トップ人材派遣・人材紹介 - コールセンター運営・管理,コールセンタースーパーバイザー - 正社員 - 宮城県【宮城】コンタクトセンターSV(全国型) ※年間休日120日以上
トランスコスモス株式会社
掲載元 イーキャリアFA
【宮城】コンタクトセンターSV(全国型) ※年間休日120日以上
コールセンター運営・管理、コールセンタースーパーバイザー
CXスクエア仙台駅前/CXスクエア仙台…
350万円〜550万円
正社員
仕事内容
【職務概要】
同社にてコンタクトセンターマネジメント(オペレーションマネージャー)業務をお任せします。
【職務詳細】
■具体的な業務内容
事業所のマネジメント・運営業務全般(以下1~4詳細内容)
1/オペレーション設計・運用(稼働・生産性のマネジメント)
2/メンバーマネジメント(勤怠・労務管理、研修育成全般)
3/業務改善(応対品質、顧客満足度、効率性等の改善企画、実行)
4/業績・パフォーマンスレポートの作成およびクライアント報告
事業所の運営全般をはじめ、業務改善や収支管理など多岐にわたる業務を担っていただくポジションです。加えて、お客様企業との折衝業務も発生します。「いかにしてお客様への貢献度を高められるか」「業務効率の向上につながるか」といった視点を持ちながら、メンバーのモチベーション管理や業務フローの見直しなどにも取り組んでいただきます。業務の成果が数字に反映される分、責任やプレッシャーは伴いますが、それ以上に大きなやりがいを感じられる仕事です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
応募条件・求められるスキル
【必須】
コールセンターでの事業所運営経験者
L20~30名以上のマネジメント
L業務運営/採用計画/収支管理経験
Lクライアント交渉や折衝経験
【勤務地補足】
下記いずれかの拠点にて勤務いただきます。
※将来的に全国転勤発生いたします
宮城県仙台市宮城野区榴岡1-2-1 仙台イーストンビル/CXスクエア仙台駅前/各線「仙台」駅より徒歩1分
宮城県仙台市宮城野区名掛丁205-1 広瀬通SEビル/CXスクエア仙台広瀬 /各線「仙台」駅より徒歩6分
仙台市青葉区一番町2丁目7番地17号朝日生命仙台一番町ビル/CXスクエア仙台青葉/仙台市営地下鉄東西線「青葉通一番町」駅より徒歩4分
募集要項
| 企業名 | トランスコスモス株式会社 |
| 職種 | コールセンター運営・管理、コールセンタースーパーバイザー |
| 勤務地 | CXスクエア仙台駅前/CXスクエア仙台広瀬/CXスクエア仙台青葉 応募条件に詳細記載 勤務地変更の範囲:仙台駅周辺の3拠点いずれかの勤務。将来的には、転居を伴う全国転勤が発生する可能性あり。 |
| 給与・昇給 | 3,500,000円 〜 5,500,000円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:370万~580万円 月給制:月額248000円 賞与:年2回(7月・12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月 ※同待遇) ■福利厚生: 社会保険完備、交通費規定支給(月5万円まで)、有給休暇、、確定拠出年金、社員持株制度、資格取得支援制度、健康診断(年1回) ■勤務時間:案件による(所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:配属先により異なる |
| 休日・休暇 | 【年間休日121日】完全週休2日制(就業時間及び休日につきましては配属先によってシフトが異なる場合があります。一部平日休みの場合がございます。)、年末年始休暇 他 |
| 提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【選考プロセス】
書類選考→面接(1~2回) ※職務・給与によって異なります。
※ポジションによっては1回面接の可能性あり ※一次面接時までに適性検査の実施可能性あり
企業情報
| 企業名 | トランスコスモス株式会社 |
| 設立年月 | 1985年6月 |
| 資本金 | 290億6,596万円 |
| 事業内容 | 【事業内容】■コンタクトセンターサービス事業 ■ビジネスプロセスアウトソーシング事業 ■デジタルマーケティング事業 ■ECワンストップサービス事業 ■グローバルサービス事業 ■BtoC事業 【会社の特徴】デジタルマーケティング、EC、コールセンター、BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)などの分野で、ITを活用したサービスを提供する同社。 デジタル技術の活用で事業環境の変化に対応し、企業の変革を支援しています。 時代の進化や企業の要望にあわせて形を変え、技術やソリューションを取り入れながらサービスを拡大し、日本のみならず海外にも展開しています。 企業と消費者との接点においては、チャットやコマースなどの新たなコミュニケーションやデータ活用の技術を活かしたサービス、企業内業務においては、 AIやRPAなどの進化するテクノロジーを活用した自動化や共有化によりシンプルかつスピーディーな運用サービスを提供するなど、 企業の「売上拡大」と「コスト削減」を両面から支援しています。 |
