トップインターネット関連 - Web・オープン系プログラマ,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【Goエンジニア】自社プロダクト:業界導入社数2年連続No.1/フレックス制/リモート中心【エージェントサービス求人】
株式会社TRUSTDOCK
掲載元 doda
【Goエンジニア】自社プロダクト:業界導入社数2年連続No.1/フレックス制/リモート中心【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー
1> 新オフィス(2024年1月〜) …
600万円〜899万円
正社員
仕事内容
■業務内容:
KYCの専門会社として、あらゆる業法に対応するKYC(本人確認)のAPI基盤サービスや身分証アプリ等を提供している同社にて、新規開発プロジェクトにおけるGoエンジニアとしての業務をお任せします。
■募集背景:
同社ではこれまでRailsでの開発を中心に進めてきましたが、今後の事業成長を踏まえGoでの新プロジェクトに取り組んでおります。今後の事業成長を担う重要なプロダクトを一緒に創り上げていただける方を求めています。
■主な業務内容:
・Go言語による本人確認業務用用 Web API、Webアプリの実装
(本人確認自動化ソリューションの新規実装)
・様々なユースケースを実現するためのAPI基盤の開発
・プロダクトおよび新規機能の企画、設計、実装、テスト、計測、改善
・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定
・フレームワーク、ライブラリを用いた開発基盤の構築。コンテナを用いたデプロイを含むCI/CDのエコシステムの構築
・パフォーマンスチューニング、モニタリング、アラート対応
<開発環境>
・サーバサイド・クライアントサイド:RoR / Golang / Vue.js / AWS / CI
/ CD
・モバイルアプリ:Swift / Kotlin / MVVM, オニオンアーキテクチャ
・コミュニケーション:Github Project / Slack / Figma
■開発体制について
開発は業務委託の方を含めて、それぞれ4〜5人のチームで進めています。 開発体制はリモートワーク中心で週に1回オンラインでレビュー会を開催するという形式です。アジャイル開発で進行し、全ての仕様は議論の上で決定し、実装検討に進みます。服装は自由です。
■当社の特徴:
当社は日本に先駆けたRegTech/SupTechのAPI商社として、KYCや本人確認の様々なAPIを提供しています。
事業の魅力は、法律改正によるトレンドに乗り、本人確認が手軽にできるという新しい価値観を世の中に伝えられることです。 テクノロジーの力で「財布から身分証をなくす」を合言葉に、本人確認にまつわる課題の解決に取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・アジャイル開発経験
・Web APIの開発経験
・Go/Java等の静的型付言語での開発経験
・AWS/GCP等のクラウド環境の使用経験
■歓迎条件:
・技術選定、ライブラリ選定、パフォーマンスチューニング、アーキテクチャ設計、障害対応等の経験
・オニオンアーキテクチャ等のアーキテクチャの設計・実装経験
・CI/CDによる開発経験(TDD含む)
・OpenAPIによるAPIのスキーマ駆動開発経験
・OpenID Connect、FIDO等の組込み実装経験
募集要項
企業名 | 株式会社TRUSTDOCK |
職種 | Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細1> 新オフィス(2024年1月〜) 住所:東京都中央区京橋3-1-1 WeWork 東京スクエアガーデン 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 大崎オフィス 住所:東京都品川区大崎3-5-2 エステージ大崎ビル6F 勤務地最寄駅:各線/大崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
給与・昇給 | <予定年収> 600万円〜850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):435,000円〜616,250円 固定残業手当/月:65,000円〜92,083円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 500,000円〜708,333円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年2回(2月、8月)※会社の業績または個人の成績により改定しない場合があります。 ■賞与:会社の業績に応じ、従業員の勤務成績等を審査して、決算賞与を支給(支給なしの場合もございます)。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00〜15:00 フレキシブルタイム:5:00〜11:00、15:00〜22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> 上記は就業時間の一例です |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:オフィス出社時の実費を支給 家族手当:子ども手当 社会保険:関東ITソフトウェア健保(ITS) <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> - <その他補足> ■在宅勤務サポート(必要備品購入補助等) ■定期健康診断 ■ストックオプション(不定期) |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇13日〜20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇(12月30日から翌年1月3日まで) 有休休暇初年度付与日:入社時3日、入社6ヶ月後に10日 *以後1年ごとに勤続年数に応じ付与 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
企業情報
企業名 | 株式会社TRUSTDOCK |
従業員数 | 85名 |
事業内容 | アフターデジタル時代、「本人確認」の新たな基盤を創る。 スマホでさまざまな手続きが簡単に行えるいまの時代だからこそ、オンラインでの本人確認プロセスは面倒なものです。「事業者も利用者も、スムーズに本人確認手続きを進める」ために、日本で唯一のRegTech/SupTechのAPI商社として、KYC・本人確認の様々なAPIを提供しています。 利用企業は、金融・携帯、二次流通マーケット、人材、など、本人確認が必要なさまざまな業界にわたり、また企業規模も、サービスリリース直後のスタートアップから大規模な金融事業者まで、国内・国外問わず幅広く提供しています。 |
URL | https://biz.trustdock.io/company/ |