GLIT

早川ゴム株式会社

掲載元 doda

【門前仲町】ルート営業(建材製品)◆残業5h以下・年休120日・土日休・住宅手当有/育児・介護支援◎【エージェントサービス求人】

営業・セールス(個人向営業)、営業・セールス(法人向営業)

東京支店 住所:東京都江東区佐賀一丁目…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜残業5h以下・年休120日・土日休でワークライフバランス◎/育児・介護支援制度が魅力◎/9割ルート営業/安心の教育体制で長期就業可能〜

■業務内容
既存のお客様に対する新規部材の提案や、困りごとのヒアリングを行うルート営業を行っていただきます。
建築関係の製品が多いため、ハウスメーカーやゼネコンの設計や工事、実際に製品を施工してもらう工事店、商流の間に入ってもらう代理店、商社などがお客様になります。
※担当エリア:所属先によって変わりますが、関東、上越、北海道になります。出張は月1〜2回程度発生します。
※営業スタイル:訪問、電話やメール、オンライン
※9割ルート営業になります。飛び込み営業などはありません。

■入社後について
まずは、製品について理解していただくことからスタートになります。
平行してお客様の把握、先輩社員と営業同行、OJTを通して業務を覚えていただきます。
スキルやこれまでの経験にもよりますが、営業同行は約1年くらい実施予定です。

■働き方
・年間休日120日(有給消化は時間給や半日休も可能)
・残業は少なく月5時間以下(全社平均3.2h)
・育児・介護休暇の実績(育児:女性100%、男性90%取得)
・育児・介護短時間勤務制度等、そのほか働く方における制度多数有

■組織構成
東京支店30名(女性10名)
営業:24名(24歳〜65歳)
※営業をサポートする営業事務も在籍しております◎

■当社について
早川ゴムは、1919(大正8)年、福山で履物の製造所として創業しました。
以来、履物メーカーとして事業を続け、昭和40年代に再生ゴムを基に大きな事業転換を図り、土木用止水材や建築用防水材、住宅用防音材、工業用ゴム製品を展開。
その後も、UVインキや機能性微粒子、放射線環境ゴム、機能性粘着材など、時代が求める製品を次々と実用化しています。
最近では、放射線遮蔽材「シーラーSTRR」、放射線治療や手術で使用する「HMRスキンマーカー」など医療分野にも進出。
現在、このような新たな分野での展開を含め、4K(改修・環境・海外・健康)をキーワードとして、事業の拡大と新製品の開発に取り組んでいます。



変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
*必須要件
何かしらの営業経験(個人法人OK)
運転免許


<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名早川ゴム株式会社
職種営業・セールス(個人向営業)、営業・セールス(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
東京支店
住所:東京都江東区佐賀一丁目16-10
勤務地最寄駅:営団地下鉄東西線/門前仲町駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜512万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円〜300,000円
その他固定手当/月:18,040円〜49,310円

<月給>
288,040円〜349,310円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※スキルや経験によって決定致します。
・昇給:年1回(4月)
・賞与:年2回(7月、12月)
・住居手当:単身(7870円)、世帯主(18040円)
・住宅補助:3万2000円補助(借上げ制度)
・家族手当:31270円
【モデル年収】
20代後半:400万円〜

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:45 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業は非常に少ないです。月5時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定により
家族手当:会社規定により(31270円)
住宅手当:単身(7870円)、世帯主(18040円)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:退職年金制度

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
・資格取得費補助

<その他補足>
・家族手当
・住宅手当
・借上げ制度:3万2000円補助
・退職年金制度
・財形貯蓄制度
・ゴルフ・釣りなどのクラブ活動ほか
休日・休暇週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

■その他:年末年始、盆他会社カレンダーによる
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
同条件

企業情報

企業名早川ゴム株式会社
資本金494百万円
平均年齢43.7歳
従業員数348名
事業内容■早川ゴムについて:
「工業用ゴム製品から医療機器まで時代が求める製品の開発に取り組む」
早川ゴムは、1919(大正8)年、福山で履物の製造所として創業しました。以来、履物メーカーとして事業を続け、昭和40年代に再生ゴムを基に大きな事業転換を図り、土木用止水材や建築用防水材、住宅用防音材、工業用ゴム製品を展開。その後も、UVインキや機能性微粒子、放射線環境ゴム、機能性粘着材など、時代が求める製品を次々と実用化しています。最近では、放射線遮蔽材「シーラーSTRR」、放射線治療や手術で使用する「HMRスキンマーカー」など医療分野にも進出。現在、このような新たな分野での展開を含め、4K(改修・環境・海外・健康)をキーワードとして、事業の拡大と新製品の開発に取り組んでいます。

■企業理念:
「温故挑戦」過去に学び未来に挑戦する
◎過去から未来へ、自由な発想で挑戦し続ける
ゴム履物からスタートし、シート防水材、ボウリングボール、自動車用フロアマット、配管防音材、UVインキ、医療機器まで。大正・昭和・平成・令和と4つの時代を歩んできた当社にとって、いつの時代も大切にしてきたのは挑戦です。これからも企業理念「温故挑戦〜過去に学び、未来に挑戦する」を意識しながら、自由な発想で時代のニーズを捉えた製品開発に挑んでいきます。
◎世の中に新たな価値を提案し、社会課題を解決する
製品を通じて社会課題の解決に貢献し、時代が求める新たな価値を優れた品質とともにお客様に提案することが当社の使命です。目指すのは、独創的な製品を一早く開発・提案するリーディング・カンパニー。創業以来培ってきた独自の技術を生かし、安全で快適な社会と暮らしを創造します。環境を考慮し、再生ゴムを原点とした製品の開発にもいち早く取り組み、再生ゴムを使用した製品の比率は55% になります。
◎サークルやイベントなど、社員同士の活発な交流
心身の健康増進とコミュニケーションを目的に、厚生会を設置。ゴルフ部、野球部、サッカー部、釣り部、軽音楽部など約10のサークルが活動しています。誰でも参加することができ、部署や年齢の垣根を越えて同じ趣味の仲間が集まり、交流できる貴重な場です。

URLhttps://www.hrc.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら