GLIT

この求人はあと3日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。

TOPPAN株式会社

掲載元 doda

【198】中央省庁向け◆公共事業の渉外担当 〜東証プライム/トータルソリューションの提供〜【エージェントサービス求人】

コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、ルートセールス

住友不動産飯田橋ビル3号館 住所:東京…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜東証プライム市場上場/連結売上1.4兆円/「印刷テクノロジー」が可能にするトータルソリューションの提供〜

■業務内容:主に中央省庁が取り組む各種政策テーマ(DX/デジタル・事務効率化、観光・文化、食料問題、教育・人材、防災等)の課題解決に向けたソリューション提案の渉外担当をお任せします。

■入社後お任せする業務:
・まずは政策の調査から入り、大型受託事業、自社ソリューション・事業開発に繋げるための情報収集、企画・提案を行います。
・本ポジションでは、政府・省庁主幹部署や関連団体の窓口を自ら開拓し、調査した情報を元に、高度な情報収集・人脈形成を行い大規模受託・事業開発につながる企画・提案を行うことを主務とします。
※事業受託後のデリバリ(運用)やソリューション、事業開発は別部門がメインで担当します。

■魅力:
当ポジションでは概ね2〜3年後に実装される政策の起案、企画検討段階から情報収集を行い、案件受注に向けたアプローチを行います。様々な政策がある中で、担当者は2〜3領域のテーマを持ち、将来の事業化を想定してTOPPANで何ができるかの仮説を立てを行い、政策実装前の調査段階からBPOなどのサービス提案を行います。中長期的な視点での仮説設定力と、多様なサービスリソースを活かした提案力が身につきます。

■企業について:同社は最新IT技術を活用するデジタルイノベーション企業です。経済産業省と東京証券取引所が選定する「DX銘柄」に2021年より3年連続で選ばれ、デジタル化する社会のニーズに対応しております。将来的には他部門へのジョブローテーションなどキャリア構築が可能です。

■TOPPAN SOCIAL INNOVATION
IT技術を駆使した多角化を進めているTOPPANですが、その中でも、官公庁・地方自治体向けのサ ービスを提供しているのがソーシャルイノベーションセンターです。「印刷テクノロジー」という事業基盤のもと、それぞれの事業分野を発展させ、8つの課題解決につながるトータルソリューションの提供を行っています。(1)地域経済を盛り上げる(2)住みやすい環境づくり(3)子供たちに輝く未来を(4)魅力あるまちづくり(5)みんなが活躍できる社会(6)DX推進(7)行政手続き定型業務対応(8)政策上の臨時業務対応

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必要条件:下記いずれかで公共政策に携わったご経験:3年以上
・官公庁・自治体など公共機関に対する渉外・営業・コンサルティング等のご経験 
・公共機関における政策などに関する企画業務等のご経験

募集要項

企業名TOPPAN株式会社
職種コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)、ルートセールス
勤務地<勤務地詳細>
住友不動産飯田橋ビル3号館
住所:東京都新宿区西五軒町13-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
450万円〜800万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):222,500円〜429,500円
その他固定手当/月:10,500円

<月給>
233,000円〜440,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
年収520万円/27歳/入社6年目/独身
年収650万円/31歳/入社10年目/既婚
年収710万円/34歳/入社13年目/既婚、子(扶養)1名
年収780万円/36歳/入社15年目/既婚、子(扶養)2名
※モデルケースであり、入社後のパフォーマンスに応じた評価や賞与額によって変動します

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
月平均残業時間:30時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:お子様(扶養)お一人当たり月2万円(人数上限なし)
寮社宅:独身寮のみ
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
・トッパンビジネススクール(自己啓発のための各種しくみとコンテンツ)
・海外トレーニー制度と海外留学制度(グローバル人財育成のための施策)

<その他補足>
財形貯蓄制度、財形融資制度、育児休業制度、介護休業・介護勤務短縮制度、社会保険、持株制度/補助金制度による従業員持株制度、厚生施設/独身寮、保養所、診療所、他 ※社宅はございません。
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数127日

完全週休2日制(土・日)、国民の祝日・休日、創立記念日、年末年始(6日間)、夏季連続休暇(9日間)、メモリアル休暇、半日休暇制度など
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
2ヶ月
試用期間中の給与条件に変更があります。
・月給:222,500円〜
・基本給:222,500円〜
・みなし残業制度:無
・その他固定手当:0円(※試用期間中は都市手当と家族手当の支給無)
・有休休暇:本採用時に10日を当該年度の残余月数で日割りの上、付与

企業情報

企業名TOPPAN株式会社
資本金500百万円
平均年齢43歳
従業員数10,899名
事業内容「社会的価値創造企業」を目指して、メインとなる既存の3事業分野のトータルソリューションをもとに幅広い事業を展開しながら、既存事業の技術・知見を活かし、成長領域(健康・ライフサイエンス、教育・文化交流、都市空間・モビリティ、エネルギー・飲料資源)の事業開発を推進することで、お客様や社会の課題解決を行っていきます。デジタル社会への取り組みとして、TOPPANのデジタル技術やデータ利活用によって顧客の事業変革をするというコンセプト「Erhoeht-X(エルヘートクロス)」のもと、2020年全社横断型のDX推進組織「DXデザイン事業部」を新設
URLhttps://www.toppan.com/ja/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら