GLIT

株式会社テクノマテリアル

掲載元 doda

【香川県UIターン歓迎】コンクリート部材の生産管理 ◆完全週休二日制(土日祝)/夜勤・転勤無 【エージェントサービス求人】

生産管理・製造管理、生産・製造技術(化学)

1> 千葉工場 住所:千葉県成田市西大…

350万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【新設工場の建設に伴う募集/年間休日122日/勤続年数10年以上の社員多数】

■新工場建設について:
・2027年、香川県観音寺市に新工場を建設し製造をスタートする予定です。それに伴い、ご入社後2〜3年間は千葉工場で経験を積んでいただき、観音寺工場へ転勤していただく予定です。千葉工場でのご経験を活かし活躍いただけることを期待しております。

■業務内容:
・グループ会社であるフジタやゼネコン企業様にご提供するPCa(プレキャストコンクリート)製品の製造、品質管理、納期・工程管理、安全管理等が主たる業務になります。
《業務の流れ》
・製造に必要な資材(鉄筋・金物等)の発注、積算、納品管理
・納品日に合わせた工程管理
・品質管理(検査)
・補修指示  等
※実際の製造作業は協力会社が担当します。メインのお仕事は、納期に合わせた工程や品質等を管理し、協力会社と協働でお客様にご満足いただける製品を提供することです。

■PCa(プレキャストコンクリート)部材とは
工場であらかじめ製造した建物の柱や階段などのコンクリート製品です。
現場作業では手間のかかる作業でも、工場であらかじめ製造することで天候に左右されず安定した品質を確保でき、工期も短縮できるなどのメリットがあります。建設業界における職人不足や高齢化もありPCa製品の需要は高まっています。

■働き方:
残業時間:平均月15時間程
※パソコンで勤怠管理を行っており、残業過多とならないよう会社全体で管理しています
休日:土日祝休み(年間休日122日)その他 リフレッシュ休暇(年間5日付与)等
※休日出勤があった場合は振替休日有り
※ほとんどの社員がマイカー通勤です

■教育体制
・入社直後は先輩社員についてOJTにて業務を覚えていただきます。
2〜3年かけて丁寧にサポートいたします。
 現社員の多くはキャリア採用で、異業種から入社し活躍している社員も多くおりますので、未経験の方もご安心下さい。

■モデル年収:
※入社2年目で算出
・25歳:年収359万円 35歳:年収432万円 45歳:年収510万円


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・生産管理もしくは製造業務での何かしらのご経験がある方
・新設工場建設後に転居が可能な方(時期:2027年頃建設予定/場所:香川県観音寺市)

募集要項

企業名株式会社テクノマテリアル
職種生産管理・製造管理、生産・製造技術(化学)
勤務地<勤務地詳細1>
千葉工場
住所:千葉県成田市西大須賀550
勤務地最寄駅:JR線/成田駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
<勤務地詳細2>
観音寺工場(2027年建設予定)
住所:香川県観音寺市
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
359万円〜510万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円〜352,000円

<月給>
220,000円〜352,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※賞与・想定残業代含む
※賞与1回目は規定により50,000円の支給。記載年収については2年目以降の金額にて算出
※経験や現年収、資格等により年収は前後します
■昇給有■賞与有
【モデル年収】※入社2年目で算出
・25歳:年収359万円 35歳:年収432万円 45歳:年収510万円

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
・残業は月間15時間程度です。
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給/車通勤可(会社規定に基づきガソリン代支)
住宅手当:支給条件あり/家族手当を含む
寮社宅:借上社宅制度あり(支給条件あり)
社会保険:車通勤を推奨
退職金制度:年齢55歳までポイント積上げ制

<定年>
60歳
再雇用制度あり

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT 
資格補助(月手当)あり

<その他補足>
大和ハウス、フジタ福利厚生一部あり
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

土曜日・祝日の出勤が月1〜2回程度あり(振休有)、年末年始休暇(12/29〜1/3)、夏期休暇、リフレッシュ休暇(※有給休暇とは別途5日付与)他
有休取得率約67%
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件変更等はなし

企業情報

企業名株式会社テクノマテリアル
資本金53百万円
平均年齢48.6歳
従業員数69名
事業内容■事業内容:
・建設用仮設資機材、建設機械のリース、レンタル及び製作、加工、販売施工
・仮設施工計画、機械施工計画及び資機材の設置及びコンサルタント
・事務用機器、OA機器、備品、計測制御機器、車両などのリース
・プレキャストコンクリート部材の製造、販売
・プレキャストコンクリート工事の設計、コンサルタント業務
・その他、建設工事に係わる資機材の開発と販売

■資格所持者:
・構造設計一級建築士 1 名 ・1級建築士 8 名 ・1級建築施工管理技士2名
・コンクリート主任技士 4 名 ・コンクリート技士 8名 ・PC部材製造管理技術者 8 名
・第1種電気工事士 2名

■会社沿革:
1988/ 4/ 1 ㈱フジタより分社し藤田機材リース㈱設立
1990/ 4/ 1 ㈱フジタより分社し㈱テクノプレコン設立
1998/12/1 藤田機材リース㈱と㈱テクノプレコンが合併し㈱テクノマテリアル設立
URLhttp://www.jugem.net/index.html
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら