GLIT

学校法人筑波研究学園

掲載元 doda

【茨城/土浦】経験者歓迎◆学校事務(入学広報担当)◆残業月15H/転勤無し/家族手当有/住宅手当有【エージェントサービス求人】

マーケティング、広報・宣伝、一般事務

本社 住所:茨城県土浦市上高津字宮脇1…

〜449万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【未経験から事務や広報にキャリアチェンジしたい方必見!/残業15H・土日祝休みでワークライフバランス◎/転勤無し/住宅手当有/家族手当有/マイカー通勤可・駐車場完備/正社員登用】

■業務内容:
・オープンキャンパスなどイベントの運営
・高校への広報活動、ガイダンスや説明会への参加
・キャンパスガイド、学校HP、インスタグラム更新等

■入社後の流れ:
先輩社員に教わりながら業務に慣れていただきます。

■業務の特長・魅力:
【ワークライフバランスが整う】
・残業15H
・土日休み※オープンキャンパス等の行事がある場合は平日に振替休となります
・年間休日119日
で仕事とプライベートの時間を両立させて働くことができます!
【未経験から事務や広報にキャリアチェンジできる!】
・業界未経験・職種未経験歓迎です!学校教育や広報活動に興味のある方からのご応募をお待ちしております!

■本校について:
産学連携を設立趣旨とし、つくばに隣接する教育機関として企業等との連携を重視しています。また、文部科学省による「職業実践専門課程」の認定校として、質の高い専門職業教育を実践しています。


変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
<応募資格/応募条件>
<業界経験者歓迎><職種経験者歓迎>
学校教育に興味のある方、学生募集や広報活動に興味のある方、歓迎します!

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名学校法人筑波研究学園
職種マーケティング、広報・宣伝、一般事務
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:茨城県土浦市上高津字宮脇1601
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
給与・昇給<予定年収>
280万円〜421万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):170,000円〜251,000円

<月給>
190,100円〜280,685円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※15時間を超える時間外労働は追加で支給

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:20 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※残業時間平均:15時間
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:扶養手当(子供のみ)
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳
再雇用制度有:上限年齢上限65歳まで

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
OJT研修

<その他補足>
補足事項なし
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数119日

年末年始・お盆
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
12ヶ月
試用期間中の労働条件については同じ

企業情報

企業名学校法人筑波研究学園
従業員数78名
事業内容◆事業内容
・筑波研究学園専門学校(TIST)の運営
◆設置学科
・こども未来学科…幼児保育コース/幼児音楽コース/幼児スポーツコース/児童教育専攻科
・医療情報学科…医療秘書コース/医療ビジネスコース/診療情報コース/診療情報管理専攻科
・建築環境学科…建築設計デザインコース/建築土木施工コース/建築土専攻科
自動車整備工学科…自動車整備技術コース/自動車整備総合コース/ 1級整備士専攻科/車体整備士専攻科
・ITものつくり学科…AI・システム開発コース/情報処理コース/ロボット・IoTコース
・公務員受験対策科

◆当法人の特徴
・筑波研究学園専門学校は、昭和62年に産学協同を設置理念として開校し、以来、学生が実社会に直接触れ、経験を積み、実社会を見極めながら身体で学ぶ「実学教育」を重視してきました。また、現在では、文部科学省の職業実践専門課程(平成26年4月施行)の認定を受け、業界団体や企業等と連携し、これまでの実学教育を一層具体化した実践的な職業教育を行っています。
・具体的な教育理念として「産学官民協同による教育」を掲げ、「自主・協調・創造」を校訓とし、単なる「資格取得の場」としてだけではなく、実学重視の専門教育を行うことにより、豊かな人間性を培う総合専門学校です。電子・情報系の専門学校としてスタートし、社会情勢の変化を捉え専門分野を拡大し、現在は6学科を擁した総合専門学校となっていますが、「産学協同の趣旨に基づいて産業界と連携して職業教育を行う」というTIST設立時の基本方針は、今でも変わっておりません。設立以来、約10,000名の卒業生が県内外の企業・保育施設・病院・自治体などの職場で活躍しており、地元企業や地域社会で高い評価を得ています。
URLhttps://www.tist.ac.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら