GLIT

株式会社日新環境調査センター

掲載元 doda

【東京】環境調査のためのサンプリング◇日清紡グループで安定性◎/有給取得率75%でWLB◎◇【エージェントサービス求人】

技術開発(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他

本社 住所:東京都足立区本木2-18-…

350万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【グループ売上高5,412憶円・連結従業員数19,416名の日清紡グループ/有給休暇取得率75%で働きやすさ◎/転勤なし】

日清紡ケミカルの知見を活かした環境調査・土壌分析・アスベスト分析のサービスを提供をしている同社にて、
分析調査を依頼された空気・建材・土壌や水などの採取、建築物の目視調査、作業場の作業環境測定などを行う業務です。保有資格や経験を考慮して、担当業務を決定いたします。

■主な職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
(1)依頼図面による調査の事前準備、スケジューリング
(2)社用車(バンやワゴン)で現地に出向き、試料採取や目視調査、作業環境測定を実施
(3)現地での採取・調査状況の記録、写真撮影
(4)パソコン、タブレット等の定型フォームへのデータ入力
(5)報告書作成 など
■担当エリア:東京や神奈川、埼玉など関東エリアがメイン、現場は一日1〜2カ所程度
■同社の魅力:
●有給休暇:入社1ヶ月経過時・2日付与、入社2ヶ月経過時・追加2日付与、入社3ヶ月経過時・追加6日付与と、
入社3ヶ月で10日が付与されます。入社1年経過後は15日付与されます。年数経過後、最高20日が有給休暇として付与されます。有給休暇取得率は約75%です。
●創業100年以上・グループ売上高5,412憶円・連結従業員数19,416名の日清紡グループです。同社は、
環境・エネルギーカンパニーとして、ブレーキ事業、エレクトロニクス事業、精密機器時用、化学品事業、繊維事業、不動産事業等、時代に応じて幅広い事業を展開おります。その中でも同社は、中核会社の日清紡ケミカルの知見を活かし、環境調査・土壌分析・アスベスト分析のサービスを提供しています。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記の業界経験をお持ちの方
土木、建築、環境調査等
■歓迎条件:下記いずれかの資格を保持している方
・作業環境測定士
・建築物石綿含有建材調査者
※土壌汚染調査技術管理者は優遇します。

募集要項

企業名株式会社日新環境調査センター
職種技術開発(建築・土木)、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都足立区本木2-18-29
勤務地最寄駅:日比谷・千代田・JR線/北千住駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
給与・昇給<予定年収>
360万円〜600万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):225,000円〜370,000円

<月給>
225,000円〜370,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※その他固定手当として、住宅手当、家族手当を支給します。詳細は福利厚生欄をご覧ください。
■上記は入社時の想定年収の提示金額を記載しています。
■賞与:前年実績実績4.0ヵ月/年

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜17:55 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:55分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:10時間/月 程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給(自動車通勤不可)
家族手当:扶養1名:16,700円、2名以上:21,600円
住宅手当:単身者月8,200円、扶養あり月13,050円
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:全国環境計量証明業厚生年金基金に加入
退職金制度:勤続3年以上で支給

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
会社所定の資格を取得すると、1万円〜5万円までの報奨金あり

<その他補足>
■出張手当別途支給
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土曜、日曜、夏期休暇、年末年始休暇、GW、慶弔休暇、育児・介護休暇、有給休暇(入社1ヵ月後に2日付与、2か月後に追加2日付与、3ヶ月後に追加6日付与、1年後に追加15日付与、年間で最高20日付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中も勤務条件に変更はございません。

企業情報

企業名株式会社日新環境調査センター
資本金40百万円
平均年齢45歳
従業員数68名
事業内容■事業内容:
土壌分析、環境分析など
■同社のサービス:
・アスベスト分析…建築物のアスベスト診断、建材中のアスベスト分析、空気中のアスベスト測定
・土壌分析…土壌汚染調査、建設発生土(残土)分析、改良土/再生砂の六価クロム溶出試験
・環境分析…水質調査/水質分析、廃棄物分析/底質分析、大気環境調査、作業環境調査/室内環境調査
・シックハウス測定…新築および改修時の室内環境のシックハウス/シックスクール/シックビル測定
・PCB分析…シーリング材や絶縁油中の微量PCB分析
・一般分析…EU指令対象物質分析、各種材料の組成/熱分析
URLhttp://www.nisshin.co.jp/kankyo/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら