トップ自動車・輸送機器関連 - 製造技術・プロセス開発,生産管理・製造管理 - 正社員 - 東京都【東京/羽村】生産技術〜東証プライム上場/自動車部品のグローバルサプライヤー〜【エージェントサービス求人】
株式会社ジーテクト
掲載元 doda
【東京/羽村】生産技術〜東証プライム上場/自動車部品のグローバルサプライヤー〜【エージェントサービス求人】
製造技術・プロセス開発、生産管理・製造管理
羽村事務所 住所:東京都羽村市神明台4…
400万円〜599万円
正社員
仕事内容
〜東証プライム上場/年間休日121日/自動車部品のグローバルサプライヤー〜
★おすすめポイント:職種未経験から生産技術に携われます!
■業務内容
工場の生産ライン構築に携わっていただきます。業務の詳細は以下の通りです。
・設備選定:購入先のメーカーとやり取りをして、ラインに必要な機械を決定
・設備の据え付け:工場に赴き、設備を設置
・設備の条件設定:PLCへのプログラミングや産業用ロボットへのティーチング
・資料作成:ライン構築にあたって必要な書類を作成
メイン業務は設備の動作や条件の設定ですが、未経験者でも先輩社員より1から教育いたします。
また業務経験がある方のご応募も大歓迎です。
■やりがい・魅力
自分が企画・提案した部品が、自動車の一部として、全世界のお客様に届きます。
車体のトップメーカーの一員としてグルーバルに活躍できるフィールドです。
■将来のキャリア
一通りの業務の習得後は、引き続きプレス領域の管理・指導の立場でご活躍頂くか、課内のジョブローテーションにて溶接企画領域・CAE領域に挑戦し、ものづくりの知識を広げて頂くことも可能です。また、能力に応じて管理職への昇進や海外駐在も挑戦できます。
■得られるスキル
自動車部品メーカーの最上流工程での業務にて、車両開発初期段階から設備段取り前までの 溶接ライン工程設計・整合を担い、
その後の設備段取手配・工場へのインストール・量産までの工程を一貫して理解することができるため、車体部品アッセンブリーのものづくりの知識・企画力・改善提案力を習得することができます。
また、3DCAD(CATIA)を使用して検証を行うため、操作スキルを習得できます。
■働き方
年休121日、月平均残業20h、在宅勤務制度あり
■職場環境・風土
仕事の進捗状況を課内全員で共有し、フレキシブルに助け合いながら業務を進めています。困り事や要望、改善提案などを話しあえる場があり、効率良く、働きやすい環境です。
■求める人物像
自律性が高くチャレンジ精神のある方。元気のある方。自動車及び自動車部品に興味のある方。
■組織情報:25名在籍しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
(必須)普通自動車免許
■必須条件:下記いずれか該当する方
・機械、電気系のバックグラウンドをお持ちの方
・エクセル、ワード、パワーポイントで資料作成の経験がある方
■歓迎条件
・PLCプログラミング経験者
・生産設備の製作/設計経験者
・設備(ロボット・生産治具など)を取り扱った経験が1年以上の方
・高専や大学で材料力学or機械力学を専攻していた方
募集要項
企業名 | 株式会社ジーテクト |
職種 | 製造技術・プロセス開発、生産管理・製造管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 羽村事務所 住所:東京都羽村市神明台4-8-41 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 400万円〜570万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円〜300,000円 <月給> 210,000円〜300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 基本給は本人の経験・能力・年齢を考慮の上規定により決定するため、金額が上下する可能性あり <賞与・昇給昇格> 賞与年2回、昇給年1回(前年賞与実績:5.2ヵ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 月平均残業時間20h |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:1ヶ月あたり100,000円まで 住宅手当:条件あり 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:確定給付企業型年金制度/確定拠出企業年金の2本立て <定年> 60歳 65歳までの定年後再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修制度 ■選抜研修 ■海外研修制度 ■語学学習支援 ■マネジメント基礎 ■通信教育:製造業向け階層別現場教育 ■E-learning ■通信教育 <その他補足> ■財形貯蓄制度:奨励金制度あり ■社員持株会:奨励金制度あり ■所得補助保険(GLTD):会社提供分として基本給の60%、従業員の追加設定可能 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 夏季休暇・年末年始休暇・GWの年3回、8〜10日の長期休暇あり、積立傷病休暇、慶弔休暇、育児・介護休業等 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
企業情報
企業名 | 株式会社ジーテクト |
資本金 | 4,656百万円 |
平均年齢 | 40.2歳 |
従業員数 | 8,330名 |
事業内容 | ■事業内容:自動車車体部品、トランスミッション部品、金型・溶接設備販売 |
URL | https://www.g-tekt.jp/ |