GLIT

株式会社神戸教育研究所

掲載元 doda

【神戸/北区】集団指導講師<未経験歓迎>◆設立50年以上の安定性/手厚い研修・支援制度/月残業12h【エージェントサービス求人】

インストラクター

神戸市内の各教室・校舎 住所:兵庫県神…

400万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

<小・中学生の集団授業/2年連続で顧客満足度No.1 (兵庫県内)/手厚い支援制度で未経験でも安心◎/神戸を中心に27拠点に展開/賞与年2回/週休2日制・月平均残業12h/転居を伴う異動なし>

■担当業務
集団授業講師として、小・中学生をメインに授業を行っていただきます。
文系科目か理系科目のいずれかを担当していただきます。

■業務詳細
〇集団授業 
〇生徒・保護者との面談
〇その他、教室運営に係る諸業務
※必要に応じて、ハードルの低い個別指導の授業から入っていただくことも可能です。
※集団授業は、10〜25名の生徒に対して行っていただきます。

■研修制度
入社後は充実した研修を受講していただき、業務内容の理解を深め、実践力を身につけたうえで業務に励んでいただきます。
教科指導研修では、模擬授業などを通して、独自の指導ノウハウに基づく授業法を習得します。
その他にも、等級に合わせた研修が充実しています。

■キャリアアップ
入社3年目で副教室長、5年目で教室長、7〜10年目以降はエリア長や担当課長などに昇格するイメージです。
未経験で入社した方もキャリアアップして活躍しています!

■組織構成
1教室あたり、エリア長1名、教室長1名、副教室長1〜2名、アルバイト5〜8名が在籍しています。

■働きやすさ
残業は1日1時間程度、転居を伴う異動がない等、働きやすい環境が整っております。
ワークライフバランス推進企業に認定されており、今後も働きやすい環境づくりに取り組んでいきます。

■特徴
〇質の高い授業
「すべて、生徒起点で考える」、「生徒一人ひとりに適切な指導」ということが浸透しており、生徒本位の授業・指導を徹底しています。
生徒の成長が塾の成長に繋がるという考えなので、目の前の生徒に質の高い授業を提供することにこだわっています。
〇手厚い支援制度
社員の能力開発、レベルアップがすべての成長の源泉と考えており、年間60回以上の研修・勉強会を実施し、人材の育成に力を入れています。
プログラミング講座の受講やMOSの取得など、会社負担の研修や資格取得支援制度もございます。

変更の範囲:本文参照

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業種・職種未経験歓迎〜
■必須条件
大学か大学院を卒業している方

■歓迎条件
・教育業界の経験(アルバイトOK/年数不問)
※教員免許は不問です。

募集要項

企業名株式会社神戸教育研究所
職種インストラクター
勤務地<勤務地詳細>
神戸市内の各教室・校舎
住所:兵庫県神戸市北区
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜693万円

<賃金形態>
月給制
昇給1回/年(4月)

<賃金内訳>
月額(基本給):224,300円〜344,300円
その他固定手当/月:29,063円〜88,847円
固定残業手当/月:33,858円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
287,221円〜467,005円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■上記年収は目安となります。
■賞与実績:年2回(昨年度実績3か月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
1ヶ月単位の変形労働時間制
対象期間の総所定労働時間:173時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
13:30〜22:30
<その他就業時間補足>
■所定労働時間:8時間■平均残業時間:12時間
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給/月50,000円上限
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年した方のみ支給

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度(全従業員利用可)
■資格取得・スキルアップ支援制度

研修制度あり。年内60回以上の研修・会議があり安心してご就業頂けます。

<その他補足>
奨学金返済支援制度:
・補助金額…毎月最大15,000円(企業補助額+県補助額の合計。対象者の毎月の返済額によって決まります)
・補助期間…最大5年
※補助期間については、今後の反響次第で最大10年に延長することも検討しております。

時短勤務、永年勤続表彰、社員割引、慶弔見舞金、自社研修施設
役職手当 、職務手当、昇給/年1回(4月)、賞与/年2回(7月、12月)
休日・休暇週休2日制(休日はシフト制)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数110日

その他(春季、GW、夏季、年末年始休暇)
産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇(取得実績有)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の勤務条件:変更無

企業情報

企業名株式会社神戸教育研究所
資本金10百万円
従業員数237名
事業内容■事業内容:小中高生を対象とした進学塾の運営・個別指導塾の運営・映像予備校の運営をしています。
神戸市を中心に24拠点を展開する創業49年の学習塾「久保田学園」を中心にした塾グループです。
公立トップ高校専門集団授業の「久保田学園」(高校部4教室、小中学部10教室)、成績アップにとことんこだわる「進学個別指導スリーアップ」(4教室)、現役大学受験予備校の「河合塾マナビス」(10教室)を運営しています。
■教育方針
EFG(EDUFUSION GROUP)の最大の特徴は「小中高一貫教育」です。 数ある塾の中でも、小学生から大学受験まで通い続けることのできる塾は多くはありません。EFG(EDUFUSION GROUP)にはその環境があるだけではなく、高校受験、大学受験のそれぞれの段階において、高レベルの学習指導を提供しています。教育の目的は「子どもの自立」。将来、精神的・経済的に自立し、社会で生きていけることを教育の目的とし、大切な「人格形成の時期」である小学生から高校生までの生徒を指導するにあたり、学習指導を通じて、この一助になることができればと考えています。しっかりとした人間力の成長の土台にこそ培われる高い学力。これがEFG(EDUFUSION GROUP)の教育目標です。
■特徴(TOPICS):中途入社に関しては、ご入社後にどの部門に配属されるか決定します。原則希望と適性を加味した上で判断します。
URLhttps://www.kubotag.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら