トップ警備・ビル管理 - 建築施工管理 - 正社員 - 東京都施工管理(建築)「1級建築施工管理技士」<正社員_東京>
株式会社シービーエス
掲載元 マイナビスカウティング
施工管理(建築)「1級建築施工管理技士」<正社員_東京>
建築施工管理
エコワークス事業課/東京都港区赤坂3-…
650万円〜800万円
正社員
仕事内容
【業務内容】
管理施設の建築工事に伴う施工管理を担当いただきます。
・現場確認
・施工計画の検討および作成
・施工図の作成
・協力会社の選定
・施工管理(工程管理、品質管理、安全管理、原価管理)
・竣工検査
<詳細>
・担当施設はオフィスビル、商業施設、工場です。
・請負形態は元請工事です。
・請負金額は数百万円~数億円です。
・工事内容は外壁工事、内装工事です。
・工事期間は数週間~3ヵ月程度です。
・担当地域は東京都が中心です。
・残業時間は月平均30~40時間です。
■ 備考
・募集背景は組織体制の強化に伴う増員募集です。
・担当施設は東京23区内の大型施設です。
・昨年の賞与実績は4ヵ月です。
・平均年齢は44歳です。
・定年60歳、再雇用制度65歳までです。
■ 企業特徴
【独立系の老舗ビルマネジメント会社】
創業60年以上、独立系の老舗ビルマネジメント会社です。オフィスビル、商業施設、教育施設、ホテル、文化施設、庁舎など、数多くの大型施設(250以上)の設備管理を手掛けています。また、今後のエネルギー管理の重要性を睨み、業界内でも早くからエネルギーインフラ(火力発電所、原子力施設)の設備管理も手掛けてきました。そのほか、太陽光発電事業者としても国内数か所に太陽光発電所を運営しています。
【国内複数のネットワーク】
現在、東京本社を中心に国内で4支社(北海道、宮城、福島、愛知)、3支店(神奈川、千葉、茨城)のほか、複数のビルメンテナンス専業の会社(北海道、青森、石川、神奈川、関西)、セキュリティサービス会社、遠隔監視サービス会社のグループ体制で事業運営しています。そのほか、東南アジア(ミャンマー)でも海外事業を展開しています。
【優良企業の管理実績】
1960年の創業のサービス開始から今日に至るまで継続してビル管理サービスを利用している顧客が数多くお持ちです。日本経済新聞社、テレビ東京、ホテルオークラ、電通、東芝、小学館、サンシャイン60など、各業界で国内を代表する企業の管理実績が豊富です。放射線管理の高度な技術を保有しているため、原子力発電所の設備管理も強みとしています。
【社員教育&健康への投資】
絶えず新しい価値の創造に取り組む文化の形成、また社員の総合力強化を図るため「CBSアカデミー(教育機関)」を創設するなど、社員の職種だけに留まらない様々な教育プログラムを整えています。そのほか、企業そして社員の継続的な成長に必要不可欠な健康を守るため、定期的な健康診断は無論、日々の社員の健康管理、家族を含めた健康増進に積極的に取り組んでいます。
募集要項
企業名 | 株式会社シービーエス |
職種 | 建築施工管理 |
勤務地 | エコワークス事業課/東京都港区赤坂3-6-12 山翠会館4階 |
給与・昇給 | 650万円~750万円(経験及び能力考慮の上で決定) |
勤務時間 | 09時00分~18時00分 |
待遇・福利厚生 | ■ 社会保険 ・健康保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・厚生年金 ■ 諸手当 ・通勤手当(全額支給) ・時間外手当 ・家族手当 ・資格手当 ■ 福利厚生 ・退職金制度 ・資格取得支援制度 ・定期健康診断 ・従業員相談室 ・インフルエンザ予防接種補助金制度 ・福利厚生施設 ・制服貸与 ■ 喫煙対策 禁煙 |
休日・休暇 | 年間休日数120日 ・完全週休2日制(土曜日、日曜日) ・祝日 ・年末年始休暇 (その他) ・有給休暇 ・慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
■ 面接
2回
■ 適性検査
有り(性格検査・職業適性検査)
必要なスキル
■ 求める経験
建築施工管理の経験をお持ちの方
■ 求める資格
1級建築施工管理技士の資格をお持ちの方
その他・PR
募集背景
部門・体制強化の為
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 株式会社シービーエス |
設立年月 | 1960年1月1日 |
資本金 | 4,356万円 |
従業員数 | 1,910名 |
事業内容 | 【事業内容】 ・不動産企画、開発(不動産企画、開発、売買仲介、リーシング) ・ファシリティマネジメント ・プロパティマネジメント(賃貸管理、レポーティング) ・ビルメンテナンス(設備管理、遠隔監視、衛生管理、清掃) ・セキュリティー(常駐警備、身辺警護) ・建築設計、施工管理(内装工事、省エネ工事、設備工事) ・再生可能エネルギー(太陽光発電所の運営) ・プラント管理(原子力施設管理、火力発電所施設管理、廃棄物処理施設管理) ・海外事業 【沿革】 ・1960年 ビルメンテナンス(設備管理、清掃)を主業務とする千代田ビルサービス株式会社を設立 ・1971年 警備専業の日本産業警備保障株式会社を設立 ・1975年 無人管理(遠隔監視システム)を主業務とする日本集中管理株式会社を設立 ・1982年 原子力発電所の放射線管理、廃棄物処理事業部を設立 ・1990年 株式会社シービーエスへ社名変更、日本産業警備保障株式会社からアラコム株式会社へ社名変更 ・2002年 日本集中管理株式会社から株式会社ニューグローへ社名変更 ・2003年 バリューアップ事業(建築設計、施工管理)を設立 ・2010年 創業50周年を迎える ・2013年 東南アジアへ事業進出 ・2014年 再生エネルギー事業へ事業進出 |