GLIT

いすゞエンジニアリング株式会社

掲載元 doda

【藤沢/転勤無】設計部門オープンポジション<チームリーダー>〜憧れの自動車業界を目指す方はぜひ【エージェントサービス求人】

機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発

本社 住所:神奈川県藤沢市土棚8 最寄…

500万円〜799万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜マイカー通勤OK/(水)(金)はノー残業デー/フレックスタイム制/年休121日/"東証プライム""売上高2.5兆円超""商用トラックで世界トップクラスシェア"のいすゞ自動車グループ/完全週休2日制〜

■当社について:
・当社は、1984年に「いすゞ自動車開発部門の開発効率向上と技術ノウハウの蓄積」を目的に設立されました。いすゞ自動車の商用車(トラックやバス)をいすゞ自動車からの仕様を元に車両設計を担っています。
・バスやトラック以外の特殊車両については、いすゞ本体以上に技術やノウハウを蓄積しており、当社が商品企画/仕様検討から担っています。例えば除雪車やゴミ収集車、LNGガス車(ガスを燃料に走る車両)などが、当社が開発する代表的な特殊車両です。ガス車両については高いシェアを誇り、小型配送車両として当社製品が街中で活躍しています。

■働き方:
・転勤はございません。マイカー通勤可能です。
・オフィス敷地内に入った時刻とPCのシャットダウン時刻の両方を管理することで、サービス残業の防止など、勤怠管理を徹底しています。残業時間は繁忙期により上下はありますが、月に25時間程度です。
・毎週(水)と(金)をノー残業デーとしています。残業をするには役員からの承認が必要となる為、100%近いの社員が毎週(水)(金)は定時退社しています。
・敷地内にCafe、コンビニやATM、薬を受け取れる診療所など施設も充実しています。

■仕事内容:
・商用車の機械設計者(車両設計、装置設計、回路設計、ハーネス設計、配管設計)のオープンポジション採用となります。選考を通じ、適性やご希望を加味して配属先を検討します。
※いすゞ自動車と同じ職場環境にて業務に携わることが出来るため、自動車開発者の一員であるという責任感と達成感を得られます。

■配属先情報:
設計部門は約330名で構成されており、大型・中型・小型毎に配線、配管 を設計する部と、特殊車両を設計する部があります。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・工業製品の開発設計経験(NX、UG等の3D-CAD経験者)がある方
・一般的なOFFICEソフト操作ができる方
・四大力学履修済みの方
・部位や部品単体(ハーネスのみ等)でなく、横断的な自動車知識がある方

■歓迎条件:
・自動車部品製造業、電気機器製造業でのエンジニア(機械、電気、電子)経験がある方
・顧客、社内と調整、交渉ができる方
・生産技術職経験がある方

募集要項

企業名いすゞエンジニアリング株式会社
職種機械・機構・実装設計・開発、メカトロ・制御設計・開発
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県藤沢市土棚8
勤務地最寄駅:小田急線/湘南台駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
500万円〜700万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):276,000円〜320,000円

<月給>
276,000円〜320,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記の想定年収は、あくまで想定年収であり、ご経験や選考結果により上下変動いたします。
■賞与実績:年2回(昨年度実績6ヶ月)
■モデル年収:
年収630万円/入社8年目/一般職(月給31万円+賞与・残業代)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:15〜17:15
<その他就業時間補足>
残業時間は繁忙期により上下はありますが、月に25時間程度です。
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
■研修支援制度

<その他補足>
■在宅勤務(一部従業員利用可)
■時短制度(一部従業員利用可)
■自転車通勤可
■社員食堂・食事補助
■従業員専用駐車場あり
■育児・介護休職
■人間ドック補助
■財形貯蓄
■永年勤続表彰
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■GW、夏季、年末年始 大型連休9日前後有
■半日・1時間休暇、看護休暇、ボランティア休暇
■有給休暇:10〜20日
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中の条件に変更なし

企業情報

企業名いすゞエンジニアリング株式会社
資本金30百万円
平均年齢45歳
従業員数554名
事業内容■会社概要■
1984年の創業以来、いすゞ自動車のDNAを受け継ぎ、レスポンスの良い設計を行なえるプロフェッショナルエンジニア集団として、『いすゞ自動車の開発機能を補完する』という重要な役割を担っています。

■業務内容■
「地球の『運ぶ』を創造する」いすゞグループの一員として、次世代商品開発(技術戦略など)へ積極的に関与し、トラック・バスの多岐にわたる
開発設計を中心に、CAE、認証、図面管理などの業務を行っております。
URLhttps://isuzu-iec.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら