GLIT

大和ハウス工業株式会社

掲載元 doda

【東京】法人向け収益不動産売買営業 ※建設業界売上No1/年休123日/東証プライム市場/土日祝休【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、法人営業

東京本社 住所:東京都千代田区飯田橋三…

550万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【建設業時価総額一位/60歳一律役職定年の廃止(65歳まで60歳到達時の年収を維持可能)年休123日/完全週休二日制/福利厚生充実】

■業務概要:
不動産信託受益権の物件売買を行っている部署であり、金融機関や仲介会社からの情報収集により物件の購入〜契約までの一連業務を行っていただくポジションになります。社内外のコネクションや紹介をきっかけに自由に営業していただきます!

■担当業務:
・不動産信託受益権売買物件の現地調査、役所調査、テナントへの各種ヒアリング調査
・社内関係部門との連携、意見調整
・金融商品取引法に関する書類の作成業務
・不動産信託受益権売買契約書、物件概要書(不動産調査概要書)、その他不動産信託受益権売買に関する一連の取引で締結する書面の作成業務

■業務詳細:
普段の営業既存がメインとなります。同社内の別部署が開拓の上お客様からの案件獲得後のアサインとなります。
物流倉庫、老人ホーム、アパート、マンションと様々な物件に携われます。

■担当エリア:
日本全国担当して頂きます。(オンライン面談も多数)
出張2ヶ月一回程度です。

■働き方:
残業月30時間程度です。背景として、同部署は営業への業務過多へならない為、ドラフトの業務は外部に委託し、少しでもアウトソースをし営業活動の専念、ワークライフバランスを大切に考えています。

■キャリアパス:
・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制を敷いています。年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施。
・35歳〜40代前半と比較的早く管理職を目指せる環境です。

■就業環境:
業界最大手としてコンプライアンスを遵守するために、高い基準での就業管理体制を取り、ワークライフバランスに力を入れています。業務スケジュールに合わせて自宅テレワークと出勤を併用した勤務形態を推進しております。
・平均年収:平均年収は893万円※平均月給47,4万円/平均年齢40歳
・残業時間:全社平均21.8時間/月 程度
・育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給
・年間休日123日、積立有給あり
※その他ワークライフバランスをサポートする制度多数有り(福利厚生項目参照)

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■応募条件:
宅地建物取引士をお持ちの方で以下いずれかに該当する方
・オフィス・商業施設のAM・PM経験をお持ちの方
・不動産管理会社での営業経験をお持ちの方
・金融機関での法人融資営業経験をお持ちの方

■歓迎条件
不動産信託受益権実務経験

<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種

募集要項

企業名大和ハウス工業株式会社
職種営業・セールス(法人向営業)、法人営業
勤務地<勤務地詳細>
東京本社
住所:東京都千代田区飯田橋三丁目13番1号
勤務地最寄駅:JR中央・総武線/水道橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
550万円〜1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜336,000円

<月給>
240,000円〜336,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※年収は、スキル及び経験を考慮の上決定します。
賞与:年2回(直近2回実績から鑑みた予想値  8.08か月(全社平均))
昇給:年1回
■年収構成:月額×12ヶ月+賞与+諸手当+残業代
■残業は15分単位で管理

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00〜18:00
<その他就業時間補足>
■残業:全社平均21.8時間
待遇・福利厚生通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給/業務使用のみマイカー手当・ガソリン代支給
住宅手当:社内規定による
寮社宅:全国社員のみ適用、諸条件あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:確定拠出年金
退職金制度:支給規定あり

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■入社後研修、OJT
■実務能力認定制度
■チームリーダー研修・マネジメント能力開発研修


<その他補足>
■グループ保険(生命、医療)、GLTD保険(団体長期障害所得補償保険)、持家割引制度、従業員持株会、従業員持投資口会、育児支援制度、育児休業(最長3年:法定超)、介護休業(無期限:法定超)、社内融資、積立貯蓄、職場積立NISA 等
<当社独自のユニークな制度>※下記以外も有※HP参照
■親孝行支援制度(親の介護にかかる旅費支援補助金制度/地域限定社員は対象外)
■次世代育成一時金(従業員及び配偶者が子を出産した場合、子一人に対し100万円支給)
■アクティブ・エイジング(定年後再雇用)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇5日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日

※振替出勤する場合、その週で前振り休日が原則、やむを得ず休めない場合は当月で賃金精算又は代休制度
■年次有給休暇、慶弔休暇、家族の看護休暇、ボランティア休暇暇 等 
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の給与条件に変更があります。
月給(基本給):239,000円~335,000円

企業情報

企業名大和ハウス工業株式会社
資本金161,957百万円
平均年齢40.4歳
従業員数16,135名
事業内容■事業概要:
主に4つの事業領域(住宅、賃貸住宅、流通店舗、建築)において営業、設計、施工を一気通貫して実施、また分譲マンションのデベロッパーとして売上高建設業界トップクラスを維持しています。その他、環境エネルギー事業(メガソーラー建設等)も行っています。
URLhttps://www.daiwahouse.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら