GLIT

この求人はあと1日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

弁護士法人東京スタートアップ法律事務所

掲載元 type

フロント事務スタッフ/法律知識ゼロからOK!充実研修で安心スタート/早期入社可能!

一般事務、営業事務、貿易事務

《本店》東京都中央区銀座1-13-1 …

300万円〜550万円

雇用形態

正社員、契約社員

仕事内容

【業務の流れ】
<1>電話・メールで問い合わせいただいた方に、状況をヒアリング
・トラブルの内容
・具体的状況
 ∟相手の弁護士の有無
 ∟請求したい・請求されている金額 など

<2>弁護士との法律相談を提案し予約をお取りする
・ヒアリングした内容を担当弁護士に連携
・予約のリマインド

<3>相談後のフォローアップ
・お客様のケースに合わせて提案資料を作成
・検討中のお客様にフォローアップのご連絡

<4>契約手続き
・契約書の作成
・電子契約での契約締結案内
・請求書の発行
・必要書類のご案内 等

<5>案件スタート、弁護士・パラリーガルへ引き継ぎ

よくあるご質問
Q:「法律の知識がないけど大丈夫?」
A:先輩のうち9割以上は他の業界からのキャリアチェンジ。しっかり研修で学べるのでご安心ください!

Q:「どんな人が活躍していますか?」
A:自分の仕事に責任をもち、チームワークを大切にできる人が活躍しています!

Q:「お休みは取りやすいですか?」
A:毎月シフトを決めているので、予定が決まっている場合は希望を出していただくことができます。
有給休暇も取りやすい職場なので、プライベートとしっかり両立できます。

【注目】お客様のお悩みを解決へ、事務所を更なる成長へ繋ぐ仕事です
お問い合わせから契約までを繋ぎ、多くの方のご相談に乗れる状況を作るのが私たちのミッション。お客様との最初の接点を持つポジションで、事務所全体の事件数を拡大していけるため、非常に大きなやりがいを得られます。電話やメールでのお問い合わせ対応に加えて、チーム内で月次のデータ分析を行ったり、予約取得プロセスの改善にも取り組んでいきます。

【注目】チームワークを大切にして働いています(スタッフインタビュー)
チームの人間関係がとても良いなと感じています。仕事をみんなで回しているので、タスクに熱中しすぎずに済みます。誰かが手を貸したり、逆に自分が手を貸すこともよくあり、チーム全体が『手伝おうか?』という雰囲気です。持ちつ持たれつの関係が自然とできていますね。止まっている仕事があれば、すぐに手を挙げて助けを求められますし、誰かが手伝ってくれたら次は自分がという感じで、良いサイクルができています。
忙しく仕事をこなす中でも、オープンに話せる雰囲気があり、プライベートな話題を交えて雑談することもあります。

【身につくスキル・キャリアパス】
私たちフロントチームは、まだ合計10名の少数体制。現在は特定の役職などは設けていないものの、事業拡大につれチームの規模も更に大きくなっていくと思われます。新たなポストが発生した際などには、あなたにそのポジションをお任せする可能性も。チームが大きくなっても、スタッフがサポートしていきますので、事務所と一緒にあなたも成長していきましょう。

応募条件・求められるスキル

◆実務未経験OK
◆社会人経験のある方
◆基本的なPCスキル(Word, Excel, PowerPoint)
◆高卒以上

《こんな方は特におすすめ》
◎カスタマーサクセスの経験のある方
◎法律事務所で働いてみたい方
◎事務経験のある方

募集要項

企業名弁護士法人東京スタートアップ法律事務所
職種一般事務、営業事務、貿易事務
勤務地《本店》東京都中央区銀座1-13-1 ヒューリック銀座一丁目ビル7F

※変更の範囲:上記を除く当社関連勤務地
アクセス東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」より徒歩2分
都営浅草線「宝町駅」より徒歩3分
東京メトロ銀座線「京橋駅」より徒歩4分
給与・昇給☆★想定年収327万円〜530万円★☆
月給252,300円〜408,000円+賞与+インセンティブ

年収例 475万円(月給33.3万円+賞与39万円+インセンティブ48万円)

※経験、能力等を考慮の上決定します
※3ヶ月の試用期間あり(期間中は契約社員、月給220,000円〜346,000円となります。
その他待遇に差異はありません)
※残業代は発生分、別途全額支給します
勤務時間8:30~20:00の間のシフト制 (所定労働時間8時間/休憩1時間)

《シフト例》
8:30~17:30
9:00~18:00
10:00~19:00
11:00~20:00
休日・休暇☆★年間休日日数120日★☆
●週休2日制(シフトにより決定)
┗毎月、カレンダーの土日祝日数を満たすようシフトを組んでいます
●有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
●夏季休暇
●年末年始休暇
●慶弔休暇
●産前産後休暇
●育児休暇
提供キャリアインデックス

