トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 生産・製造技術(化学) - 正社員 - 大阪府【大阪市】生産技術(工法開発や改善業務メイン)◆世界トップ級の化学メーカー/大阪ガスG【エージェントサービス求人】
大阪ガスケミカル株式会社
掲載元 doda
【大阪市】生産技術(工法開発や改善業務メイン)◆世界トップ級の化学メーカー/大阪ガスG【エージェントサービス求人】
生産・製造技術(化学)
酉島事業所 住所:大阪府大阪市此花区酉…
450万円〜799万円
正社員
仕事内容
【世界トップクラスの化学メーカー/年間休日126日/福利厚生充実】
■業務内容:
・化学品の製造及び生産管理、製法開発及び製造技術開発
・既存製品の品質改良・製法改良・コストダウンのラボ検討、実機検証
・原材料及び製品の性状、物性測定等
■仕事の魅力
・製造だけでなく、直接、国内外の顧客に直接出向いて打合せすることも多く、直接マーケットのニーズと向き合い仕事ができる。
・自ら手掛けたものが製品化され、会社業績に直結する仕事ですので、成果が目に見えやすく、やりがいを感じることができる。
■期待する事
社外の委託先や社内の営業担当者や品質管理、品質保証、物流など様々な立場の社内メンバーと連携しながら、課題解決や目標達成に向けて業務を行うため、コミュニケーション能力やチームワークを築き上げることができる人材
■組織構成:
10名程度:年齢としては20代から40代中盤
■出張頻度(国内外ある場合は、その比率)
担当製品により出張場所や頻度は異なるが、概ね月に2〜3回程度。
■主な出張先
担当製品により異なるが、出張先は概ね国内。
■繁忙期
なし
■繁忙期発生事由
※繁忙期としては特にないが、急な需要増やトラブル対応などによりで不定期で多忙になる可能性あり。
■働き方:
・有休:業務に支障のない範囲で自由に取得可(フレックスも同様)
└有給取得率はおよそ6~7割程度
・リロクラブ(各種福利厚生代行サービス)、Daigas グループ保険、各種貯蓄制度 利用可
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
有機合成関係の化学工場でのプラント運転経験※(パイロットプラント含む)
募集要項
企業名 | 大阪ガスケミカル株式会社 |
職種 | 生産・製造技術(化学) |
勤務地 | <勤務地詳細> 酉島事業所 住所:大阪府大阪市此花区酉島5丁目11番61号 勤務地最寄駅:JRゆめ咲線/安治川駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 480万円〜700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):268,500円〜350,000円 <月給> 268,500円〜350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※処遇条件については経験等を勘案した上で決定する ※想定年収は時間外手当込み ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 フレキシブルタイム:7:00〜11:00、14:00〜22:00 休憩時間:45分(12:15〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:30 <その他就業時間補足> ※試用期間3ヶ月間はフレックス対象外のため、9:00〜17:30勤務 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 住宅手当:条件あり(内定時に通知) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:退職一時金制度、確定拠出年金 <定年> 60歳 再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> 入社受入研修、資格取得支援制度の各種教育資格取得支援制度有 <その他補足> 【手当】 時間外手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、年末年始手当、住宅手当 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 日曜日、国民の祝日に関する法律に定められる休日、土曜日、年末年始(12月29日〜翌年1月4日)、メーデー、4月30日および5月2日、夏季(2日) 年間休日:127日 2024年度 休日勤務:有 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中はフレックス適用外(09:00 〜 17:30の勤務)
企業情報
企業名 | 大阪ガスケミカル株式会社 |
資本金 | 14,200百万円 |
平均年齢 | 42歳 |
従業員数 | 400名 |
事業内容 | 大阪ガスケミカルは、大阪ガスを源流とする石炭化学事業と、武田薬品工業を源流とする医薬関連事業で培った技術を基礎にして、お客さまの製品の付加価値の向上を実現する、機能性化学事業を展開しています。 様々な機能性材料および加工製品を開発、製造、販売し、世界中の多くのお客さまにご利用いただいています。 私たちは、業界のリーディングカンパニーとして、これからも高度な技術と豊富なノウハウを駆使し、お客さまとともに未来を切り拓いていきます。 【事業内容】 1.炭素繊維、炭素繊維応用商品(炭素繊維フェルト、成形断熱材、軽量断熱材他)の製造販売 【主力製品】 断熱性や耐摩耗性、摺動性に優れるピッチ系炭素繊維とそれを用いた成形断熱材などの加工製品 <使用例> 新幹線の吸音断熱材/太陽光電池の製造用炉 etc... 2.ファイン材料(液晶・光学・電子用素材)の製造販売 【主力製品】 光学特性や耐熱性に優れる光学レンズ用樹脂「OKP」などのフルオレン誘導体 <使用例> 携帯電話/スマートフォンのカメラレンズ素材 etc... 3.活性炭、繊維状活性炭、吸着材の製造販売 【主力製品】 国内トップブランド「白鷺」などの活性炭と浄水器カートリッジなどの加工製品 <使用例> ごみ処理場でのダイオキシンの除去/食品の脱色/家庭用浄水器/空気清浄器 etc.. 4.木材保護塗料、シロアリ防除材(防蟻剤)、工業用保存剤、の製造販売 【主力製品】 木材保護塗料「キシラデコール」、シロアリ防除剤「キシラモン」として広く知られる保存剤 <使用例> 数多くの歴史的建造物や国宝、重要文化財 etc... |
URL | http://www.ogc.co.jp/ |