トップ半導体・電気・電子部品 - ビル・設備管理 - 正社員 - 東京都設備管理(データセンター)「第2種電気主任技術者」<正社員_東京>
アズビル株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
設備管理(データセンター)「第2種電気主任技術者」<正社員_東京>
ビル・設備管理
データセンター(担当施設)/東京都三鷹…
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
【業務内容】
管理施設の設備管理を担当いただきます。
・日常点検、定期点検
・電気設備の点検計画の作成、運用リスク評価
・緊急対応、各設備の予防保全の指揮
・オーナーとの折衝交渉(データ分析報告)
・新規案件の立ち上げ支援
<詳細>
・担当施設はデータセンターです。
(1)東京都三鷹市/JR中央線 三鷹駅からバスで約10分
(2)東京都江東区木場/東西線木場駅から徒歩15分
(3)千葉県印西市/京成電鉄 千葉ニュータウン中央駅から徒歩10分
・請負形態は元請です。
・管理方法は常駐管理です。
・勤務形態は日勤(シフト制)です。
(1)09時00分~17時45分
(2)09時00分~18時00分
※ 入社から1年間は業務を覚えていただく関係上、夜間勤務が発生致します。
・残業時間は月平均20時間です。
■ 備考
・募集背景は管理施設の体制強化に伴う増員募集です。
・定年は60歳(再雇用65歳)です。
・平均勤続年数は約20年です。
・賞与は年2回(6月、12月)です。
■ 企業特徴
【東証プライム上場、国内最大手の制御・計測機器メーカー】
東証プライム上場、国内最大手の制御・計測機器メーカーです。国内、海外の多岐に渡る施設の自動化に必要不可欠な制御および自動化機器の開発、製造、販売、保守までトータルで手がけているほか、制御・自動化機器を導入後の大型施設のビルマネジメント(施工管理、設備管理)も手がけています。
【制御・自動化機器の開発から管理までトータルサポート】
制御機器(温度や圧力などを自動で調整する装置)および自動化機器(建物や工場を自動で管理するシステム)の開発、製造、販売から機器導入後の多岐に渡る施設(オフィスビル、商業施設、データセンター、病院など)の設備管理(制御・計測、電気、空調、防災)や設備工事まで手がけています。
【豊富な施設運営および管理実績】
空調制御機器や中央管視システムの導入実績は国内トップシェア(70%)を誇ります。制御・自動化機器の導入実績の増加と比例して、大型施設のビルメンテナンスの実績が年々増加しています。
【市場規模の拡大に伴う成長】
昨今、既存施設の省エネルギー化が求められるなか、同社の中央監視システムの需要も年々拡大しています。製品導入後の管理施設の増加に伴うリニューアル工事の受注増加など、市場規模の拡大に伴い同社も着実に業績を伸ばしています。
【中途入社の社員の活躍】
中途入社の社員が活躍しています。定着率は約98%、平均勤続年数は20年で働きやすい職場環境を構築しています。また、高い給与テーブルを維持しながらも、一部成果主義の制度も取り入れています。新卒社員と中途社員が分け隔てなく公平に評価されるため、中途入社の管理職や役員も多数在籍しています。
募集要項
企業名 | アズビル株式会社 |
職種 | ビル・設備管理 |
勤務地 | データセンター(担当施設)/東京都三鷹市、東京都江東区木場、千葉県印西市のいずれか |
給与・昇給 | 600万円~1,000万円(経験および能力を考慮の上で決定) |
勤務時間 | シフト制/(1)09時00分~17時45分、(2)09時00分~18時00分 |
待遇・福利厚生 | ■ 社会保険 ・健康保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・厚生年金 ■ 諸手当 ・通勤手当 ・時間外手当 ・家族手当(配偶者/月1万7,800円、子1人あたり/月7,000円) ■ 福利厚生 ・退職金制度 ・各種共済グループ保険 ・財形貯蓄 ・社員持株制度 ・資格支援制度 ・研修制度(eラーニング研修、集合研修、外部研修) ・資格取得奨励一時金 ・独身寮(29歳まで) ■ 喫煙対策 分煙 |
休日・休暇 | 年間休日数126日 ・週休2日制(土日) ・祝日 ・春季休暇 ・夏季休暇 ・年末年始 (その他) ・有給休暇(試用期間中を除く) ・特別休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
企業情報
企業名 | アズビル株式会社 |