GLIT

株式会社アルトナー

掲載元 doda

【東海エリア/業務未経験可】ソフトウェア開発※育成前提◎プログラミング学べる/上流工程に携われる【エージェントサービス求人】

オープン系SE、アプリケーション系SE、ネットワーク系SE

東海エリア 住所:想定勤務地:愛知県/…

350万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

未経験スタートの先輩が活躍中/約2〜3ヶ月間の研修制度◎/書類選考後に対話や適性検査を通して自身の得意・強みを知れる

■入社事例:
入社時24歳・情報学科・前職:コールセンター
前職年収:約260万円

業務内容:ECサイト開発
年収:約416万円
※過去入社理由:理系の知識を生かしてエンジニアになりたいため/上流工程を未経験から携われるため

■職務内容:
メーカーの研究所や開発拠点で、適性や経験・希望を踏まえたソフトウェア開発業務を担当して頂きます。
〇車載向けソフトウェア開発(自動車、車載用電装品 等)
〇IoT機器、情報通信機器向けソフトウェア開発
〇クラウドシステム開発・ビジネス系アプリケーション開発
〇AI・数値解析・シミュレーションソフトウェア開発
〇ロボット、精密機器、医療機器、家電製品向けソフト開発など

※使用言語:C、C++、JAVA、Pythonなど/使用ツール:MATLAB、CANoe、Eclipseなど

■働き方:
年間休日126日、完全週休二日制、平均残業時間20時間程と働きやすい環境。※2024年度残業実績:月平均18.1時間
三大都市圏(関東、東海、近畿)の就業率が9割上。殆どが都市圏の勤務です。
勤務地限定制度有※配属先との兼ね合いで変更の可能性も有

■教育研修制度:
入社後は、約2〜3ヶ月間の研修を行います。中途社員でも新入社員同様の研修を実施予定です。
雇用形態である「無期雇用派遣」のエンジニアは「正社員雇用」されているので、派遣業務が終了しても雇用関係は継続します。

■選考フロー:
書類選考後に適性検査・カジュアル面談を実施いたします。その際に強みや得意を見つけ適性ポジションをご提案いたします。最終選考前には人事担当と面接練習を実施できます。

■同社の魅力:
同社は設立60年の歴史をもち、本田技術研究所、Panasonic、ニコン等、日本を代表する大手ものづくりメーカーの中枢に技術力を提供している技術力に強い東証プライム上場企業です。エンジニアの成長と自己実現を第一に考えるという『エンジニアサポートカンパニー』 の企業理念に基づき、エンジニアの夢をサポートしています!多様な夢に応えるため、エンジニアに様々なキャリアの道をご用意しています!

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・高専卒/大卒(学士)/大学院(修士/博士)卒の方

■希望条件
・理系/理工系出身者の方。特に、数学/物理/情報/制御/電気電子系出身者の方は大歓迎。
・上記外でも、オブジェクト指向/データーベース/解析学/セキュリティの科目内/2科目履修されている方歓迎

※学校で学んだ専門知識を活かして、ソフトウェア開発エンジニアを目指したい方を歓迎します。

<年齢制限>
28歳未満
長期キャリア形成を目的とした募集のため

募集要項

企業名株式会社アルトナー
職種オープン系SE、アプリケーション系SE、ネットワーク系SE
勤務地<勤務地詳細>
東海エリア
住所:想定勤務地:愛知県/岐阜県/三重県/静岡県(浜名湖以西)
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
387万円〜450万円

<賃金形態>
月給制
■昇給年1回(4月)、賞与年2回(7月・12月)

<賃金内訳>
月額(基本給):196,000円〜207,000円
その他固定手当/月:40,000円〜85,000円

<月給>
236,000円〜292,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■固定手当は、エリアフリー手当、資格手当、住宅手当
■入社時年収(研修後の最低額)
・高専本科卒:387万円
・学士・高専専攻科卒:392万円
・修士:413万円
※上記年収は、2022年度月平均残業17.9Hと前年度賞与支給実績を含みます。
※住居地や取得済み資格等により更に増額あり。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:45〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:45分(11:45〜12:30)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
勤務時間はプロジェクト先により異なります。2022年度の残業実績は、月平均17.9時間です。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者1万円、第一子4千円、第二子3千円
住宅手当:最低2万円〜最高5.5万円 ※扶養、居住地による
寮社宅:未経験者は入社時あり
社会保険:災害補償保険(総合福祉団体定期保険)
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・入社時研修あり(一般研修、基礎研修、カスタマイズ研修)
・キャリアサポート講座(分野別階層別技術研修)、能力開発セミナー(人間力UP)、管理職者研修、コンプライアンス研修 等
・資格取得援助有

<その他補足>
・従業員持株会制度/資格取得援助制度/育児・介護休業制度/財形貯蓄制度/退職金制度/転居を伴う異動時は一時金支給あり/メンタルヘルスケア/労働組合(ユニオンショップ)
※屋内の受動喫煙対策あり(禁煙) ただし、派遣先就業場所により異なります。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数126日

完全週休2日制(土日)、祝日、GW、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、半日有給休暇、特別休暇(慶弔、出産、災害、運転免許証の更新時等)、育児・介護休暇 ※2022年度の有休取得率は85.2%と高め
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の待遇の変更なし

企業情報

企業名株式会社アルトナー
資本金238百万円
平均年齢30.4歳
従業員数1,321名
事業内容■業界内企業としての特徴
1962年に機械設計会社として設立。会社設立60年目を迎えた業界のパイオニア企業。東証一部上場企業。労働組合あり。
平均契約単価が業界トップクラス!契約単価の高さは対応する技術レベルの高さを示します。安易に人数を追わず、技術力を提供してこそ存在価値があると考える、技術指向が高く、在籍するエンジニアの技術レベルが高い会社です。設計開発から研究領域まで対応する専門的技術サービスは、大手メーカーから高い評価を頂いています。
URLhttps://www.artner.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら