トップコンサルティング - 生産管理・品質管理・検査・保証(食品) - 正社員 - 千葉県【サプライヤー倫理監査】イオンGのPB商品の品質を守る/世の中へ価値ある仕事/福利厚生充実・働き方◎【エージェントサービス求人】
この求人はあと7日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
株式会社生活品質科学研究所
掲載元 doda
【サプライヤー倫理監査】イオンGのPB商品の品質を守る/世の中へ価値ある仕事/福利厚生充実・働き方◎【エージェントサービス求人】
生産管理・品質管理・検査・保証(食品)
エム・ベイポイント幕張ビル 住所:千葉…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
■職務概要:
イオングループと取引を持つサプライヤーの製造場所に訪問し、論理監査をお任せします。
■職務詳細:※外出、出張が多くなります。(月15日程度)
・労務管理・職場環境などの取組み調査、具体的には、イオングループ独自の「イオンサプライヤー取引行動規範」に基づく監査
・サプライヤー様の製造場所へ訪問、チェック項目をもとに1.5日で調査・確認、報告書の作成ならびに改善活動
・改善活動のモニタリングならびにイオングループ各社の取引先へ報告
■ミッション:
単なるイオングループ(元請け)と委託先工場(下請け)の関係ではなく、お客さまへ共により良い商品を提供するために協力するパートナーとして、改善を模索することが大切です。一社一社に寄り添い、ただ設備投資を依頼するだけではなく、できることを考え協力し、改善していくことが重要です。
■働き方:
1ヵ月単位の変形労働時間制 総労働時間(1ヵ月)160〜177時間 ※週実動平均40時間 です。年間休日122日で夜勤等もなく、残業月10時間程度働きやすい環境です。本ポジションは日曜日が休みとなることが多く、落ち着いて働く事ができます。
■同社の魅力:
・同社はイオン株式会社が100%出資するグループ会社です。グループ共通の福利厚生/定年60歳、65歳までの継続雇用等充実の制度があります。
・取り扱う商品の多くは「トップバリュ」ブランドであり、アジア各国でも名の通ったブランドを品質管理・品質保証の側面から支えています。
・イオングループ全体の品質向上を担う会社である事から取り扱いアイテムが豊富、流通量も多く、ご自身の影響範囲は非常に大きいものとなります。
■同社の特徴:
日本を代表する小売業最大手企業のPB商品を支えていくポジションです。同社は商品開発を品質管理面からサポートしております。現場経験豊富な食品安全マネジメントシステム(ISO22000)、品質マネジメントシステム(ISO9001)、環境マネジメントシステム(ISO14001)資格所持者等が多数活躍しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれかの経験がある方
・企業や工場の運営管理、総務、労務などのご経験(目安3年程度)※(1)
・(1)+倫理監査受審の事務局経験
・ISO2600や、Smeta(Supplier Ethical Data Exchange:サプライヤー倫理的データ交換)の倫理監査の実務経験(目安3年程度)
募集要項
企業名 | 株式会社生活品質科学研究所 |
職種 | 生産管理・品質管理・検査・保証(食品) |
勤務地 | <勤務地詳細> エム・ベイポイント幕張ビル 住所:千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目6 エム・ベイポイント幕張 2階 勤務地最寄駅:海浜幕張駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜550万円 <賃金形態> 日給月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):244,000円〜420,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 244,000円〜420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収・月給はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて経験・能力等を考慮のうえ、上下する可能性があります。 ※月給は予定年収を16分割した金額の記載です。残業代・その他手当等は含まれておりません。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> 1ヶ月単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 対象期間の総所定労働時間:177時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30〜17:30 <その他就業時間補足> 総労働時間(1ヵ月)160〜177時間 (年間勤務時間は1952時間) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定により支給します 家族手当:規定により支給します(子女教育手当有り) 住宅手当:規定により支給します(子女教育手当有り) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定給付年金、確定拠出年金に拠出(本人負担なし) <定年> 60歳 65歳までの雇用延長制度有り <教育制度・資格補助補足> 入社後、中途採用者は主にOJTが中心です。 社内専門教育制度/登用・昇進研修/選抜研修/イオングループ研修/コンプライアンス研修の機会有 <その他補足> 年間優秀従業員表彰制度、社内資格制度、イオングッドライフクラブ(イオングループの福利厚生制度) |
休日・休暇 | 週休2日制(休日はシフト制) 年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 月8日〜9日(本ポジションは日曜日休みが多いです) 慶弔休暇・特別休暇・有給休暇(入社半年後、出勤率8割以上の方に15日付与) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社生活品質科学研究所 |
資本金 | 100百万円 |
従業員数 | 300名 |
事業内容 | ■事業目的:イオングループ各社の衣食住の品質課題の解決 ■事業内容 当社は、イオンのプライベートブランド「トップバリュ」をはじめ、イオングループで提供される商品・サービスの安全・安心のため、商品開発支援、衛生指導、商品検査・分析、工場の調査、販売後の抜き取りチェック等、イオングループの品質向上に取り組んでいます。 品質へのこだわりがお客さまのより豊かな生活に役立つことを確信し、安全だけでなく、おいしさ、ここちよさを科学し、味覚・嗅覚・触覚などの官能評価も行っています。 |
URL | https://www.riql.jp/ |