トップ食品 - 生産管理・製造管理,サポートエンジニア,フィールドエンジニア - 正社員 - 栃木県【栃木県下都賀郡】生産設備の保守・管理※創業105年以上/漬物グランプリにて各賞受賞/夜勤なし【エージェントサービス求人】
株式会社すが野
掲載元 doda
【栃木県下都賀郡】生産設備の保守・管理※創業105年以上/漬物グランプリにて各賞受賞/夜勤なし【エージェントサービス求人】
生産管理・製造管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア
本社 住所:栃木県下都賀郡壬生町壬生甲…
400万円〜649万円
正社員
仕事内容
《創業105年以上の老舗/漬物グランプリにて各賞受賞/業界のリーディングカンパニー/大手総合スーパー等と取引》
■業務内容について:
1958年創業し、様々な漬物製品を大手総合スーパー、大手外食チェーン店等、全国を対象にサービス展開する当社にて生産設備の保守・管理として業務に従事していただきます。
■担当業務詳細
当社の生産設備の保守・管理をお任せ致します。具体的には下記業務になります。
・生産設備ライン保守
・工場各種機械設備の保守点検・修理業務
・工場巡回し生産設備の稼働状態を点検し事前に課題・問題点を見つけ修正・改善を行う
・機械設備を導入した接合設置の稼働立合
・浄水槽の管理
・予防保全・予知保全
■組織体制について
3名体制にて運営しております。
課長(男性・50代)1名、一般社員(男性・60代)2名となります。
■業務の特徴:
工場の稼働状況に応じて、閑散期等に合わせて有給取得の取得しやすい環境となります。夜勤は一切ない状況ですが、平日の工場稼働日に突発的な出勤となる可能性がありますが、基本的には当日の担当が、組織内で調整しながら急遽の出勤が発生しないための運営体制を進めております。
原材料の収穫時期が繁忙期(5〜6月・9〜2月)となるため、年1〜2回程度で日曜日出勤の可能性があります。
■当社について
当社は、らっきょう・生姜・ごぼうの漬物・惣菜加工製造企業として2018年に創業100周年を迎えました。漬物グランプリでは4年連続受賞、2019年度はグランプリを受賞しています。「安全で安心な製品作り」をモットーに、食品安全マネジメントシステムの国際規格である「ISO22000」の認証を取得しました。地元契約農家の方々が育てた安全、安心の野菜を使用し、すが野の商品は作られています。国産らっきょうは生産販売国内トップを誇り、業界のリーディングカンパニーとして安定した業績を伸ばし続けています。(取引先:大手総合スーパーや大手外食チェーン等)若手女性社員による商品開発チームが新商品開発に力を入れています。ハイレベルな品質管理のもとに、健康で美味しい商品を日本全国にお届けしています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・設備メンテナンス経験
・ガス溶接作業者
・アーク溶接作業者
■歓迎条件
・生産技術・生産設備の知識や経験をお持ちの方
・電気工事士2種
・危険物取扱者
・フォークリフト運転者
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種、ガス溶接技能者、アーク溶接作業者
歓迎条件:危険物取扱者甲種、第2種電気工事士、フォークリフト運転者、フォークリフト運転技能講習
募集要項
企業名 | 株式会社すが野 |
職種 | 生産管理・製造管理、サポートエンジニア、フィールドエンジニア |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:栃木県下都賀郡壬生町壬生甲3127 勤務地最寄駅:東武宇都宮線/壬生駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 420万円〜600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円〜430,000円 <月給> 300,000円〜430,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与実績:年2回(昨年度実績 2.0カ月) ※スキルや経験によって年収については増減いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:75分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業月平均15〜20時間 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限あり(月額24,400円) 家族手当:福利厚生その他欄参照 社会保険:補足事項なし 退職金制度:中小企業退職金共済加入 <定年> 60歳 再雇用制度(70歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・全社員を対象に知的・質的向上を目指し、人材を育成するため、全社員を対象に研修を実施しています。 ・資格取得支援制度(全従業員利用可) ・研修支援制度(全従業員利用可) <その他補足> ■家族手当補足:配偶者8,000円、第1子3,000円、第2子以降2,000円 |
休日・休暇 | 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数97日 ■休み:会社カレンダーにより決定いたします。 土・日/GW/夏季4日/年末年始8日 ※平均有給取得日数15日で、時期によっては有給が取りやすい運営となります。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
同一賃金
企業情報
企業名 | 株式会社すが野 |
資本金 | 20百万円 |
平均年齢 | 36歳 |
従業員数 | 90名 |
事業内容 | ■事業内容: ・地元の契約農家で栽培した低農薬野菜を使用した、らっきょう、しょうが、ごぼう等の漬物の製造/販売を行っています。 ・取引先は大手総合スーパー、大手外食チェーン店等、全国を対象に展開しています。 |
URL | https://www.sugano-foods.co.jp/ |