トップ医薬品・化粧品 - 臨床開発(生物統計解析),臨床開発(データマネジメント) - 正社員 - 東京都【東京】治験のデータマネジメント(DM)※在宅勤務可/フレックス制【エージェントサービス求人】
協和キリン株式会社
掲載元 doda
【東京】治験のデータマネジメント(DM)※在宅勤務可/フレックス制【エージェントサービス求人】
臨床開発(生物統計解析)、臨床開発(データマネジメント)
本社 住所:東京都千代田区大手町1-9…
700万円〜999万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
海外治験、国内治験のDM業務全般をDM主担当者として実施する
・社内外関係者との調整及び協議
・CRO委託業務管理
・承認申請対応
・派遣社員管理
・スケジュール・タスク管理
・業務プロセス改善、新技術導入の企画立案
・人材育成
■採用背景:
プロジェクト増加に伴い、リーダーシップを持ってDMチームを率いていける人材を確保するニーズが高まっている。
特に治験依頼者の立場に立って、DMの枠にとどまらず広い視野で業務を遂行できることのみならず、中長期的な業界動向を見据え、先手の戦略を打つことのできる人材を確保することで組織の発展を目指している。
■求める人物像:
・新しいことを自ら企画・提案し実行するマインドをお持ちの方
・チームで働くことが好きである方
・主体的に動くことができる方
・困難な状況でもあきらめずやり遂げることができる方
・折衝・交渉を戦略的に行うことができる方
・常に学び続ける意欲をお持ちの方
・他者貢献のマインドをお持ちの方
■本ポジションの魅力:
DMチームの主担当者として、臨床試験の立ち上げから申請対応までの仕事を責任ある立場で担当することができます。
データマネジメントは、リスクベースドアプローチ、DCTに代表されるデジタル技術の活用、試験デザインの複雑化、データソースの多様化、AI技術の活用など変革期にあります。
また患者様中心の臨床試験の実現のためにDMの観点から積極的に試験デザインの構築関わることができます。
このような変革期にあって、既存の枠にとらわれない業務改革を進めています。
これら変革活動の先頭に立って、リーダーシップを発揮できる環境が数多くあります。
・Globalメンバーと協力してGlobal Studyを責任ある立場で担当できる
・試験の立ち上げから申請対応まで、すべてのプロセスに関わることができる
・国内外の各種講習会、学会参加や業界団体活動、社内勉強会、オンラインコースなどを通して業界の最新情報に触れることができる
このポジションは、あなたのキャリアを次のステージへと押し上げる絶好の機会です。臨床試験オペレーションを変革し、患者様により良い医療を提供するための挑戦にともに取り組みましょう。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件:
・製薬会社でのDM業務の実務経験5年以上
・人材育成(OJTにおけるチューター業務やチームメンバーの指導等)の経験がある
■歓迎条件:
・プログラミング経験もしくはBIツールの使用経験
・リスクベースドアプローチの知識
・システムバリデーションの知識
・DCTの知識
・Medical Codingの知識
<語学補足>
TOEIC 730点以上もしくは同等の英語力
募集要項
企業名 | 協和キリン株式会社 |
職種 | 臨床開発(生物統計解析)、臨床開発(データマネジメント) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-9-2 大手町フィナンシャルシティ グランキューブ 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 754万円〜904万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):700,000円〜1,000,000円 <月給> 700,000円〜1,000,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は個人の年齢、能力、経験、ご担当いただく業務等を踏まえ、検討させていただきます。 ■賞与あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜14:00 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜17:40 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:ファミリーサポート手当支給 住宅手当:福利厚生その他欄参照 寮社宅:当社規定により支給 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:当社規定により支給 <教育制度・資格補助補足> 入社後OJT <その他補足> ■育児・介護休職制度、介護保険 ■各種財形持家転貸融資制度 ■各種財形貯蓄制度、従業員共済制度 ■企業年金、確定拠出型年金 ■福利厚生サービス ■住宅補助(エリアや条件により補助額が異なります):78,000円(東京・独身)、116,000円(東京、3人以下)、143,000円(東京、4人以上) ■各種団体保険 等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始休暇(12/28〜1/3)、慶弔休暇、年次有給休暇、セルフマネジメント休暇、その他会社の定める日 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 協和キリン株式会社 |
資本金 | 26,745百万円 |
従業員数 | 7,532名 |
事業内容 | ■概要: 2008年に最先端のバイオテクノロジーを強みとする協和発酵とキリンファーマの2社が統合し、医療用医薬品を製造販売する会社として発足しました。赤血球を増やす貧血治療薬、花粉症などに効果がある抗アレルギー薬や抗がん剤をはじめ、50種類を超える医薬品を取り扱っています。抗体医薬の分野では、抗体の活性を大幅に高める独自の技術(ポテリジェント技術)を開発し、世界で数多くの製薬企業にその技術を導出。がん、腎、アレルギー・免疫、中枢神経を中心とした領域で、画期的な新薬を継続的に創出する日本発のグローバル・スペシャリティファーマを目指し、世界の人々の健康と豊かさに貢献していきます。また、2019年7月1日より協和発酵キリン株式会社から協和キリン株式会社へ社名変更をし、「One Kyowa Kirin」として、グローバル展開を加速しています。 ■特徴: ・日本発の「グローバル・スペシャリティファーマ」を目指しております。オンリーワンの創薬技術や世界トップクラスのバイオ医薬品製造技術を駆使し、世界をフィールドに事業展開することで、多くの患者さんに薬をお届けできるよう、グローバルな研究・開発体制を整えております。 ・海外事業戦略として、同社の核となる抗体事業の価値最大化を目指しております。ポリジェント技術などの強活性抗体製作技術の世界標準化を推進するとともに、新規抗体や抗体拡充のためのアライアンスネットワークを世界中に広げております。 ■就業環境: 年間休日125日でワークライフバランスが保てる環境です。また福利厚生が非常に充実しているのも同社の特徴の一つです(配偶者出産休暇、産前産後休職、育児休職…等)。腰を据えて長期就業が叶う環境です。 |
URL | https://www.kyowakirin.co.jp/ |