GLIT

日本ガイシ株式会社

掲載元 doda

【名古屋】品質管理・品質保証<エネルギープラント製品の向け>◆リモート有【2023-020】【エージェントサービス求人】

品質管理・テスト・評価、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)

本社 住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町…

600万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【世界トップクラスレベルのセラミックス技術を誇る優良セラミックメーカー/幅広い事業を展開/シェア・営業利益率が高く安定性〇/年休125日】

■業務内容:
産業プロセス業部製品のうち低放射性廃棄物処理設備に関わる品質保証・品質管理業務をご担当いただきます。
(1)当該設備構成機器の工場出荷前検査業務
(2)現場(お客様構内)における当該設備据付工事の検査業務
(3)品質保証・品質管理に関するお客様及び協力会社との折衝
(4)当該設備の引合から引渡までの設計審査会議での品質リスク防止活動
※低放射性廃棄物とは、原子力発電所内作業において発生する着衣やウエス等、発電所維持・管理に伴う廃棄物であり、原子力事業者等が処分することを基本としています(作業・取扱従事者は「電離放射線障害防止規則」で厳格に管理されています)
※現場(お客様構内)の設備据付工事の検査業務対応で長期出張(1〜2か月/年程度)もあります。

■配属部署:
産業プロセス事業はエンジニアリングを主としてプラントや設備を販売している事業部です。
自社のセラミック製造技術を生かした設備設計を得意としており、医薬、食品、電子部品、半導体、化学、鉄鋼、原子力など、多様なお客様との繋がりを活かして各種業界で高いシェアを有しています。

■採用背景:
近年、品質コンプライアンス遵守への要求が益々高まっています。産業プロセス事業部では、セラミックスのコア技術を生かした多種多様な設備や製品を販売しており、お客様からの様々な要求事項に対応して、お客様に満足いただける設備や製品の品質保証、品質管理を一緒に担っていただけるメンバーを募集しています。

■職場の雰囲気:
品証は年齢層が高いイメージがありますが、産プロ品は中途採用を含め若返りを図っており比較的若いメンバーが増えているのが特徴で、何でも言い合える雰囲気の職場です。
中途採用者の前職の経験生かし、若いメンバーとベテランが一緒になって他部門との協議に臨むチームワークの良さが売りです。

応募条件・求められるスキル

<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必要経験:※下記いずれかに当てはまる方
・プラントや大型設備の設計業務
・プラントや大型設備の検査業務
・プラントや大型設備のメンテナンス経験

■歓迎経験:
・QC検定3級以上

募集要項

企業名日本ガイシ株式会社
職種品質管理・テスト・評価、生産管理・品質管理・検査・保証(化学)
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:愛知県名古屋市瑞穂区須田町2-56
勤務地最寄駅:名鉄線/神宮前駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
給与・昇給<予定年収>
600万円〜1,100万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):300,000円〜620,000円

<月給>
300,000円〜620,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします。
■昇給:年1回
■賞与:年2回
<想定年収例>※住宅手当・残業25h/月込
30歳:694万円 ※家族手当(扶養家族2名)込
35歳:830万円 ※家族手当(扶養家族3名)込

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
8:30〜17:15
<その他就業時間補足>
平均残業時間20.8時間/月(全社平均2023年度実績)
※勤務時間は部門によって異なります。
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:規定により50,000円/月まで支給
家族手当:福利厚生その他欄参照
住宅手当:福利厚生その他欄参照
寮社宅:独身寮/借り上げ社宅 ※会社規定有
社会保険:各種社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし

<定年>
65歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■基本的にはOJTとなります。
■階層別研修・技術者教育・グローバル人材育成制度など

<その他補足>
■共済会・持株制度・財形貯蓄・確定給付企業年金
■法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設、スポーツクラブ等)
■育児・介護休職制度
■年次有給休暇:平均取得日数14.5日/年(2023年度実績)
■ノー残業day推進:水曜日、金曜日
■屋内原則禁煙(喫煙専用スペース設置)
■住居手当:規定により3,200円〜20,000円/月支給
■独身寮/借上げ社宅有(会社規定有)
■家族手当:規定により扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円(人数上限…
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇、年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じ最大20日付与)、特別有給休暇(結婚、忌引など)、リフレッシュ休暇等
※事業所・部門によって異なります
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし

企業情報

企業名日本ガイシ株式会社
資本金69,849百万円
平均年齢39.2歳
従業員数4,316名
事業内容〜セラミック技術をキーに地球環境保護を始めとして社会課題の解決に貢献しています〜
■事業内容:がいし等電力関連機器、自動車・エレクトロニクス部品等の産業用セラミックス製品、および特殊金属(ベリリウム銅)の製造販売
・エネルギーインフラ事業…電力用がいし・機器およびNAS電池
・セラミックス事業…自動車排ガス浄化用部品およびセンサー
・エレクトロニクス事業…電子工業用製品、ベリリウム銅製品、金型製品
・プロセステクノロジー事業…半導体製造装置用製品、一般産業用セラミックス製品・機器装置
URLhttp://www.ngk.co.jp
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら