GLIT

プレス工業株式会社

掲載元 doda

【藤沢】生産管理(生産治具の製造管理等)※東証プライム上場/自動車産業を支えるプレス加工のパイオニア【エージェントサービス求人】

製造技術・プロセス開発、生産管理・製造管理

藤沢工場 住所:神奈川県藤沢市遠藤20…

450万円〜699万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【自動車産業を支えるプレス加工のパイオニア/「業界No.1のグローバル企業」を目指してグローバル展開を加速中】

■業務概要
藤沢工場に所属し、生産治具製作における生産管理を行います。入社後は製品の理解から始めて頂きます。

【具体的には】
・生産治具製作の工事日程作成/管理
・社内外関係部署との折衝業務等
※発注および在庫管理、予算管理、製作進捗管理がメインとなります。

■入社後
先ずは、生産治具(自動化機器)の受注・制作・納品までの流れを把握して頂きます。実務としては、製作にあたって使用する部品の発注や在庫管理がスタートとなります。その後は部品発注の予算管理・制作進捗管理等の実務となります。

■組織構成:
配属予定組織には、次長(1名)、主査(1名)、主任(1名)、担当(1名)、派遣(2名)、事務職(1名)の7名が在籍しています。

■就業環境:
・昨年度全社有給取得平均14日
・年間休日121日
・福利厚生(住宅手当/家族手当/寮社宅制度/社員食堂等)
・海外拠点有
・資格取得/語学力向上のサポートまで、多彩な研修、教育制度(約80コース以上の通信教育有)

■特徴
1929年に国産第一号のトラックのフレームを製作して以来、プレス加工のパイオニアとして、国内のみならずグローバルに自動車産業を支えています。海外5ヶ国に生産拠点を展開し、海外主導の事業推進体制を確立しており、北米、中国、タイ、インドネシアにおいては生産・調達・販売で相互補完する体制を構築しています。
他社には真似できない高度な技術力と設計・開発〜実験、解析、製造、検査までを自社一貫体制により、フレーム(骨格:車の構成部品を支える部品)・アクスル(車軸:車の全荷重を支え、タイヤに駆動力を与える部品)、建設キャビンは国内〜海外で高いシェアを誇ります。同じく主力製品の「建設機械用キャビン(運転室)」の主要骨格部は独自技術を採用し、世界シェア20%前後まで拡大しています。
近年、自動車業界ではEV/FCV化へ向けた動きが加速し、同社においても次世代EV/FCVトラックに向けた技術の開発に力を入れています。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須要件
※以下いずれか該当する方
・生産管理の経験
・生産技術の経験
・工場における工事日程等の立案/管理経験

募集要項

企業名プレス工業株式会社
職種製造技術・プロセス開発、生産管理・製造管理
勤務地<勤務地詳細>
藤沢工場
住所:神奈川県藤沢市遠藤2003-1
勤務地最寄駅:小田急線/湘南台駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜650万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円〜380,000円

<月給>
250,000円〜380,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(7月・12月)※今年度実績は5.3か月分


賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
8:30〜17:25 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:55分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
残業は月30時間程度
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤手当交通費(上限45,000円)
家族手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
寮社宅:独身寮、社宅あり
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■資格取得支援制度
■新入社員教育、フォローアップ教育、新任役職者教育、社内通信教育、職種別教育 他

<その他補足>
■公的資格手当、役職手当
■社員食堂、スポーツセンター、総合グラウンド、診療所
■社員持株会、財形貯蓄、財形年金
■乗用車購入資金貸付
■育児休業(取得実績あり)、介護休業
■ヤングバカンス、リフレッシュ旅s行、永年勤続慰安旅行
■時短勤務制度 など
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇15日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日

土曜、日曜
年末年始休暇、GW、夏季休暇(各9〜10日)、年次有給休暇(初年度15日、最高20日、半日取得可)、各種慶弔休暇
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名プレス工業株式会社
資本金8,070百万円
従業員数1,768名
事業内容【プライム市場の自動車部品メーカー/日本国内のあらゆる自動車メーカー・部品メーカーと取引があります】
■事業内容:
・自動車関連事業…フレ−ム、アクスルハウジング、アクスルユニット、パネル、プレス用金型、自動溶接機器、その他の自動車部品等
・建設機械関連事業…建設機械用キャビン、その他の建設機械用部品等
・その他…建築関連部品、立体駐車装置等

■同社の技術:
(1)製品開発…開発・設計〜実験・評価までを独自で行い、量産に最適な製品を顧客に提案します。CAE/実機試験は効率的に製品開発するため、プレス成形性を評価する成形シミュレーションです。製品を評価する強度解析などを活用し、実際の製品試作前に多くの評価を行っています。このように評価した製品は、顧客に安心して提供するため、最終的に実験にて評価しています。
(2)生産技術
・異形鋼管曲げ…高精度で軽量、高強度、高信頼性を確保できる製品です。
・Paper Folding Form(折り紙加工)…鋼板を折り紙のように曲げ、強度が必要な部位の板厚を確保する同社独自の加工法です。
・精密プレス加工(トラック用ABSセンサリング)…製品機能を変えずに、軽量化、コスト低減を加えた精密プレス加工製品です。
・差厚技術(アクスルハウジング)…量産品で多くの製品に適用しています。

■品質保証への取り組み:
同社では品質第一を基本として多様な顧客に心から満足して商品を使用してもらうために、世界に誇れるもの造り会社を目指し、製品の企画・開発から出荷・サービスに至るまでグループ全体で品質保証活動に取り組んでいます。また、自動車部門の全事業所ではISO/TS16949の認証登録に基づく、品質マネジメントシステムを構築しています。
URLhttp://www.presskogyo.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら