GLIT

日本濾水機工業株式会社

掲載元 doda

【横浜/転勤無】配管設計<未経験歓迎>◆大手製薬メーカーの製造用水設備/研修制度充実◎残業10h【エージェントサービス求人】

電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:神奈川県横浜市南区井土ヶ谷…

350万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【創業は大正7年、105年続く老舗メーカー/ニッチ産業でトップクラスの地位を確立/健全な財務体質で無借金経営/転勤無し】

■業務内容:
大手製薬メーカーが使用する『注射用水を製造する製造用水設備』のユニット設計・配管設計をお任せします。

■業務の特徴:
◇顧客…大手製薬メーカーが主な取引先
◇研修…入社後1週間は座学研修があります。その後はその方の経歴を考慮し3年間の教育計画を立てて、進捗を見ながら進めていきます。
◇出張…基本的にありませんが、検査等で2〜3日程度の出張あり。

■当ポジションの魅力:
「液体から“何か”を分離する」濾過機ですが、液体の種類/性質、濾過の目的などニーズが異なる点が難しさでもあり、やりがいでもあります。

■配属先:
30代2名、20代1名の計3名が活躍しています。

■当社の強み:
創業100年以上の老舗純水精製プラントメーカーです。大手製薬メーカーを主要顧客とし、約800社と取引をしています。当社が得意とする注射用水の精製装置のエンジニアリングは、水処理技術の中で最も高度な技術を要し、国内で生産可能なのは数社のみです。また、創業当時から生産するセラミックフィルタは世界でも生産社数が少なく、トップクラスの位置を確立しています。

■当社について:
大正7年、創業し、日本にまだ「蛇口をひねればきれいな水が出る」という概念も無かった時代。「安全な水を普及させたい」という創業者の想いは日本初のセラミック濾過筒という形になり、普及していきました。そこから続く100年の当社の歴史は挑戦の連続でした。窯業から機械加工業への拡大。災害用濾水機の全国普及。高純度な医療用水の製造。幾度もの失敗を重ねながらも「これからの時代をより良くするために」という想いも持ち続けこれらを形にしてきました。 現在、世界を取り巻く環境の変化は早くなり、求められるものも、多様になっています。だからこそ私たちは「液体から“何か”を分離する技術」を突き詰め専門家集団として、更なる高みを目指しています。そのためのラボも、新設予定です。これからの100年も誰かが、新たな挑戦に立ち向かう時「濾過のことなら、日本濾水機工業へ」と堂々と言えるよう私たちも挑戦をし続けます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎・職種未経験歓迎〜
■必須条件:
・工業・理系の高校・学部・学科を卒業された方
・普通自動車運転免許をお持ちの方

■歓迎条件:
・ICADまたはAutoCAD、T-fas、レブロ使用のご経験をお持ちの方

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名日本濾水機工業株式会社
職種電気・電子制御設計・開発、機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県横浜市南区井土ヶ谷中町91
勤務地最寄駅:京浜急行線/井土ヶ谷駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
380万円〜650万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜363,000円

<月給>
250,000円〜363,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与詳細は前職・経験を考慮した上で決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(年平均賞与4ヶ月分支給)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■残業:月平均10h
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:※福利厚生欄参照
住宅手当:8,000〜10,000円
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度(一部従業員利用可)
■研修支援制度(一部従業員利用可)

<その他補足>
■在宅勤務(一部従業員利用可)
■時短制度(一部従業員利用可)
■自転車通勤可(全従業員利用可)
■服装自由(一部従業員利用可)
■社員食堂・食事補助(全従業員利用可)
■家族手当:扶養1人目/2500円、2人目/1200円、3〜6人目まで/800円を月々支給
■企業年金
■ベネフィット・ワン(福利厚生サービス)
■Unipos※社員間での日頃の感謝をポイント/ギフト化
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

■夏期休暇(2日)
■年末年始休暇(5日)
■有給休暇(入社半年後10日〜付与)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
就労条件に変更はありません。

企業情報

企業名日本濾水機工業株式会社
資本金60百万円
平均年齢42歳
従業員数82名
事業内容■事業内容:
・セラミックフィルター/濾過機の製造、販売
・水処理装置の製造、販売
・用水処理プラントエンジニアリング
URLhttp://www.rosuiki.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら