トップインターネット関連 - コンサルティングSE,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【SIer・SES経験者歓迎】プロジェクトマネジャー※自社プロダクト開発/週4在宅可/プライム上場G【エージェントサービス求人】
株式会社クラブネッツ
掲載元 doda
【SIer・SES経験者歓迎】プロジェクトマネジャー※自社プロダクト開発/週4在宅可/プライム上場G【エージェントサービス求人】
コンサルティングSE、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都渋谷区渋谷3-28-…
700万円〜1000万円
正社員
仕事内容
☆LINEヤフー社認定パートナー/LINE公式アカウントを活用したマーケティング支援プロダクトを中心に複数サービス展開
☆プライム市場上場SHIFTグループで安定性◎/創業20期連続黒字&8期連続最高益達成中
☆週4日リモート可/PC強制シャットダウンで残業10〜20H程度
■仕事内容
◇プロジェクト例
・LINE関連のマーケティングDXプロダクト
・業界に特化したDXプロダクト(ガス業界 / 介護業界 /自治体など)
・採用管理システム
・プライム案件
・新規プロダクトの立ち上げ
◎自社プロダクトやプライム案件など様々なプロジェクト経験やプロダクト企画を経験できやりがいも大きい役割です。
◎PM⇒PdM⇒BizDev(事業開発)⇒CTOのキャリアステップを想定しています。
■業務詳細
・チームメンバーが関わるPJの進捗管理、課題解決
・システム企画から、設計、テスト、運用
・取引先企業の見積書作成/PJ進行のすり合わせ
・UI/UXの改善に関わる業務
※マネジメントに専念 と マネジメント・開発両方行いたいかは選択可能!
■働く魅力
◇自社プロダクト案件とプライム案件でどちらも経験できる!
当社のプライム案件はカスタマイズ開発やスクラッチ開発を受託しているため、客先常駐はなく一次受けとなります。
顧客と直接対話しながら上流〜リリースの運用まで携わり、一気通貫でお客様と伴走ができます。
◇新規プロダクトの企画からマネタイズまで経験できる!
当社はSaaSベンダーとして年1ペースで新規プロダクトの企画やリリースを行っています。プロダクトマネジメント業務や事業開発に将来的に挑戦でき、裁量がかなり広いです。0⇒1の経験を積むことでより業務領域の幅を広げることが可能です。
■開発環境
言語(メイン)…PHP(Laravel)、JavaScript(Vue.js)、Golang
発言語(サブ)…Java、C++、JavaScript(JQuery、React)
DB…Aurora、RDS(MySQL、PostgreSQL)
OS…Linux(RedHat、CentOS)
ミドルウェア…Apache、Nginx、Tomcat
インフラ環境…AWS
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:以下全ての経験がある方
・プロジェクト管理や推進経験(PM・PL・PMOなど役職等は不問)
・システム開発における上流〜下流の一気通貫のご経験(目安3年以上)
■歓迎条件:
・5名以上の規模のチームマネジメント経験をお持ちの方
・Webアプリの開発経験が3年以上ある方
・APIの設計のご経験をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社クラブネッツ |
職種 | コンサルティングSE、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都渋谷区渋谷3-28-13 渋谷新南口ビル1F 勤務地最寄駅:東京メトロ各線/渋谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 700万円〜1,000万円 <賃金形態> 年俸制 12分割 <賃金内訳> 年額(基本給):7,000,000円〜10,000,000円 <月額> 583,333円〜833,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験、スキルを考慮し決定します。 ■給与改定:年1回(8月) ※2023年平均昇給率6.4%(直近5年間の平均昇給率3〜5%) ■賞与:会社業績により、期末賞与(業績賞与)を支給する場合あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限4万円/月 社会保険:※関東ITソフトウェア健康保険組合に加入しています。 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ・健康促進制度(インフルエンザ予防接種の費用負担、人間ドックの費用補助等) ・福利厚生制度(引越支援金制度、健康保険会員優待サービス) ・社内表彰制度(ミッション達成度や貢献度等による表彰、特別賞与等) ・働き方改革(テレワーク東京ルール実施宣言企業、インターバル制度、リフレッシュデー、残業削減取り組み等) ・有給休暇消化推奨制度(計画年休による夏期・冬期休暇および有給休暇推奨日による連休取得) ※男女問わず積極的な育児休暇を推奨中 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ※年1回会社行事のため土曜勤務あり(振替休あり) ・年次有給休暇(初年度6ヶ月経過後10日付与、その後10〜20日/年) ・夏季、年末年始、特別休暇(慶弔、婚姻、産育・配偶者出産 等) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社クラブネッツ |
資本金 | 302百万円 |
平均年齢 | 34歳 |
従業員数 | 82名 |
事業内容 | ■企業概要 クラブネッツは、総合販促支援事業を通して、全国の店舗や企業の集客や販促の課題解決を行っています。具体的には、共通ポイントの仕組みによるCRM構築支援や、LINE公式アカウントを使ったデジタルマーケティング支援などさまざまなソリューションを提供し、顧客の販促支援と販促活動のDX推進を行っています。 また、現在は販促DX支援事業だけでなく、特定業界に特化したデジタル業務改善やコスト削減などの業務DX支援事業強化しております。プライム市場上場のSHIFTグループという強固な経営基盤を活かして、日本のさまざまな業界のDX支援を行っております。 特徴①:安定したストック型のビジネスを展開し最高益を更新中 時代や市場のニーズとともに事業構造とサービス内容を変化させて、創業から20年連続の黒字経営、8期連続で最高益を更新しております。当社はサブスクリプション型のサービスを多数展開しており、継続的で安定したストック型のビジネスモデルを構築しております。 特徴②:新規事業に対する積極的な投資と豊富なサービスラインナップ 当社は、店舗・企業の集客や売上アップのニーズから新しい自社サービスやプロダクトを次々に生み出しております。店舗・企業のニーズに合わせてシステム開発を行っております。例えば、企業や店舗が独自で管理・運用している顧客管理システム内の会員情報とLINEで友だち登録を行ったユーザーのLINE IDを、紐づけることにより、顧客管理システムからLINE上へのコンテンツ配信をダイレクトに実施できるサービスなど様々なサービスを展開しております。店舗・企業の販促活動のデジタル化を支援し集客・売上アップに貢献しております。 特徴③:強固な販売パートナー網と商材力 日本全国各地の約300社程の販売パートナー企業と提携しているため非常に強固な営業網があります。地域の販促上の課題やデジタル化の課題が営業本部に集まってくるため案件数が非常に多くございます。また、営業本部による直販の営業だけではアプローチが難しい大手エンタープライズ領域や地方自治体、地方の財閥系コングロマリット企業へアプローチが可能です。各業界に特化した販促支援やDX推進のパッケージと豊富な事例があるため、営業活動もがしやすいという特徴があります。 |
URL | http://www.clubnets.jp/ |