トップ半導体・電気・電子部品 - 機械・機構・実装設計・開発 - 正社員 - 茨城県【茨城/マネージャークラス】e-Axle用モータの設計(機械系)
日立Astemo株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
【茨城/マネージャークラス】e-Axle用モータの設計(機械系)
機械・機構・実装設計・開発
茨城県
800万円〜900万円
正社員
仕事内容
【職務内容】
電動車(EV)用e-Axle(車両電動モータ駆動システム)用モータの仕様とりまとめ、最適仕様提案
・7から8名程度のチーム取り纏め
・車両メーカーからくる製品要求の分析
・e-Axle用モータの製品仕様の検討と設計
・e-Axle用モータの仕様検討や性能検証
・顧客との仕様折衝
・開発日程管理
・原価設計
・社内プロジェクト参画(国内プロジェクトまたは海外関係会社との合同プロジェクト)
【配属部署】
パワートレイン&セーフティシステム事業部
xEVビジネスユニット EV本部 e-Axle設計部
【配属組織について】
xEVビジネスユニットでは、今後、自動車の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を、世界中の自動車メーカに提供しており、世界の環境負荷低減に貢献しています。
配属となるe-Axle設計部では、電動パワートレインのキーコンポーネントである車両用電動モータのe-Axleシステムの設計開発をしており、その中で、駆動用モータのハードウェア設計開発をしています。
多様な電動車両に対して小型・...
募集要項
企業名 | 日立Astemo株式会社 |
職種 | 機械・機構・実装設計・開発 |
勤務地 | 茨城県 |
給与・昇給 | 800万円~850万円 経験・能力を十分に考慮の上、同社規定により決定します。 |
勤務時間 | 08:50~17:35 |
待遇・福利厚生 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、介護保険財形貯蓄制度、独身寮・社宅、持株会、カフェテリアプラン制度、研修センタ、 社員食堂 など |
休日・休暇 | 完全週休2日制、年間休日121日(GW、夏季、年末年始など)、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、出産休暇、配偶者出産休暇、育児休暇、介護休暇、家族看護休暇 など |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
面接1回、書類選考 ⇒ 面接(1回:部門+人事)⇒ 内定
必要なスキル
【必須】
Sr.Mgr. またはMgr.クラスで下記(1)、(2)、(3)の and / or を持つ方((1)から(3)は優先順位を表す、(1)が優先順位高)、(4)は必須条件
(1) 機械設計(強度、耐振性、騒音、冷却等)経験者(目安:15年程度)、または会社員としては機械設計の経験はないが、4年制大学又は高専の機械工学科で材料力学や流体力学、振動工学などを履修、基礎知識をお持ちの方でこれから機械設計にチャレンジする気概のある方
(2) 複数のComponentsからなるシステム制御の設計や、プラントモデル構築の経験者(電動車両駆動システムとしてモータの性能をMATLAB Simulink等制御シュミレーションのツール使ってインバータのソフト、ハードウエアと共調して最大限引き出せる能力に期待)
(3) 電機設計(磁気回路、絶縁等)の設計経験者(経験年数15年程度〕も可。但し機械設計等新たな技術領域にチャレンジする気概のある方
(4) TOEIC 500点程度の英語力(海外拠点との英語による技術打合せ・英文読み書き・英文メール利用に支障のないレベル)
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 日立Astemo株式会社 |
設立年月 | 2021年1月 |
資本金 | 1291億円 |
従業員数 | 36645名 |
事業内容 | <自動車/二輪車を中心に幅広い製品ブランドを展開するグローバルメガサプライヤーです。自動運転や先進運転支援システムに向けた研究開発も実施/世界をリードする先進的なモビリティソリューションの提供> ・事業内容:自動車部分品及び輸送用並びに産業用機械器具・システムの開発、製造、販売及びサービス ・各事業概要: (1) パワートレインシステム:電動車向けの小型・軽量・高効率なモーター、世界トップクラスの出力密度を誇るインバーター、電気自動車やハイブリッド車の走行用バッテリーの残量を高精度に検出して制御を最適化する電子制御システムの開発を中心に行っております。 (開発製品:モーター/イン... |