GLIT

阪和興業株式会社

掲載元 doda

【東京】リスクマネジメント◆プライム上場独立総合商社/土日祝休/新設部署立上げ【エージェントサービス求人】

法務、会計・税務

東京本社 住所:東京都中央区築地1-1…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【60を越える海外拠点を武器に世界各国に物流を展開するグローバル企業/東証プライム上場の安定基盤/完全週休二日制・年休123日/手厚い育児・介護休業制度】
独立総合商社として業界トップクラスを誇っている当社のリスクマネジメント部にて下記業務に携わっていただきます。ご入社後はご経験やスキルに応じて、徐々に担当業務をお任せします。
■具体的には:
・リスク管理統括業務(全社リスクの抽出、リスク測定・管理の細則、具体的順等の企画、リスク資本制度・RAFの導入)
・リスク量計測実務(信用リスク計量・VaRの算出、格付別倒産確率の算出、商品ボラティリティとリスク量の算出、リスク軽減策の評価、ストレスシナリオの策定、リスク計量とリスク回避策の立案)
・ALM(為替リスク、デリバティブリスクの把握、リスク量の計量、ALMの導入)
・リスクアセスメント対応実務(リスク項目の設定、各リスクの発生確率、定量的なリスク量等の検証)
・投資モニタリング実務(投資案件KPIの設定、モニタリング)
■組織構成:
配属となる部署には現在課長以下6名のメンバーが所属しており、30代のメンバーが中心となっております。
■当社について:
・1947年設立の独立系商社です。当社が扱う商材は鉄鋼からメタル、エネルギー・生活資材、食品、木材、機械など多岐に渡ります。独立系ならではのフットワークの良さを最大限に活かした営業を展開しています。当社は最終ユーザーへの直接販売比率や1人あたりの売上高が高いなど、少数精鋭で独自の展開を進める商社として存在感を発揮しています。
・当社では企業内大学を設立しており、経営学や語学などの多種多様な研修コンテンツを受講して業務外でも自由にビジネススキルを身に着けることができます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・金融機関、事業会社、コンサルティングファームでのリスク管理の実務経験
(特に信用リスク管理/市場・流動性リスク管理/統合的リスク管理業務)
■歓迎要件:
・リスク計量化のご経験(領域問わず)

募集要項

企業名阪和興業株式会社
職種法務、会計・税務
勤務地<勤務地詳細>
東京本社
住所:東京都中央区築地1-13-1 銀座松竹スクエア
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/東銀座駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):305,000円〜660,000円

<月給>
305,000円〜660,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は経験を考慮して決定します。


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:45〜17:00 (所定労働時間:7時間15分)
休憩時間:60分(12:00〜13:00)
時間外労働有無:有
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:月額5万円まで
家族手当:こども手当
住宅手当:35,000円/月※支給条件あり
寮社宅:寮・社宅完備
社会保険:介護保険、労働者災害補償保険
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:正社員のみ

<定年>
60歳
再雇用制度あり(無期労働契約の場合)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
研修、資格取得補助制度あり

<その他補足>
■健康保険組合
■従業員持株会
■財形貯蓄
■社内貸付金
■互助会
■育児休業制度
■介護休業制度
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

年末年始 、年次有給休暇(入社時に付与) 、特別有給休暇(慶弔休暇等)
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名阪和興業株式会社
資本金45,651百万円
平均年齢38歳
従業員数1,656名
事業内容■事業概要:
鉄鋼を中心にリサイクル・プライマリーメタル、エネルギー・生活資材、食品、木材、及び機械等の国内販売及び輸出入を主たる業務としております。特に鉄鋼事業は、全体の売上高の約50%を占めており、基幹事業となっております。この分野においては質・量ともにトップレベルを誇っています。
URLhttps://www.hanwa.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら