GLIT

株式会社吉岡精工

掲載元 doda

【横浜】機械加工/半導体装置部品製造★大手企業と取引有/土日祝休み/残業20時間程度/転勤無【エージェントサービス求人】

生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発、生産・製造技術・管理系その他

本社 住所:神奈川県横浜市鶴見区末広町…

300万円〜499万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【創業60年以上の安定メーカー/半導体、自動車、医療機器など幅広い業界へ貢献/資格取得支援制度有/土日祝休み/残業20時間程度】

■担当業務:
マシニングセンターオペレーター、NC旋盤での加工操作をお任せします。
・半導体製造装置の高精度部品を多品種少量生産しています
・被削材:アルミ、ステンレス、チタンなど
・サイズ:φ3〜φ450、5X5X10〜500X500X30程度まで
・主に使用する設備:
(1)CNC複合旋盤(NLX2000/DMG森精機)
(2)精密NC旋盤(SNC-35P/西部電機)
(3)CNC複合旋盤(INTEGREX 400-Ⅳ/ヤマザキマザック)
(4)マシニングセンター(YBM-950V/安田工業)
※その他にも、生産設備・検査設備を多数保有しております。

■入社後の流れ・研修後の流れ:
入社後は数週間、配属以外の部署で研修を受けていただきます。その後、製造部門へ配属されOJTを行います。適性を考慮し担当する機械を決めますが、先輩社員が一緒に作業を行いますので、相談しながら仕事を覚えていくことができます。
・技能検定:社外から講師を招いての教育や研修機関での教育あり
できることを増やし技術に磨きをかけながらキャリアアップ・スキルアップ
・希望/適正に合わせてポジョンアップ:業務の幅を広げるきっかけに。

■組織構成:
13名のメンバーが各工作機械を担当し、お互いの技能を高めあっています。
経験豊富なメンバーからの技能継承も行っており、技能検定受検も積極的に行い、基礎力の向上を図っています。
配属組織名称:生産部製造部門
男女比:男性12名:女性1名
年齢構成:20代〜50代まで
中途入社比率:8割以上

■工場について:
3階建ての建物は1、2階が工場として製造を行っております。
製品の性質上、温度管理が重要となっているため工場内は常に一定の温度に保たれています。

■取引先一例:
・株式会社ディスコ
・芝浦メカトロニクス株式会社
・キャノン株式会社
※当社の技術を評価いただき、業界を牽引するメーカーとの取引多数

■当社の方針:
多能工を推進していますので様々な加工機の経験を積める環境です。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎!><業界未経験歓迎!><第二新卒歓迎!>
モノづくりに携わりたい方歓迎です!丁寧にフォローいたします!

募集要項

企業名株式会社吉岡精工
職種生産・製造スタッフ、製造技術・プロセス開発、生産・製造技術・管理系その他
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:神奈川県横浜市鶴見区末広町1-1-49
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
320万円〜450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円〜280,000円

<月給>
210,000円〜280,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※経験・スキルを考慮の上、規定により決定します。
※上記の他に、家族手当、住宅手当あり
■賞与:年1回 平均昇給率1.7%
■賞与:年2回(7月、12月)
※業績により決算賞与あり(2月) 2021年度実績3.6ヶ月

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業時間:月20時間
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費(上限2万円)
住宅手当:月1万円
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度(費用会社負担)
業務に関するスキルアップに必要な講習や教育について積極的にバックアップする社風です。

<その他補足>
■退職金制度
■昼食費補助(指定仕出し弁当手配の場合150円/食)
■制服貸与
■予防接種補助
■家賃補助制度
休日・休暇週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日〜(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数119日

※年間休日に誕生日休日(1日)、夏季休日(7〜9月の間に3日)を含む
※年2〜3回の土曜日出勤あり
■産前・産後休暇
■育児休暇
■介護休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月

企業情報

企業名株式会社吉岡精工
資本金30百万円
平均年齢40歳
従業員数21名
事業内容■事業内容:
ポーラスチャック設計・製造・販売、チタン合金製フランジの設計・製造・販売、ダイシングソー用精密部品の製造、自動車エンジンバルブ用熱間鍛造金型の製造、その他各種精密装置部品、金型の設計・製作・販売

■製品:
同社が考えるものづくりの原点は、その「もの」が持つ価値を追求し続けること。すなわち単なるProductではなくCreative Productであると考えています。
・ポーラスチャック…ポーラスチャックはポーラス(多孔質)構造と負圧を利用することによって薄いシリコンウェハーやフィルム等を高精度に平面保持することが出来る製品です。
・チタン製フランジ…チタン製フランジとは主に半導体製造工程で使用されるダイシングソーに組み込まれている部品です。シリコンウェハーを切断するための薄いブレードを保持します。
・ボンディングテーブル…ボンディングテーブルとは主に半導体製造工程で使用されるワイヤーボンダーに組み込まれている部品で「ポーラスチャック」の応用製品です。
・自動車エンジンバルブ用金型…自動車エンジンバルブ用金型は自動車やオートバイのエンジンに組み込まれている吸気バルブ、排気バルブを生産する工程で使用される熱間鍛造用金型です。

■設備・技術:
顧客の日々高まる品質・コスト・納期への要望に応えるため、各工程に最適で、安全に配慮された、最新の設備を取り揃えています。
・生産、検査設備…ポーラスチャックに求められる高い平面の精度、またチタン製フランジをはじめとした高精度回転体に求められる高い振れ精度や真円度を実現するための設備群です。
・素材、処理…各種鋼材から、ステンレス、アルミ、チタン、銅、セラミックスまで、様々な材質に対応します。またアルマイト、フッ素樹脂加工、防錆黒色皮膜LD処理等、各種表面処理にも対応します。
URLhttp://www.yoshioka.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら