GLIT

デロイト トーマツ グループ合同会社

掲載元 doda

【週3在宅可】リソース管理・計数管理/業界BIG4グループ/経理・管理会計・数字管理などの経験歓迎【エージェントサービス求人】

営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース、一般事務

丸の内二重橋ビルディングまたは新東京ビ…

450万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜5割在宅×実働7時間×フレックスと働きやすい◎/女性活躍/経営企画、事業企画、人事等、幅広いキャリアパス/Big4グループのミドルバックオフィス業務を集約した中核企業〜

■業務概要
DTC(デロイト トーマツ コンサルティング合同会社)職員のアサイン管理・リソース管理業務においてパフォーマンスを発揮いただくポジションです。

【50%】コンサルタントのアサイン管理業務
└複数あるコンサルタント部門のうちいずれかのリソースマネジメント担当としてアサイン調整・リソース調整を担う。
└アサイン会議の準備(資料作成等)と実施、PJアサインの支援全般、これらに付帯する各部門間での調整業務等)
【30%】コンサル部門の稼働管理業務
└部門の稼働率集計、稼働率向上に向けた改善活動、経営会議に向けた報告等
【20%】業務改善や施策立案
営業企画とアラインし、業務企画・業務改善等の施策やPJを担当し企画推進を担当

■組織構成
マネジャー1名、アシスタントマネジャー2名、スタッフ8名、契約職員2名、派遣職員2名

■担当法人
デロイト トーマツ コンサルティング合同会社
https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtc/dtc.html

■英語使用場面・頻度
使用システムに英語多め・担当するビジネスに外国籍の方が一定おられメール等でのコミュニケーションがときどき発生

■キャリアパス
事業におけるな重要計数の管理業務から、部門人事をはじめとしたより高度なビジネス貢献を可能とする組織機能へと変革を進めている最中であり、経営企画、事業企画、人事等、幅広い業務におけるリーダー、マネージャーへのキャリアパスが期待できます。

■アピールポイント
コンサルテイティブビジネスにおける重要KPIにかかわる業務であり、ビジネス成長への大きな貢献を目指せるポジションです。
管理部門オペレーション的要素、企画推進要旨、人事系要素が業務に折り込まれています。

■働き方
・残業時間:月30h程度
・同社の所定労働時間は1日7hとなります
・在宅勤務頻度:50%
・想定出社頻度 2日以上/週 

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・部門間、社内外を超えた多様なアクターとの調整経験
・管理部門でのオペレーション・運営企画・PJ経験
・経営クラス(またはそれに準ずる立場の方)への資料作成・コミュニケーション経験

■歓迎条件
・経営企画、事業企画等企画セクションでの業務経験
・社内外PJ経験

募集要項

企業名デロイト トーマツ グループ合同会社
職種営業企画・販促戦略、事業企画、事業プロデュース、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
丸の内二重橋ビルディングまたは新東京ビル
住所:東京都千代田区丸の内3-2-3または東京都千代田区丸の内3-3-1
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
460万円〜780万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):302,400円〜502,760円

<月給>
302,400円〜502,760円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は残業代(30時間/月分)と変動賞与(標準評価の場合)を含めたものです
※上記の残業代、変動賞与はあくまで想定であり、これを保証するものではありません
■昇格:年1回(8月)※能力査定の上決定
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(11:45〜12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜17:30
<その他就業時間補足>
■月平均残業:30時間
└同社の所定労働時間時間は1日7時間となります。
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
・選抜型トレーニング
・階層別トレーニング
・ソフトスキルトレーニング
・自己学習補助

<その他補足>
■企業年金基金
■総合福祉団体定期保険
■財形貯蓄制度
■定期健康診断 等
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日〜25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始休暇(12月29日から1月4日まで)、慶弔休暇、生理休暇、看護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名デロイト トーマツ グループ合同会社
資本金100百万円
平均年齢40.8歳
従業員数1,994名
事業内容■事業内容:
デロイト トーマツ グループ内各法人に対するコーポレート機能業務の提供

■事業の特徴:
デロイトトーマツグループ合同会社(DTG)は、デロイト トーマツ グループのコーポレートサービス業務を担う会社として各社の機能を集約し、2017年4月に設立されました。DTGがコーポレートサービス業務を提供するのは、デロイト トーマツ グループの主要事業法人、有限責任監査法人トーマツ、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社(DTC)、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社(DTFA)、デロイト トーマツ税理士法人およびDT弁護士法人で、コーポレートサービスは全てDTGが担っています。そして、DTGは、コーポレートサービスの高度化・効率化を通してプロフェッショナル職の均質化をリードし、デロイト トーマツ グループとしてのクライアントサービス強化に貢献しています。

■デロイト トーマツ グループの特徴:
日本で最大級のビジネスプロフェッショナルグループのひとつであり、各法人がそれぞれの適用法令に従い、監査・保証業務、リスクアドバイザリー、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリー、税務、法務等を提供しています。また、国内約40都市に2万名以上の専門家を擁し、多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとしています。
URLhttps://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/dtg/deloitte-tohmatsu-group-llc.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら