GLIT

日本エマージェンシーアシスタンス株式会社

掲載元 doda

IR担当◆東証スタンダード上場/企業価値向上に寄与/年休122日/残業20時間以内/業界未経験歓迎【エージェントサービス求人】

IR、経営企画

本社 住所:東京都文京区小石川1-21…

400万円〜549万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【1人目の専任担当/経営企画⇒管理職を目指せる/世界中どこでもお客様が何か困った時に解決の手助け(アシスタンス)をする企業】

■募集背景:
持続的成長および中長期的な企業価値向上に向け、IR担当のポジションをお任せします!全社として本領域を重視しており、より力を入れていくための募集となります。

【業務詳細】
ご経験に応じて、IRに関する一連の業務を遂行いただきます。
■IR戦略の企画立案、実行およびKPI分析
■法定開示/適時開示/任意開示や招集通知等の資料作成および開示手続き
■決算説明会運営(ストーリー策定、資料作成、オンライン説明会実施)
■株主/投資家説明会の企画立案および運営
■個人投資家/機関投資家対応
■IRサイトの管理運営
■コーポレートガバナンス対応(CG報告書作成等)
■株主総会運営
■上記業務の実施にあたっての社内関連部署やマネジメント層との連携

■組織構成:
企画部のIR担当として従事していただきます。現在は1名がIRを担当しておりますが、企画部の他業務を兼務しており、今回が初の専任担当としての募集となります。

■入社後の流れ:
入社後はまず基礎研修を受けていただきます。その後は具体的な案件を関連部門との連携等を現場での対応を通じ実地で体得していただきます。

■キャリアパス:
経営企画業務を通じて、ゆくゆくは管理職としてのキャリアを目指せます。

■組織風土や特徴:
会社規模の割に部署が多く、社内の様々な方とコミュニケーションが必須。
海外留学や海外生活経験者が多いからか、ポジションに関わらずオープンな意見交換や提案がしやすい風土。
社内はとても明るい雰囲気で、社長も含め全員「さん」づけで呼び合うなど、非常に気さくでフレンドリーな社風です。

■当社について:
当社は、「アシスタンスでお客様の世界を広げる」ことをミッションとして、世界中どこでもお客様が何か困った時に解決の手助け(アシスタンス)を行っています。
例えば、海外で病気や怪我をしたとき、言語や制度、カルチャーギャップのある海外環境でも、安心して医療サービスを受けることができるように、医療機関の紹介・受診手配や医療通訳等のサービスを提供するなど、医療やライフアシスタンスサービスを提供しています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
【必須条件】
◆上場企業におけるIR業務の経験
◆社内外のステークホルダーとのコミュニケーション能力
◆定量データに基づく論理的思考力および計数能力
◆財務諸表や決算短信、有価証券報告書の理解力

【歓迎】
■経営企画の経験
■財務会計、財務分析やファイナンスの知識
■商事法務や企業法務の経験
■会社法、金融商品取引法、コーポレートガバナンスに関する知見
■株式等の管理経験

募集要項

企業名日本エマージェンシーアシスタンス株式会社
職種IR、経営企画
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都文京区小石川1-21-14 NRK小石川ビル
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
400万円〜500万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):280,000円〜390,000円

<月給>
280,000円〜390,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月 各1ヶ月程度)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業月平均20時間以内
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:・上限月5万円(社内規定による)
住宅手当:・17000円〜23000円(社内規定による)
社会保険:補足事項なし

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJT研修

<その他補足>
■人間ドックまたは健康診断(年1回)
■インフルエンザ予防接種(年1回)
■従業員持株会制度
■育児時短勤務制度(中学校に就学時まで利用可能)
■副業・兼業可(但し許可制)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日

年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇(初年度10日)、特別休暇(3日)、産前産後休業・育児休業※男性の取得実績あり、介護休業、子どもの看護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名日本エマージェンシーアシスタンス株式会社
資本金312百万円
従業員数169名
事業内容■事業内容について:
日本エマージェンシーアシスタンス(EAJ)は、世界中どこでもお客様が何か困った時に解決の手助け(アシスタンス)をする会社です。
例えば、海外でお客様が病気や怪我をした時、EAJは言語や制度、カルチャーギャップのある海外環境でも、安心して医療サービスを受けることができるように、EAJが間に入って医療機関の紹介・受診手配や医療通訳等のサービスを提供します。
また、海外で著名・高級レストランの予約やお買い物支援などのライフアシスタンス(コンシェルジュ)サービスを提供し、お客様に「より気持ちよく、より楽しい」海外の生活を楽しんでいただくお手伝いもしております。 
EAJはお客様が世界のどこにおられても、医療やライフアシスタンスサービスを提供し、「アシスタンスでお客様の世界を広げる」ことをミッションとして活動しています。

■当社について:
<サービス品質の高さ>
複数の言語を話すことができ、保険と現地医療事情に精通しているスタッフによるサービスの提供。有事の際の医療搬送は日本人顧問医師が判断し、専門の医療チームにより遂行。きめ細かい「ジャパン・クオリティ」を徹底しています。
<高い新規参入障壁>
全世界を網羅する医療機関等のプロバイダーのネットワーク網の構築、さらにはバイリンガルのコーディネーター等、優秀な人材の獲得・教育が必要となるこの事業。新規参入が難しい点も当社が安定成長を続けている理由です。
また海外で病気や怪我をした患者様からの電話受付、医療機関紹介から搬送までをワンストップで行える会社は日本において数少なく、国際医療搬送などの専門性を持ち、医療アシスタンスの全領域をカバーできることも強みです。
<当社の求める先>
「ジャパン・スタンダード・アシスタンス」が世界でも最高品質のサービスとして認知されること、そしてEAJが日本だけでなく、いずれは世界最大のアシスタンス会社となるよう私たちは日々チャレンジし、全力を尽くしています。

URLhttps://emergency.co.jp/service/remedy/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら