トップ人材派遣・人材紹介 - ビル・設備管理,プロパティマネージャー,不動産事業企画 - 正社員 - 東京都【虎ノ門/未経験歓迎】社宅管理担当◇社員の生活基盤を支える◎◇東証プライムG◇土日祝休/残業10h【エージェントサービス求人】
株式会社夢真
掲載元 doda
【虎ノ門/未経験歓迎】社宅管理担当◇社員の生活基盤を支える◎◇東証プライムG◇土日祝休/残業10h【エージェントサービス求人】
ビル・設備管理、プロパティマネージャー、不動産事業企画
本社 住所:東京都港区虎ノ門1-3-1…
400万円〜549万円
正社員
仕事内容
〜東証プライム上場建築業界の特定技術者派遣(正社員派遣)/Forbesアジア「優良小型上場企業」200社に選出〜
全国の取引先様で就業している技術派遣社員の「社宅管理」が主な職務になります。現在、社宅に住んでいる社員は300名程度となり、今後1.5〜2倍に増員する計画をしております。入社後は社宅の管理がメインですがゆくゆくは新規の社宅の開拓をお任せします。
・派遣社員用の社宅(社員寮)の管理
・新規の社宅の問い合わせ
・不動産へ空き物件の問い合わせ、交渉
■入社後について:
現在は管理部門の総務担当が社宅管理を行っていますので業務を引き継いでいただきます。新規の社宅の問い合わせは採用企画課よりOJTにて引継ぎ予定となります。
■働く魅力:
<建設業界に関わる魅力>
建設はどれだけAIが発展してもなくなることがなく長期的に必要とされる業界であることに加え、自分の仕事がスカイツリーや羽田空港のように地図や形に残るため大きなやりがいを感じることができます。
<夢真で働く魅力>
業界最大手で市場のパイオニアとして、上場企業の安定性とベンチャー企業の勢いというそれぞれの良さを感じることができます。業務面の魅力として、多くの未経験者に手に職をつけていただき、人生を好転させる事業を行っているため、人の成長に関わることができるとともに、人とクライアント企業とのベストマッチングを行うことで人材業特有の介在価値を感じられます。また、本社は通勤利便性の高い駅直結のきれいなオフィスで働くことができるのも魅力です。
<本ポジションの魅力>
管理部門での総務業務として社宅の管理をするのではなく、事業直結で業務をするため、手触り感や定量的な実感を持って働くことが可能です。
■当社について:
当社は、エンジニア派遣事業を展開するオープンアップグループ(東証プライム上場、時価総額1,500億円超)の中核企業として着実な成長を遂げています。当社は「建設技術者数 業界トップクラス」を誇るスケールメリットが大きな強みです。大手ゼネコンを中心に2000社以上・約3700件のプロジェクト先とのパートナーシップを築き、スカイツリーや羽田空港など大規模プロジェクトにも当社の技術社員が関わった実績があります。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜職種未経験歓迎・業界未経験歓迎〜
■歓迎条件:
・社員寮の管理のご経験
・新規の社員寮の開拓のご経験
・賃貸不動産営業のご経験
・何かしらの販売経験
募集要項
企業名 | 株式会社夢真 |
職種 | ビル・設備管理、プロパティマネージャー、不動産事業企画 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門1-3-1 勤務地最寄駅:銀座線/虎ノ門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):257,500円〜321,900円 固定残業手当/月:60,000円〜75,000円(固定残業時間30時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 317,500円〜396,900円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※ご経験・年齢・能力を考慮の上、同社規定により決定します。 ■昇給:年1回(8月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <時短勤務> 相談可 <その他就業時間補足> 残業10時間程度を想定 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 上限25,000円 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・確定拠出年金制度 ・従業員持株会 ・社内イベント多数あり |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■週休2日制:土・日・祝日 ※年2〜3回程度土曜出勤有。会社カレンダーでは出勤日となっておりますが、フレックスタイム制のため、土曜日の業務分を平日に落とし込み、休暇を取得頂くことも可能です。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社夢真 |
資本金 | 110百万円 |
平均年齢 | 31.1歳 |
従業員数 | 7,141名 |
事業内容 | ■企業説明: 2019年10月1日をもって施工図作図、建築施工管理技術者等の建築関係人材派遣を主たる業務とする株式会社夢真として事業を開始。 事業組織とグループ経営を行う組織とを分離し、双方の責任と権限を明確化することで、意思決定の迅速化、柔軟な事業推進、競争力の強化を図ります。 ■事業内容: メイン事業は、「建設技術者派遣」と「施工図作図」の2つです。 「建設技術者派遣事業」は施工管理技術者派遣とCADオペレーター派遣を行っています。施工管理技術者は、建設現場の"5つの管理"とされる「安全管理」「品質管理」「工程管理」「原価管理」「環境管理」をサポートいたします。CADオペレーター派遣は、建設現場のスムーズな進行には、その進捗や状況に応じた施工図を、正確かつ迅速に作図する部分で企業様をサポートしています。 「施工図作図事業」は、施工図の作図請負を1985年に開始してから30年。様々現場で当社の施工図が活用されており、現在では30種類を超える図面を作図可能。国内外で総勢250名の技術者がお客様のあらゆるニーズに対応しています。 技術が進み多様化する建設業界ではアウトソーシングのニーズは高まっており、近年では、技術者の高齢化により人材不足が深刻となっています。特に、これからの建設業界をけん引していく若い人材が育っていません。同社は、建設業界に飛び込んだ若者を一人前の技術者に成長させること、そして日本の建設業界の未来を創造することを使命だと考え、若い人材が安心・安全に働ける環境と、自己実現のための充実した研修制度、そして手厚いフォロー体制を構築してまいります。 その結果として、平均年齢28歳、契約継続率91%、当社の若手技術者は、さまざまな建設現場で活躍しています。経験の少ない技術者でも活躍できる業務を選定し、こちらからお客様に提案しています。現在では、5,000人を超える技術者がさまざまな現場で活躍しています。 |
URL | https://www.yumeshin.co.jp/ |