トップ医療・福祉関連 - 保育士・幼稚園教諭 - 正社員 - 神奈川県【保育スタッフ】オープニングメンバー募集
株式会社EDU
掲載元 女の転職type
【保育スタッフ】オープニングメンバー募集
保育士・幼稚園教諭
神奈川県茅ヶ崎市出口町10-3
350万円〜500万円
正社員
仕事内容
生きる力の7つの種を育む保育
1)主体性
2)自己肯定感
3)コミュニケーション能力
4)規律性(社会性)
5)多様性(ダイバーシティ・インクルーシブ)
6)創造性
7)表現力
これらの「生きる力の7つの種」を育むため、私たちは子どもたち一人ひとりに寄り添い、日々の成長を見守りながら、最適な環境を提供します。また、ICTを導入することで、保育士が子どもたちと向き合う時間を最大限に確保し、より質の高い保育を実現しています。湘南辻堂はないろ保育園分園で、子どもたちの未来を共に創りませんか?
応募条件・求められるスキル
保育士資格をお持ちの方
【こんな方にピッタリ】
・新規開園に携わってみたい方
・時間に追われることなく子どもに保育を提供したい方
・子どもの主体性を引き出したいという想いを持った方
・プライベートと仕事を両立し充実させたい方
募集要項
企業名 | 株式会社EDU |
職種 | 保育士・幼稚園教諭 |
勤務地 | 神奈川県茅ヶ崎市出口町10-3 |
アクセス | JR辻堂駅より徒歩13分 |
給与・昇給 | 月給:229,440~270,300円 基本給:180,000~208,500円 諸手当:37,000~47,000円 固定残業代(8時間分):12,440~14,800円 ※スキルや経験を考慮し給与は決定 ※昇給は原則年3,000円ピッチで評価に応じて上下変動あり ※賞与年3回(3.8ヶ月分/2024年実績) ※固定残業代8時間含む超過分は別途支給 |
勤務時間 | 開園~閉園までのシフト制 ※1カ月単位の変形労働制 ※休憩:1日の勤務時間に応じて法定通り |
待遇・福利厚生 | 昇給:年1回 賞与:年3回(3か月分/2024年実績3.8ヶ月分) ※給与規程による、業績等に応じて支給 早・遅番手当 処遇改善手当1~3 役職手当(主任以上) ※上記は諸手当に含みます 通勤手当支給(上限30,000円/月) 残業代 社会保険完備 退職金制度あり(勤続1年以上) 健康診断(入社時:13,000円まで法人負担、入社後:年1回の定期健診) 借り上げ社宅制度 ※規程有 社宅使用料:10,000円/月 ※上限金額はエリアによる 引っ越し代補助(最大10万円上限) |
休日・休暇 | ◆年間休日122日以上◆ 週休2日制※月1~2回程度土曜出勤の場合は振休あり 祝日 年末年始(12/29~1/3) 有給休暇(入社時に3日間付与・入職より6か月後に7日付与になります。) 産休育休制度、子の看護休暇、介護休暇、忌引休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
【最後までお読みいただき、ありがとうございました】
女の転職typeの専用応募フォームからご応募ください。
できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。
▼【STEP1】選考(面接)
※園見学を希望の方はお申しつけ下さいませ。
※履歴書・職務経歴書・資格証のコピーをご持参ください。
※面接は新宿オフィスまたはWEBとなります
▼【STEP2】内定
◆面接日、入社日はご相談に応じます。お気軽にお問い合わせください
※応募の秘密は厳守いたします
※ご応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、
他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません
◆応募書類はご返却できませんので、予めご了承ください
◆なないろ<公式LINE>からのエントリーも可能です
その他・PR
一緒に働く仲間について
オープニングメンバーとしての構成になる為、これまでの経験を考慮し担任などを決めていきます。また得意なことや苦手なことなどは2026年1月下旬もしくは2月上旬頃に行われる<新規メンバー顔合わせ会>にて詳しくヒアリングさせていただきますのでご安心ください★
行事のための保育は一切行わないので年間行事は少なめです。
日々の保育の積み重ねの先に行事ができるという考えを大切にしているため、行事のために「特別な練習をする」、行事のために「●●ができないとダメ」ということは一切なく、保育者が子どもたちの日々の成長をよく観察することが大切です。
また予定と違うことでも、子どもたちの意見を基に内容を変えることも多々あります。子ども自らが発表したい。できた!の達成感を誰かに伝えたい。という気持ちを育めるように日々の保育を大切に、四季の季節を感じる行事を行っています。
一日の仕事の流れ
【2026年4月入社希望の方】
2026年1月下旬~2月下旬に行われる
新規メンバー顔合わせ会(事前研修)に参加
▼
2026年4月1日から勤務開始
【今年度に入社希望の方】
開園までは通勤可能な本園もしくは系列園にて勤務
▼
新規顔合わせ会(研修)に参加
▼
2026年2月下旬から新園準備
▼
2026年4月開園!
転勤の可能性
本人の希望があれば異動も可
残業について
1カ月の平均残業時間は4時間程度(2023年度実績)
育児と両立OK
女性が多い職場だからこそ、結婚や出産を経てライフスタイルが変化しても仕事を続けやすい環境を整えています。子育てと両立しながら働くママさん保育士も多く、子どもの学校行事に合わせてお互いに休みを調整するなど、みんなで協力しています。
教育制度
入社時研修
基礎研修
痙攣発作時対応
子どもに対するアセスメントの方法
救急救命
保育実践/手遊び・わらべうた
エピペン研修
不適切保育防止
発達に応じた環境設定
子どもへの言葉がけ
危機管理
人権擁護
【管理職研修】
園長:リーダーとしての役割、リスクマネジメント
主任:役割、職員への指導方法
企業情報
企業名 | 株式会社EDU |
設立年月 | 2018年8月 |
代表 | 小島 章敬 |
資本金 | 2000万円 |
従業員数 | 88 |
事業内容 | 認可保育園の運営 |