GLIT

一般財団法人仁風会 

掲載元 doda

【京都市/転勤無】採用担当◇地域医療を支える財団法人/市内に二つの病院を展開/残業ほぼ無◇1回面接【エージェントサービス求人】

人事

一般財団法人 仁風会 住所:京都府京都…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【残業ほぼなし/新卒・中途の採用全般をお任せ/落ち着いていて働きやすい環境】
■中途採用と新卒採用活動全般を担当いただきます。
事務系から看護師・介護職・医師・管理栄養士など様々な職種の採用に関わることが可能です。

■業務内容:
・応募者とのやり取り、情報管理
・求人広告、紹介業者とのやり取り
・選考実施
・採用計画策定
・学校訪問 ※年数回1泊2日の出張あり
・就職説明会出展

■組織構成:
総務部6名(30代〜60代、男女比1:1)
L人事担当:1名 

■当院について:
一般財団法人仁風会は京都市において2つの病院を運営し、介護事業に注力している介護保険の先駆的存在です。
職員一人ひとりが謙虚さといつくしみの心をもって、まごころ医療宣言のもと地域社会に幅広く貢献すべく取り組んでいます。

■院内保育所あり!小学5年生まで時短勤務可!:
24時間対応の院内保育所があり、小さなお子様がいる方でも安心して働くことができます。ご利用をお考えの際はお気軽にご相談ください。
産前産後休業、育児休業、育児短時間勤務など、お子様を産もうと考えている方、すでにお子様がいらっしゃる方のどちらの方にも安心して就業していただける環境です。
特に、育児短時間勤務の期間を長く(お子様が小学5年生に達するまで)設けているため、家庭と仕事を両立しやすいところがポイントで、スムースな職場復帰をサポートしています。
※参照 https://www.jinpukai.or.jp/recruit/support/hoiku/

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件
・採用業務のご経験をお持ちの方
■歓迎要件
・病院での実務経験をお持ちの方

募集要項

企業名一般財団法人仁風会 
職種人事
勤務地<勤務地詳細>
一般財団法人 仁風会
住所:京都府京都市伏見区久我東町8番地22 京都南西病院内
勤務地最寄駅:各線/中書島、竹田、長岡京駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
300万円〜450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):165,900円〜250,000円

<月給>
165,900円〜250,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■年収については応募者のスキルや経験によってオファーします。
■賞与:年2回(7月、12月)※年間3ヶ月
■給与改定は査定により有り(能力・成果により改定)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:45〜17:30 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業ほぼなし
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:法人規定に基づき月限度額5万円まで支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:自己都合退社の場合3年以上勤務が条件/再雇用65歳

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT

<その他補足>
■給食補助(摂食の場合個人負担額1食280円は給与より控除)
■租税公課・社会保険料個人負担分は給与から控除
■院内保育所完備
■駐車場(マイカー、バイク通勤可)
■産前産後休業、育児休業、介護休業、看護休暇(取得実績あり)
■貸与物:更衣ロッカー、ユニフォーム(女性)、シャチハタ印等
休日・休暇完全週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数109日

4週8休制による完全週休2日(指定休日制)日・祝は原則休日
年末年始5日、慶弔休暇、特別休暇、看護・介護休暇、有給休暇(初年度入職直後の4/1又は10/1に10日間)、時間単位年休制度
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
4ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名一般財団法人仁風会 
資本金285百万円
従業員数438名
事業内容■事業内容:
当法人は地域包括ケア病棟と療養病床、介護医療院を有しています。昭和29年11月から結核療養が目的の病院として嵯峨野病院が設立されましたが、時代の流れに伴い、昭和58年より高齢者医療の病院に転換しました。昭和63年には京都南西病院を立ち上げ、平成12年の4月の介護保険の開始により、介護療養型医療施設へと移りました。令和2年以降京都南西病院では地域包括ケア病棟、医療療養病床、介護医療院を展開、また嵯峨野病院では医療療養病床、介護医療院を展開しています。
○嵯峨野病院・京都南西病院の経営 
○嵯峨野病院居宅介護支援事業所の経営
URLhttp://www.jinpukai.or.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら