トップインターネット関連 - Web・オープン系プログラマ - 正社員 - 東京都【サーバーサイドエンジニア】一部リモート可/AI領域/マーケティング領域におけるユーザーの課題解決
この求人はあと1日で募集終了予定です。少しでも興味がある場合は、募集期間内に応募をしておきましょう。
株式会社博報堂テクノロジーズ
掲載元 マイナビスカウティング
【サーバーサイドエンジニア】一部リモート可/AI領域/マーケティング領域におけるユーザーの課題解決
Web・オープン系プログラマ
東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bi…
650万円〜
正社員
仕事内容
<本ポジションのミッション・期待役割>
AIとウェブアプリケーションの両側面からマーケティング領域におけるユーザーの課題を解決する
<業務の概要>
プロダクト開発センターで内製開発しているマーケティング領域のAIアプリケーションのソフトウェアエンジニア(CREATIVE BLOOM TEXT ADS, DISPLAY ADS, PLANNING)
技術的負債の解消:プロダクトの技術課題を整理し、中長期的なプランを策定する。
システム設計の策定: システム設計の方向性や技術選定をチームメンバーと議論する。
リスク管理: 技術的なリスクを評価し、適切な対策を講じてプロジェクトの安全性と品質を確保する。
<具体的な業務内容>
・ウェブアプリケーションの設計・開発・レビュー
-AIモデルを運用するためのML推論パイプラインの設計・開発・レビュー
-LLMを利用したモジュールの設計・開発
募集要項
企業名 | 株式会社博報堂テクノロジーズ |
職種 | Web・オープン系プログラマ |
勤務地 | 東京都港区赤坂5丁目3番1号 赤坂Bizタワー、恵比寿オフィス、豊洲オフィス他 ※選考の過程で配属地についてご相談させていただく予定です。 |
給与・昇給 | 660万円~2000万円 |
勤務時間 | 9:30~17:30 |
待遇・福利厚生 | ・15万円までの通勤交通費実費支給(会社規定による) ・ベストプレイス勤務(リモート勤務可) ・引越し費用支援 ・リモート環境手当(5,000円/月)支給 ・副業制度あり ・書籍、資格取得などへの補助 ・企業型確定拠出年金 |
休日・休暇 | ・完全週休2日制(土日)、祝日 ・年末年始休暇(12月29日~1月3日) ・有給休暇 ・特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇)等 ・慶弔休暇、産前産後休暇、・育児休業、介護休業、その他制度 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
■求めるスキル・経験【必須】
・JavaScriptとPython、Ruby、Go、Java、C++などのバックエンド言語のいずれかに精通していること
・フロントエンド、バックエンド共に何か一つフレームワークに精通していること
-フロントエンド: React、Vue.js、Angularなど
-バックエンド: Django、Flask、Ruby on Railsなど
・Dockerなどのコンテナ技術の理解と活用経験があること
・クラウドプラットフォーム(AWS、GCP、Azureなど)の経験
・Webアーキテクチャパターンと設計原則の理解
・ゼロキャパシティ・スケーラビリティを兼ね備えたML推論システム設計の能力
・言語モデルを用いた生成アルゴリズムへの基礎的な理解
■求めるマインド【必須】
・継続的な自己学習能力があり、新しい技術や手法を迅速に取り入れることができる方
・プロダクト開発センターのVision, Mission, Value に共感してくださる方
・自立・自走でき、一方でチームの一員としても動ける方
・課題を発見し、その解決のために自ら行動できる方
・コミュニケーションが円滑に取れる方
・会社の成長と共に、自分自身も成長し一緒に会社を作っていきたい方
※各項目空欄の場合は特になし
その他・PR
雇用形態
【正社員】
リモート可否
一部リモート
企業情報
企業名 | 株式会社博報堂テクノロジーズ |
従業員数 | 418 |
事業内容 | 博報堂DYグループ/得意先の課題解決に向けての各種テクノロジー戦略の立案・実施及び各種テクノロジー戦略のプロダクト・ソリューション・サービス開発 ・ AI技術を駆使して広告の運用を究極まで最適化する「AI領域」 ・生活者インターフェース市場における新たな価値創出する「マーケティングDX領域」 ・広告メディアビジネス次世代型モデル"AaaS"の実現「メディアDX領域」 ・グループIT基盤、基幹システムの刷新を推進する「情報システム領域」 |