トップ石油ゴム・ガラス・セメント - 技術(建築・土木)系その他 - 正社員 - 香川県<経験者>機械設備保全(化学装置)【東証プライム上場/定年65歳/転勤無/香川県坂出市】
三菱ケミカル株式会社
掲載元 マイナビスカウティング
<経験者>機械設備保全(化学装置)【東証プライム上場/定年65歳/転勤無/香川県坂出市】
技術(建築・土木)系その他
香川県坂出市
600万円〜1000万円
正社員
仕事内容
化学プラント機械設備保全業務を行い、安全第一でプラントの安定運転とコスト削減を目標に日々業務を行ないます。
具体的には、以下業務項目を担当いただきます。
【魅力/やりがい】
設備を安定運転させるために必要な技術を習得でき、又、設備の長寿命/延命化技術検討を行うことで低保全コストを実現することで、収益UPに寄与できる。
【担当業務項目】
■事業所、各事業部の事業方針/計画に基づく計画/予算を策定し、進捗管理を行い計画を実現する。
■設備管理技術にもとづく継続的な改善により、安全/コンプライアンス上のリスクの低減、品質/稼働の安定性向上、コスト低減を実現する。
■トラブル発生時には安全最優先で対応し、法令に基づく措置を徹底する。原因を解明し、解決策を立案/実行するとともに善後策を策定し、ビジネスへの影響を最小化する。
■事業所内の保全工事に関わる協力会社を管理し、製造部門、協力会社と連携し保全工事を安全かつ計画的に遂行する。
■DXを取り入れ、状態保全から予兆保全への転嫁と業務効率化を実現する。
※扱う製品や技術分野:コークス製造時に発生するガスやコールタール 設備管理技術(腐食,疲労、摩耗,高温,材料など)
※2021年12月1日付三菱ケミカルホールディングス発表内容との関連が想定されるポジションです
<ミッションテーマ例>
■担当プラントにおける機械設備のトラブル,不具合案件に対し、原因究明し対策を実施することで設備安定運転させる。
■日頃発生する問題点に対し、発生メカニズムを解明、実証し、恒久対策を検討する。検討結果について報告会で報告する。
■業務を行う上で、効率化,簡素化を追求する為にDX技術を取り入れ、働き方を変化させる。
【身につくスキル/キャリアイメージ】
化学プラントの機械設備の設備管理技術、各法規類知識(高圧ガス,労安,消防他)
炭素系機械設備の設備管理業務を経験し、プラント担当→プラント担当TL→他場所設備景観→GT
2021年12月に同社の石化/炭素事業を将来的にカーブアウトすることを発表し、その計画を着実に進めていることを2023年2月にも発表いたしました。
理由としては、世の中のカーボンニュートラル等の流れもあり、弊社はスペシャリティマテリアルズの領域を志向するためです。
一方で、石化/炭素事業は社会に必要な領域であり、同じ志を持つ企業と協力体制を築くことで国際的な競争力を担保しつつ、サステナブルな事業運営を行えるよう石化/炭素事業を再編していく予定です。
社会に必要とされる素材を開発する重要なミッションを我々が主導していかなくてはならないと考えており、そういった重要なミッションに共に挑戦して頂ける方を募集しております。
募集要項
企業名 | 三菱ケミカル株式会社 |
職種 | 技術(建築・土木)系その他 |
勤務地 | 香川県坂出市 |
給与・昇給 | 【年収例】6,280,000~9,199,440円(年齢例:25歳~40歳) ※残業20H/月込 【月収例】241,000~480,000円(年齢例:25歳~40歳) ※等級/グレードによっては時間外管理監督外となるため残業代の支給はございません。 ※上記はあくまでモデルであり、年齢/経験/資格/スキルをふまえて会社規定で判断します。 【テレワークの利用頻度】 原則出社での勤務をお願いしております。ご自身の予定によってはテレワークでの勤務も可能です。 |
勤務時間 | 8:30~17:15(12:00~13:00休憩)フレックスタイム制度あり |
待遇・福利厚生 | 加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等 通勤費補助制度、退職給付制度、独身寮、単身赴任寮、カフェテリアプラン、介護支援金、弔慰金、団体保険 等 屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日121日】 公休日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、その他 休暇:年次有給休暇、特別休暇(忌引、結婚等)、積立年次有給休暇 |
提供 | キャリアインデックス |
応募方法
選考プロセス
求人案件にエントリー
↓
弊社担当よりご連絡させていただきます
↓
弊社キャリアアドバイザーと来社(もしくは電話)面談
※ご経歴を詳しく伺い、お仕事紹介をさせていただきます
↓
【企業様】書類選考→面接(複数回)→内定
必要なスキル
【必須条件】
■機械設備保全業務(5年以上)
■機械工学に関わる知見をお持ちの方
【歓迎要件】
■機械設備保全業務(10年以上)、機械設備設計業務
■機械保全技能士1級
■高圧ガス取扱主任者甲種機械
■危険物取扱主任者乙種4類
その他・PR
募集背景
■異動に伴う欠員補充
雇用形態
【正社員】
企業情報
企業名 | 三菱ケミカル株式会社 |
設立年月 | 1950年6月 |
資本金 | 532億2977万円 |
従業員数 | 13100名 |
事業内容 | 下記分野における各種化学製品の研究/開発/製造/販売 ■高機能材料 ■石油化学製品 ■情報電子 ■ライフサイエンス など ※2017年4月、傘下の化学系3社(三菱化学/三菱樹脂/三菱レイヨン)を「三菱ケミカル株式会社」として統合、新体制となる。 ※記載の売上高はホールディングス連結の売上高となります。 【プライム市場上場!日本国内最大の大手総合化学メーカー】 2017年4月に、三菱化学/三菱樹脂/三菱レイヨンが統合して誕生した、国内圧倒的No.1、グローバルでも躍進を続ける総合化学メーカーであり、三菱ケミカルホールディングス中核企業の1社です。 製品の基となる「素材/機能商品」を通じ、社会に新たな価値を提供し続けており、最終的には自動車/航空機、IT/エレクトロニクス/ディスプレイ、メディカル/フード/バイオ、環境エネルギー、ラベル/フィルムなど多岐の分野に使用されています。 拠点は世界中に約50拠点程。 現在では、ヨーロッパ/アジア/アメリカの3大地域が、マーケティングから研究、製造/販売まで担う中核拠点として重要な役割を果たしています。 また、フレックス制度やテレワーク制度、男性の育児休業取得、女性管理職など社員1人1人が働きやすい環境が整っているのも強みの1であり、安心して長期就業いただけます。 |