トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 基礎、応用研究、分析(化学) - 正社員 - 栃木県光学材料開発エンジニア
デクセリアルズ株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
光学材料開発エンジニア
基礎、応用研究、分析(化学)
栃木県
¥
600万円〜800万円
正社員
仕事内容
■製品の特性向上をターゲットにした研究開発、製品開発や、新領域参入のための新規製品開発、数多くの顧客との直接の対話や提案活動まで、それぞれの適応に合わせて幅広く担当していただきます。
【具体的には】
・光学薄膜のUV転写を用いたプロセス開発及び導入、量産機の仕様検討及び導入
・UV硬化型樹脂の配合組成開発及び物性評価(光学・力学等)
・製品の顧客スペックインや技術対応
募集要項
企業名 | デクセリアルズ株式会社 |
職種 | 基礎、応用研究、分析(化学) |
勤務地 | 栃木県 |
給与・昇給 | 600-800万円 ※諸手当、福利厚生は雇用形態等諸条件により、適用外の場合があります。詳しくはコンサルタントまでお問い合わせ下さい。 |
勤務時間 | 08:30 - 17:30(コアタイム:10:00 - 15:00) |
待遇・福利厚生 | 健康保険、雇用保険、労災保険、厚生年金 通勤手当 借上げ社宅、ベネフィットステーション、株式給付制度、従業員持ち株会、財形貯蓄 |
休日・休暇 | 年間128日/(内訳)完全週休2日制(土日)、祝日・夏季・年末年始。有給休暇、慶弔休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
必要なスキル
【必須要件】
・接着剤等樹脂材料を扱った製品開発経験をお持ちの方
【歓迎要件】
・光学特性評価に関する知識をお持ちの方
・光学レンズ設計スキル、UV転写スキル、光学設計の経験をお持ちの方
・新しい製品の立ち上げ経験をお持ちの方
・英語での読み書き、会話が可能な方
その他・PR
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | デクセリアルズ株式会社 |
事業内容 | 【概要・特徴】 東証プライム上場、複数の世界トップシェア製品をもつ機能性材料メーカー。ソニーのケミカル部門を担う企業として1962年に誕生し、2012年に独立を果たしました。スマホや精密機器、EV向けの電子部品や接合材料、光学材料などの開発・製造・販売を手がけています。国内だけでなく、8つの国や地域に14の製造・販売拠点を展開し、積極的にグローバル事業を展開。海外売上高比率は約80%を占めています(2023年度)。 【技術開発】 材料技術・プロセス技術・分析解析技術・評価技術をコア技術とし、開発を推進しています。1977年、電子部品を基板に実装するフィルム型接合材料「異方性導電膜(ACF)」を業界に先駆けて開発。それ以降、スパッタ技術を用いた「反射防止フィルム」、ディスプレイに用いられる樹脂粘着剤「光学弾性樹脂(SVR)」などを次々と開発し、いずれも世界シェアNo.1を獲得しています。 【注力分野】 EV化と脱炭素化への取り組みが加速する中、オートモーティブ事業に注力。自動車というアプリケーションを軸に、反射防止フィルム、SVR、UV硬化型接着剤、ACF、熱伝導シートなど、同社のさまざまなリソースを活用することで事業成長を図っています。同社は2020年にドイツの自動車デザインハウスであるセムソテック社との協業を開始。セムソテック社の工場に同社のハイブリッドSVRの貼合装置の導入を進めており、現地の自動車関連業界における認知度の向上を図っています。 |