GLIT

株式会社ハイドロ総合技術研究所

掲載元 doda

【大阪】技術営業職 ◇民間の研究開発機構/ニッチトップ/世界の防災・インフラに貢献【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)

★大阪本社 住所:大阪府大阪市北区中之…

400万円〜649万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜ゼネコンやコンサル、国の研究機関やITベンダー等をお取引先に、社会貢献性・専門性が高い業務に取り組める/技術営業職〜

■仕事内容:
まずは、お客様からの問い合わせの初期対応を担当いただきます。
・見積作成で必要な資料の確認
・客先連絡、社内共有
・入札情報調査など
※おおよそ1日1件以上。防災系のシミュレーション案件等のニーズ柄、1件に対する対応ボリュームが大きく(見積の作成にあたる資料作成・情報整理等)、ベテランの社員と一緒に対応して1〜2日程度必要な想定です。
グループによっては、4〜5件/週程度新規の案件問合せが入ります。
※当社の技術を求めて発注されるので、顧客様同士で紹介いただくことがほとんどです。

問い合わせ対応に慣れてくれば、
・業界トレンドに合わせて「この組織や会社様にニーズ確認してみよう」といった顧客選定
・技術者同席の上で顧客コンタクトをとり、顕在化しているニーズへ対応
等もお願いする想定です。

■入社後のフォロー体制:
・基本的にはOJTとなりますが、計画的に・具体的な指示をいただけます。
(例:社内ツールのここをこうやって更新・誰にどのように報告すべき・イレギュラー対応の場合もこのように対応いただく等)
業務をするにあたっても、必ずどなたかわかる方が見ていただける体制です。

■組織構成:解析事業部32名(マネージャー含む)※メンバー:男性29名、女性3名
はじめは河川グループの問い合わせ業務の初期対応からスタート予定です。当事業部は、河川・海岸・下水道・地理空間情報の分野を担当しております。

■同社の特徴
・国内外の大学や研究機関と連携し、土木・建設業界の「水」分野において数少ない民間の研究機関を目指す技術集団としてスタート。創業以来、「社会から信頼される企業」と「社員が誇りに思える企業」を目指し、インフラ整備関連事業分野において、数値解析と情報処理のプロフェッショナル集団として着実な成長を遂げています。これまでも大手システム会社を技術的に牽引しながらプロジェクトを組み、多くの防災・インフラシステムの開発に携わってきました。世界中の災害リスクは拡大しており、その解析やシステム開発ニーズも拡大しています。ニッチトップのため競合も少なく、売上基盤の確実な安定性・成長性がございます。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■応募条件:下記いずれもお持ちの方
・法人顧客への営業経験
・資料作成、見積作成の経験
・細やかな仕事ができる方
 ※問い合わせ初期対応は細かい確認があります。


<年齢制限>
35歳未満
長期キャリア形成を目的とした募集のため

募集要項

企業名株式会社ハイドロ総合技術研究所
職種営業・セールス(法人向営業)、コンサルティング営業・企画営業(法人向営業)
勤務地<勤務地詳細>
★大阪本社
住所:大阪府大阪市北区中之島3丁目3番23号 中之島ダイビル26F
勤務地最寄駅:京阪中之島線/渡辺橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
400万円〜600万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):187,152円〜280,728円
固定残業手当/月:62,848円〜94,272円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
250,000円〜375,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
上記年収はあくまでモデルになります。
前職年収・経験・スキルを鑑みて決定します。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制
コアタイム:10:00〜15:00
フレキシブルタイム:7:00〜10:00、15:00〜20:00
休憩時間:60分(11:50〜12:50)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜18:00

<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
所定労働時間:7.5時間×所定労働日数(平日の日数)
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規程に基づき、全額支給されます。
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
社内勉強会(グループ単独、複数グループ合同)
資格取得奨励制度(社会人ドクター等)
スキルアッププログラム(役職・階層・職種別)

<その他補足>
年1回社員旅行、永年勤続表彰制度、資格取得奨励制度(社会人ドクター等)、
スキルアッププログラム、社外施設の利用(スポーツ増進制度)、健康促進に関する取り組み、会員制リゾートホテル利用、グループ懇親会費用補助
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

夏季休暇(3日間)、リフレッシュ休暇(2年目以降)、年次有給休暇、慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

企業情報

企業名株式会社ハイドロ総合技術研究所
資本金100百万円
平均年齢37.5歳
従業員数90名
事業内容■企業概要:
2000年3月に創立して以来、社会インフラ・防災・環境・サイエンスに関わる「数値解析」「情報システム」「科学技術」を軸に、独自の技術を伴うプロフェッショナルなサービスを提供しています。
URLhttps://www.hydrosoken.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら