トップ建材・住設機器 - 測量・積算,研究・設計・開発系その他,技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 熊本県【熊本市/東区】土質技術者(部長クラス)◆安定企業/5年以内に役員就任候補)【エージェントサービス求人】
八洲開発株式会社
掲載元 doda
【熊本市/東区】土質技術者(部長クラス)◆安定企業/5年以内に役員就任候補)【エージェントサービス求人】
測量・積算、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他
本社 住所:熊本県熊本市東区月出1-1…
¥
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■担当業務
管理技術者として業務を担当する土質の専門技術者。
■詳細
・地質調査、地質解析業務。
・報告書作成。
■特徴・魅力
専門的な知識を必要とする仕事ですので、自らラーニングや学術雑誌で
勉強したり、学会での発表に向けて論文を作成したりなどして、
常に自己研鑽を重ねていくことを大切にしています。また、業務に関わる資格について
初回受験費用全額負担のような福利厚生を利用して、資格を取得する社員も多くいます。
学会発表なども積極的に行いながら成長できる環境です。
■求める人物像
技術士(総監)(建設)土質及び基礎を保有し、
軟弱地盤や河川堤防の解析に長け、実務を担当できる年代である方。
変更の範囲:無
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記いずれも満たす方
普通自動車免許(AT限定可)
技術士(総監)(建設)土質及び基礎の資格をお持ちの方。
■歓迎条件
・直近3年間で国交省個人表彰を受けた方。
・現場技術のしっかりした会社で地質調査をやりたいとお考えの方。
・新しい技術や機械・機器を用いて、仕事をしてみたいとお考えの方。
<必要資格>
歓迎条件:地質調査技士資格検定
募集要項
企業名 | 八洲開発株式会社 |
職種 | 測量・積算、研究・設計・開発系その他、技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:熊本県熊本市東区月出1-1-52 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円〜400,000円 その他固定手当/月:170,000円〜225,000円 固定残業手当/月:70,000円〜125,000円(固定残業時間35時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 460,000円〜750,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月) ※業績に応じて決算賞与あり。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月12,900円まで 家族手当:補足事項なし 住宅手当:月15,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上。再雇用制度あり(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格手当(業務に関わる資格について初回受験費用全額負担) <その他補足> ■職務手当 ■役職手当 ■資格手当 ■家族手当 ■財形積立手当 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数113日 完全週休2日制(土、日)但し、ウィークデーの祝日は出勤とする。 夏期休暇(お盆)、年末年始休暇、GWは有休計画付与もあわせて各9連休としています。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 八洲開発株式会社 |
資本金 | 20百万円 |
平均年齢 | 48歳 |
従業員数 | 39名 |
事業内容 | ■事業内容: 官公庁及び法人を対象とする地質調査、建設コンサルタント、建設業(さく井・とび土工業)、埋蔵文化財調査を行っています。 ・地質調査 ボーリング調査、地質踏査、物理探査、孔内試験・検層、土質・岩石試験。 ・建設コンサルタント 地質解析、軟弱地盤解析、地すべり解析、地下水解析、測量、土木設計、斜面防災設計。 ・文化財調査 発掘調査および発掘調査支援、地下遺構探査、遺物整理、遺構・遺物の実測、理化学分析、年代測定。 ・工事 さく井工事、井戸メンテナンス、温泉開発工事、地すべり対策工事、グラウト工事。 |
URL | https://www.yashima-geo.co.jp/index.html |