業が近くで仕事をしていて、大企業では経験できない一体感の中で、仕事ができます。
・営業活動の中で得られたお客様が求めていること、お客様が求めている以上の課題解決策を、次期新製品企画案として、営業提案できます。
■配属部署のメンバー構成:
営業部全体:10名(東京・三郷合わせて)
営業二課:2名(課長1名、主任1名)
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・営業経験、メーカーでの営業職を志望する方
・英語に抵抗がない方
■歓迎条件:
・機械/部品メーカーあるいは専門商社での営業経験
・半導体市場向け営業経験者
・三次元座標計測機セールスエンジニア経験者
・理系学部出身者
募集要項
企業名 | 株式会社小坂研究所 |
職種 | 営業・セールス(法人向営業) |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都千代田区外神田6-13-10 プロステック秋葉原2F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 三郷工場 住所:埼玉県三郷市鷹野3-63 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円〜320,000円 <月給> 260,000円〜320,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※家族手当・住宅手当などは別途支給 ※年齢、スキルを考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月)※2023年実績4.371ヶ月 ※年収例: 30歳(新卒・主任)年収520万円 40歳(中途・課長)年収720万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30〜17:10 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■月平均残業時間:20時間程度 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:月13,000円〜 寮社宅:補足事項なし 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■研修制度(階層別研修) <その他補足> ■社宅制度完備 ■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金) ■退職金制度 ■財形貯蓄制度 ■従業員親睦会(バス旅行など) ■部活動・同好会活動(野球・ゴルフ他) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数127日 ■夏季休暇(3日間) ■年末年始休暇(12/29〜1/4) ■慶弔休暇 ■有給休暇 ■産休育休・介護休暇(取得実績あり) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社小坂研究所 |
資本金 | 270百万円 |
平均年齢 | 42.3歳 |
従業員数 | 185名 |
事業内容 | ■事業内容:精密機器・流体機器・自動機器・包装機の研究、試作、製造、販売 |
URL | http://www.kosakalab.co.jp/ |