GLIT

株式会社イトーキ

掲載元 doda

【千葉】設備保全/工程にも挑戦可/夜勤・呼び出し勤務無/プライム上場/年休123日【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発

関東工場 住所:千葉県千葉市緑区大野台…

450万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

■職務内容:
業務の中心は設備保全となります。
保全に加え、DX推進、生産効率のための検討など上流工程にも携われるポジションです。
・多品種少量生産に対応できる工場レイアウト検討
・アルミ加工増産体制の構築(アルミ部材内作化検討)
・DX化による生産効率改善

■生産技術エンジニアの魅力:
・専門性を高めつつ、生産領域全体に関われる業務です
・市場展開される製品の入り口で活躍可能
∟量産化に伴い技術トライができます

■本ポジションの魅力:
・生産設備の企画から立ち上げ導入に携わることで達成感を実感できます!
・必要な資格取得の支援を受けれます!
・年齢問わず、裁量権広く期待をかけていただけるポジションです!

■募集背景:
当社はオフィス家具メーカーであり、顧客ニーズを汲み取る生産供給に重点を置いています。
その前提の中で、直近は増収増益の実現や、新領域の事業もスタートし成長フェーズを迎える一方、マーケットの需要変化はより一層強く進んでおり、そうした変化に対応する技術的な取り組みが欠かせない状況です。
働き方の多様化により、家具製品の販売もこれまでのデスク、チェア、キャビネットから、カジュアルテイストなテーブルやソファへの移行が顕著になっており、市場のニーズに追随して利益率の高い製品を生産供給するためには下記の技術課題への対応が急務です。
・建材商品のスチールパーティションからガラス商品への移行
・建材・オフィス商品の売り上げ拡大、新商品生産対応
これらの課題解決から魅力的な製品を生産することで、全社的な競争力を高めたく、今回のポジションを募集しております。
※慢性的な会議室不足や、Web会議の音声環境問題の解決手段として当社では「ADDCELL(アドセル)」(可動式個室ブース)の生産を拡大しております。

■働く環境について:
工場自体が24時間稼働でございませんので、夜勤や呼び出し勤務はございません。
新設備導入の立ち合いなどで土日出勤していただいた場合は必ず代休を取得いただきます。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
設備保全のご経験(PLCの知見があればなお可)

■歓迎条件:
・普通自動車運転免許取得
・第二種電気工事士取得
・低圧電気取扱業務特別教育修了
・フォークリフト運転技能講習修了
・クレーン、玉掛け技能講習修了
・アーク溶接、ガス溶接技能講習終了

募集要項

企業名株式会社イトーキ
職種製造技術・プロセス開発
勤務地<勤務地詳細>
関東工場
住所:千葉県千葉市緑区大野台2-5-1
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
450万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜400,000円

<月給>
250,000円〜400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・能力等を考慮のうえ、当社規定により決定いたします
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月、12月)+業績評価分(3月)※過去実績年4ヶ月分

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:35〜17:35 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:65分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
全社員残業平均月20時間程度/休憩10分×2 昼休憩45分
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:企業年金基金
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
eラーニングや社内研修(イトーキアカデミー)を行っています。

<その他補足>
■財形貯蓄制度、従業員持株会制度、共済会制度(祝金、見舞金、特別融資)、保養所(保有・契約)
■ノートPC、スマートフォン、タブレット貸与
■生活手当(世帯主、扶養家族)※条件該当の場合に支給
■育児・介護休業制度(男女ともに取得実績あり)など
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日

■完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇(年間12日以上の取得を推奨)、保存有給休暇、結婚休暇、忌服休暇、その他会社が指定した日
■育児・介護休業制度
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中と本採用後で雇用条件に差異はありません。

企業情報

企業名株式会社イトーキ
資本金5,294百万円
平均年齢43.01歳
従業員数2,427名
事業内容“明日の「働く」を、デザインする。−We Design Tomorrow. We Design WORK-Style.−”
イトーキは、“明日の「働く」を、デザインする”をミッションステートメントに掲げ、社会課題の解決を行う、オフィスづくりのプロフェッショナルカンパニーです。
130年を超える歴史を持つオフィス家具メーカーとしての実績に加え、オフィス設計や空間構築、データに基づいたDXの推進などにより、新たな働き方やオフィス空間を世の中に提供しています。

2022年3月に外資系IT企業出身の湊が社長に就任したことにより、DX化やITを取り入れた事業改革が推進されたため、現在、イトーキは非常に大きな変革期を迎えております。
働く空間づくりを行うワークプレイス事業に加え、第2の事業柱の設備機器・パブリック事業も好調であり、3期連続で過去最高益を更新しております。

今後は、これまでのオフィス家具の製造版売を行う「オフィス1.0」、オフィスの設計や空間構築を手掛ける「オフィス2.0」に加え、ITを駆使して生産性の高いオフィスを目指す「オフィス3.0」を掛け算することで、イトーキにしか出せないオフィスデータを強みとして、高収益企業や海外事業展開を目指していきます。

ぜひ、私たちと一緒に、“イトーキにしかできないオフィスづくり”で世の中に新しい働き方を提案してみませんか?

【事業内容】
・ワークプレイス事業
ワークステーションシステム/デスク/ローパーティション/
事務・会議チェア/テーブル/保守サービス業務/FM・PMコンサルティング/オフィス建材内装設備/移動間仕切・可動間仕切/学習デスク・チェア/テレワーク用家具など
・設備機器・パブリック事業
セキュリティ設備機器/工場・物流設備機器/商業施設機器/研究施設機器/サイネージ/原子力施設機器/公共施設機器など
・IT・シェアリング事業
什器レンタル/オフィスシェアリング/ソフトウエア開発/メンバーシップ制事業など
URLhttp://www.itoki.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら