トップインターネット関連 - 店舗開発・マーチャンダイザー,店舗開発・マーチャンダイザー,その他3件 - 正社員 - 茨城県,栃木県,その他9件【基本リモートワーク・出張】住宅相談カウンターの店舗開発◆戦略検討・企画からお任せ/年休120日【エージェントサービス求人】
株式会社くふう住まい
掲載元 doda
【基本リモートワーク・出張】住宅相談カウンターの店舗開発◆戦略検討・企画からお任せ/年休120日【エージェントサービス求人】
店舗開発・マーチャンダイザー、店舗開発・マーチャンダイザー、店舗開発・マーチャンダイザー
本社 住所:東京都港区三田1-4-28…
600万円〜999万円
正社員
仕事内容
静岡・愛知・山梨で展開中の家づくりの総合相談窓口『くふうイエタテカウンター』の店舗開発をお任せします。
主に、直近は近畿・東海・北関東・北信越エリアにおける商業施設への出店拡大を目指しています。リーダーのもと、「くふうイエタテカウンター」の店舗開発ノウハウを学んだ後、近畿・東海エリアを中心に担当いただく予定です。
■業務内容:
・物件情報収集
・立地・物件調査
・ディベロッパーとの出店交渉
・施工業者との調整、工期/日程/施工費管理
・出店後の契約管理 など
■働き方について:
原則リモート勤務の想定です。ただし、必要に応じて出張(月2〜4回程度)や、静岡もしくは東京オフィスに出社いただく可能性(主には会議への参加)があります。
※どちらも月数回程度の想定です。
■募集背景:
『くふうイエタテカウンター』は、注文住宅やリフォーム・リノベーションを検討している方が、希望に合ったベストパートナーを見つけるための、無料相談&住宅会社紹介サービスです。ユーザーの家づくりに関する情報不足の解消と、住宅会社の集客・ブランディング課題の解決を目指しています。
2024年5月現在、静岡県内に5店舗、愛知県内に3店舗、山梨県内に1店舗を展開しており、うち3店舗は2024年3-4月に新規オープンしました。また、2024年秋の栃木県、群馬県内での初出店をはじめ、年内に少なくともあと4店舗のオープンを予定しております。来年以降もさらなる出店を予定しており、2028年には100店舗を目指しています。
店舗開発のスピードをさらに加速させるため、増員募集します。
■店舗開発チーム構成:
部長1名
リーダークラス1名(ユニクロ、クロックス、グラニフなど店舗開発歴20年以上)
事務サポート1名(ルミネでのリーシング経験あり)
■やりがい・魅力:
・まさに出店を加速させ始めたタイミングのため、ご自身の成果が、サービスの成長やエリア拡大に直結します。
・経営陣との直接的なコミュニケーションも多いです。
・現在お住まいの場所をベースにしながら、地方・地元貢献になる事業に携わることができます。
・店舗開発戦略を考える上流企画から、施策の実行と改善までを、裁量を持って手掛けていただけます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:以下いずれかのご経験を3年以上お持ちの方
・店舗開発経験
・リーシング経験
■歓迎条件:
・施工管理の知識をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社くふう住まい |
職種 | 店舗開発・マーチャンダイザー、店舗開発・マーチャンダイザー、店舗開発・マーチャンダイザー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区三田1-4-28 三田国際ビル 勤務地最寄駅:都営大江戸線/赤羽橋駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜900万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):4,467,600円〜6,700,800円 固定残業手当/月:127,700円〜191,600円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 500,000円〜750,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には、45時間分のみなし残業代を含む ※詳細は、経験・能力を考慮した上で決定 ■給与改定:年2回(4月、10月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00〜15:00 フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費規定支給(上限50,000円/月) 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 入社後2〜3か月は導入研修(OJT) ■資格取得支援制度 <その他補足> ・社会保険完備(健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)・厚生年金保険・雇用保険・労災保険) ・健康診断 ・感染症予防接種 ・持株会制度 ・ジョブポスティング制度 ・社内サークル活動(フットサル部・ゴルフ部等) ・ななめ制度(自分の担当領域とは別の役員や本部長などとキャリアなどについて面談することができる制度) ・グループ内サービスの優待特典 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・年末年始/特別休暇(慶弔、出産、育児、介護)/ 有給休暇(4月1日に10日、以降毎年10月に法定+3日を付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、労働条件に変更はありません。
企業情報
企業名 | 株式会社くふう住まい |
資本金 | 90百万円 |
従業員数 | 95名 |
事業内容 | ■ミッション 「住まいにまつわる後悔をなくす」 不動産業界は、その独自な商習慣から売り手と買い手の間に情報格差が生じています。 適正な価格を知ることが難しかったり、売り手から依頼された物件を意図的に他社に紹介しない囲い込みが行われたりと、ユーザーが損をしてしまうことが多く、これらを社会問題と捉えています。 これまで長く続いてきた慣習を変革するのは容易ではありませんが、「住まいにまつわる後悔をなくす」をミッションに、チャレンジします。 情報格差による不利益が生まれない、ユーザーファーストな世界観の実現を目指しています。 |
URL | https://kufusumai.co.jp/ |