応募方法

選考プロセス

【STEP01】Web応募書類による書類選考
 ▼
【STEP02】一次面接(人事)※Web面接、通過後に適性試験
 ▼
【STEP03】最終面接(現場社員・弁護士)
 ▼
【STEP04】内定

【type】の専用応募フォームからご応募下さい。
※応募の秘密厳守します
※応募書類はご返却できませんので、予めご了承下さい
※ご応募から内定までは2~3週間程度を予定しています。
※ご応募から1ヶ月以内のご入社も可能です。なるべくスピーディーに選考を進めます。
※面接日時や入社日は希望を考慮します。平日夕方以降や土日の面接も可能なので、お気軽にご相談ください。
※一次面接はすべてオンライン形式(Web面接)となります。
※場合によって、最終面接前にリファレンスチェックを実施することがあります。

その他・PR

募集背景

個人・法人のお客様に対し、幅広い分野での法律相談をお受けしている私たち。2025年内には、追加で複数の拠点を新規開設予定です。そんな勢いある当事務所で、お客様との最初の接点となる法律事務所のフロント事務スタッフを募集します。

待遇・福利厚生

●インセンティブ支給年2回(1月、7月)
●給与改定年1回(2月)
●賞与年1回(2月)
●各種社会保険完備
●通勤手当(月2万円まで)
●転居手当(本支店間の人事異動で所内規定に該当する場合)
●屋内全面禁煙
●リモートワーク週2〜3日OK

入社後の成長サポート

新しい分野(例:交通事故など)の案件をお受けするタイミングで、その分野に精通した当事務所の弁護士による勉強会を実施。新たな知識を習得することができ、専門家から直接話を聞ける絶好の機会です。ぜひ、ご活用ください。

自分らしく働く、というカルチャー

私たちの事務所では、スタッフの多くが自由な服装で働いています。法律事務所=スーツ姿というイメージがあるかもしれませんが、私たちのクライアントは日常生活の中でトラブルに巻き込まれた普通の人々。そのため、堅苦しい服装よりも清潔感があって親しみやすい服装がふさわしいと考えています。TSLでは、各自が自分らしいファッションで生き生きと働いています。もちろん、スーツ姿が信頼感を高める場合には、その選択も尊重します。こうした柔軟な考え方が、従来の型にはまらない法律事務所を作り上げるきっかけになると考えています。

東京スタートアップ法律事務所について

2018年に産声を上げた私たち。資金調達が困難な弁護士業界の中で、すでに全国に20拠点を展開しています。私たちは「新しい時代の弁護士像を確立し、この国のアップデートに貢献する」という経営ビジョンを持っています。AIの普及によって弁護士の役割が見直されている今、「お客様の気持ちを理解し寄り添える事務所」を目指しています。どんな時代においても、人々が悩みを相談したいという本質は変わりません。ITツールを活用し、クライアントの悩みに寄り添える事務所を目指して事業を展開していく予定です。

取材担当者より

男女問題や金銭トラブル、刑事事件など、誰にでも等しく降りかかり得る日常におけるリスク。顧客に徹底的に寄り添い味方になり、法律の力でトラブル解決に導くのが同社である。これは精神性をアピールするだけのものではなく、堅実な経営戦略もあり確かな実績に結びついているのだ。創業6年で全国に拠点を拡張し、今後もさらに複数の拠点を開設予定という。そんな勢いやまぬ同社では、人間関係が非常に良好なのだそう。自主性と協調性を軸としたフロントチームでは、日頃から助け合う関係性があるからこそ一人だけでタスクを抱え込むこともなく、結果として残業も【月10h程度】とのこと。また、自身の対応が弁護士との面談~契約、そして売り上げへと繋がっていく過程は非常に大きなやりがいを得られるそうで、インセンティブにも反映されるため達成感があるとか。良好な環境でやりがいある仕事に打ち込みたい方には是非、同社を推薦したい。

企業情報

企業名弁護士法人東京スタートアップ法律事務所
設立年月2018年9月
代表弁護士 中川浩秀(東京弁護士会所属)
資本金810万円
従業員数78名(所属弁護士数:33名)

【男女比】
【弁護士】男性21:女性12 /【事務局】男性10:女性35
事業内容《UPDATE JAPAN.》
— 新しい時代の弁護士像を確立し、
 この国のアップデートに貢献する —

TSLは、この国のアップデートに貢献するために設立されました。
我々は現在、変化の真っ只中におり法律家の役割も変化を迫られています。
私たちは従来の弁護士像に疑問を投げかけ、「新しい時代の弁護士像」を定義し、その実現に向けて行動していく存在でありたいと考えています。
一人一人が抱える問題に向き合い一緒に解決策を考えそれを実行していく、その積み重ねによりこの国に元気な人が一人でも増えることが、この国をアップデートすることに繋がると信じています。
===
【事業概要】
■個人・法人向け法律相談
■起業家支援
URLhttps://tokyo-startup-law.or.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら