GLIT

トヨタバッテリー株式会社

掲載元 doda

【静岡県湖西市】品質保証〜ハイブリッド(HEV)用電池世界トップクラス〜【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)

1> 本社 住所:静岡県湖西市岡崎20…

450万円〜899万円

雇用形態

正社員

仕事内容

当社の品質保証に関する各種業務をお任せいたします。

■職務内容:
(1) お客様からの品質に関する窓口
・市場及び納入不具合への対応
・お客様からの各種品質関連要求への対応
(2) 市場及び納入不具合情報分析、調査解析と対策推進
・市場不具合情報の分析、市場不具合品の解析
・対策、再発防止の推進 
(3)製品品質確保の仕組み整備と改善
・プロセス監査改良業務(社内/仕入先様)
・製品監査
(4)全社品質活動、品質教育に関する窓口
・全社品質活動の企画推進、業務品質向上活動
・品質教育の企画推進、人財育成

■仕事の魅力:
品質業務のスキルアップ業界トップクラスの施設と設備が整った『品質棟』が活躍の舞台です。
世界で一番多くの車載用電池と電池パックを市場に供給してきた会社として、過去事例を踏まえた上で、より一層品質機能に力を入れていくために、全社の品質機能と情報を集約した「品質棟」が職場です。
業界トップクラスの施設と解析/評価設備が整った品質棟で、より主体的に品質業務に従事していただける環境が整っています。

■キャリアプラン:品質業務のスキルアップを経て、品質部門のリーダーとしての活躍を期待しています。
・これまでに培ってきた経験を活かしながら、品質機能に関する業務のチームリーダーとしての役割をに担っていただきます。
・品質分野でのスキルを磨くだけでなく、若手社員や派遣社員へのマネジメント経験を積んでいただき、品質部門を担うリーダーとしてご活躍いただく予定です。

■職場のイメージ
品質保証は4つのグループ構成であり、各グループの人数は10名程度の組織です。少数精鋭の品質プロ集団として、情熱と信念を持ってお客様の期待を超える品質を追求しています。

■組織のミッション
・製品・サービス の品質向上を図り、お客様満足度を向上させる
・監査改良(プロセスの再発防止、改善)を推進しプロセスの質を向上、品質ロス(納入、市場/工程内不具合、仕事の手戻り/やり直し等)の撲滅により経営に貢献
・工程管理の品質基準、要領の設定と品管機能を統括し品管全体の職場力強化と拠点支援を通して工程内の製品品質向上を図る
・解析技術向上により不良の早期解析、フィードバックを行い、良い製品をお客様に届ける

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須要件:下記すべてに該当する方
・品質管理・品質保証・技術・生産技術いずれかの実務経験を5年以上お持ちの方
・責任感・論理的思考能力
・報告書/企画書作成能力
・コミュニケーション力

■歓迎要件:
・クレーム対応経験のある方
・QC検定2級以上
・IATF16949の知識をお持ちの方
・英会話/英文能力

募集要項

企業名トヨタバッテリー株式会社
職種品質管理・テスト・評価、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)
勤務地<勤務地詳細1>
本社
住所:静岡県湖西市岡崎20
勤務地最寄駅:JR東海線/新所原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
境宿工場
住所:静岡県湖西市境宿555番地
勤務地最寄駅:JR東海道線/新所原駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細3>
新居工場
住所:静岡県湖西市新居町内山浜名湖西岸土地区画整備事業2-187街区
勤務地最寄駅:新居鷲津線/三ツ谷駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
給与・昇給<予定年収>
460万円〜830万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):240,000円〜440,000円

<月給>
240,000円〜440,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記年収は月30時間の残業代と賞与を含み、給与詳細は経験・能力を考慮の上、規定により決定します。
■昇給:年1回(4月)※各人の業務能力の伸長度、勤務成績も反映
■賞与:年2回(7月・12月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:00〜12:45)
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:条件によってはパーク&ライドも可
家族手当:18歳未満の子供1名につき11,100円
社会保険:社会保険完備(健康保険…トヨタ自動車健康保険組合)
退職金制度:パナソニックグループ確定拠出年金、再雇用制度あり

<定年>
60歳

<教育制度・資格補助補足>
入社時導入研修、製造現場実習制度等がありますが、基本的にはOJTによる教育・研修です。

<その他補足>
・残業手当、家族手当(子1人あたり11,100円/月)
EF(福祉)手当(月額12,700円/月)
・退職金制度あり(パナソニックグループ確定拠出年金制度)
・従業員持株会(トヨタ自動車株)、財形貯蓄制度、社内保育園
・通勤用ハイブリッド自動車購入補助制度など
・5dayバケーション制度、子育て休暇など 年次有給休暇取得の推進制度あり
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇1日〜26日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数121日

■休暇:
・年末年始・夏季・GW休暇(各9〜11日程度)
・5dayバケーション制度、子育て休暇等 年次有給休暇取得の推進制度
■有給休暇:初年度入社月に応じて付与、翌年以降4/1に26日付与
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
※EF(福祉)手当支給なし(12,700円/月)

企業情報

企業名トヨタバッテリー株式会社
資本金20,000百万円
平均年齢36.5歳
従業員数4,693名
事業内容■事業内容:
PHEV・HEV用ニッケル水素蓄電池、リチウムイオン電池、BMSの開発・製造・販売
URLhttps://www.toyota-battery.com/jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら