GLIT

コベルコ・コンプレッサ株式会社

掲載元 doda

【兵庫】アフターメンテナンスの管理※内勤メイン・休日対応ほぼ無◆神戸製鋼G◆フレックス・年休123日【エージェントサービス求人】

サポートエンジニア、フィールドエンジニア

播磨事業所 住所:兵庫県加古郡播磨町新…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【機械メンテ・サービスエンジニア経験者歓迎/柔軟に働ける◎フレックス・年間休日123日・残業月20H/SDGs推進ビジネス/国内シェアトップクラス事業/40年以上の黒字経営】

■業務概要:
・汎用圧縮機メーカーの当社にて次の業務をご担当頂きます。

■業務詳細:
<アフターサービスの管理や教育、研修会の企画等の管理業務がメイン◎>
・当社製品のメンテナンス、ユーザーへの保全サポート業務
・スーパーバイザーとして作業員への指導
・作業員向け研修会の企画、開催、指導
・後進、作業員への指導・育成

◆担当エリア:関西圏メイン
※顧客先への訪問は基本無し。現場のサービスでの対応が難しい場合にのみ訪問する場合もあります。

■具体的な業務例:
・スーパーバイザーとして協力会社と共に客先現場への同行
・メンテナンス作業の技術的指導・教育
・客先工場などの現場からの問い合わせ対応
・売上拡大に向けた定期メンテナンスや大規模修繕などの提案
・市場トレンドの調査・社内へのフィードバック

■働く環境:
・休日の対応はほぼ無く、平均残業時間も20時間/月となっており、ワークライフバランスを確保できる環境です。
・フレックスタイム制が導入されており、柔軟な勤務時間の調整が可能です。

■キャリアパス
ご自身の希望を出すことも可能で、生産技術や品質管理等への挑戦が叶っている方もいます。

■事業・製品について:
・エアコンプレッサ:世界で数社しか持たない技術力を備え、ものづくりの心臓部として様々な場で活躍する産業機器です。 
・冷凍機:抜群の省エネ性能を発揮する製品を有し、食品、水産、物流、医薬などの幅広い業界に導入されています。  
・ヒートポンプ:業界最高効率のエネルギー効率を誇り、医療現場・商業施設など様々な形で、カーボンニュートラルの実現に大きく貢献する製品です。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・機械メンテナンス/修理などの実務経験をお持ちの方

■歓迎条件:
・第一種、第二種冷凍機械、第一種冷媒フロン取扱技術者、管工事施工管理技士などの有資格者

募集要項

企業名コベルコ・コンプレッサ株式会社
職種サポートエンジニア、フィールドエンジニア
勤務地<勤務地詳細>
播磨事業所
住所:兵庫県加古郡播磨町新島41
勤務地最寄駅:JR山陽本線線/土山駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
550万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜450,000円

<月給>
250,000円〜450,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※ご経験に応じて想定年収は変動します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)
■モデル年収:残業20H込
26歳(入社4年):630万円
30歳(入社8年):830万円
36歳(入社14年):1,020万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:11:00〜15:30
フレキシブルタイム:5:00〜11:00、15:30〜22:00
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:15〜16:45
<その他就業時間補足>
※実働7.75時間※平均残業時間:15~20h/月※フレックスタイム制を導入しています
待遇・福利厚生通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(非課税限度額内)
寮社宅:詳細は「福利厚生その他」欄参照
社会保険:社会保険完備(社会保険:神戸製鋼健康組合に加入)
介護保険(満40歳以上)
退職金制度:会社規定に基づく

<定年>
65歳
補足事項無し

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■社内語学教育
■階層別・課題別・専門別研修など

<その他補足>
■各種財形貯蓄制度、持株制度、保養所(全国各地)、グループ保険、育児休業(3歳迄)、時短勤務(育児※小学校卒業迄/介護)、介護休業
■入社時:転居を伴う場合、引っ越し代支給
■寮社宅:寮、社宅(自己負担20%〜25%※上限あり)
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇1日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

夏季、年末年始、慶弔、有給(入社した月に応じて当該休暇年度中に付与。4月入社の場合は、20日付与)、介護、福祉、法令による休暇、産前産後休暇、国民の祝日
※年間休日スケジュールを各事業所毎に設定
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項無し

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の労働条件に変動はございません

企業情報

企業名コベルコ・コンプレッサ株式会社
資本金7,400百万円
従業員数1,300名
事業内容〜「空気と熱で、未来を変える」神戸製鋼所51%出資・三浦工業49%出資の安定企業/2021年7月より親会社の株式会社神戸製鋼所より海外事業・ヒートポンプ事業などを移管/汎用圧縮機メーカーとして会社体制を新たにスタート/空気圧縮機では業界シェアトップクラス〜

■事業内容:
同社は、空気圧縮機・ヒートポンプ及び冷凍機等の製品開発・製造・販売・アフターサービス及びエンジニアリング業務を行っています。

■同社の特徴:
神戸製鋼所(KOBELCO)は日本で初めて国産コンプレッサを完成させ、商品化しました。
1997年に神戸製鋼所から営業部門が分社・メーカー商社として設立し、現在では海外にもグローバル展開しています(営業・サービス拠点:10ヵ国、製造拠点:3ヵ国)。
そして、2021年7月に神戸製鋼所から製造部門も分社・同社へ統合し、新たなスタートを切りました。

■同社の強み:
同社の空気圧縮機は業界シェアはトップクラスです。プラント用など大型製品のリーディングカンパニーとしての技術力を活かし、大小問わず幅広い製品展開を行っています。
同社のコンプレッサは環境対応に強みを持っており、優秀省エネルギー機器として表彰を受けています。また、研修制度も充実しており、既に多くの中途入社の方が就業されています。
※優秀省エネルギー機器…社団法人日本機械工業連合会による、産業界において省エネルギー効果が著しい優秀な機器を開発し、実用化している企業の表彰制度です。

■コンプレッサ(空気圧縮機):
コンプレッサは圧縮空気を作り出すための機械であり、作り出された圧縮空気が各種の空気圧利用機器に用いられています。
各種空気工具・削岩機・空気ハンマ・空気プレス・空気ブレ−キ・空気コンベア類、そしてスプレ−ガン等の空気圧利用機器はもちろん、各種機器を作動させたり、働きを良くする為に、エアーモータやエア−シリンダ、各種制御弁、清浄機、減圧弁等いわゆる空気圧機器が活用されています。
空気は身近に存在する為、その利用範囲も広く、業種を問わずあらゆる製造業で用いられます。近年は、空気圧利用による自動化・省力化ニーズもあり、普及は著しく、かつ多様化の傾向にあります。
URLhttps://kobelco-compressors-recruit.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら