トップ建設・住宅・土木 - 建築施工管理 - 正社員 - 兵庫県【神戸】施工管理職 ※自社物件中心の施工管理/出張・転勤なし/年休115日/22期連続増収増益【エージェントサービス求人】
株式会社福地建設
掲載元 doda
【神戸】施工管理職 ※自社物件中心の施工管理/出張・転勤なし/年休115日/22期連続増収増益【エージェントサービス求人】
建築施工管理
神戸支店 住所:兵庫県神戸市中央区御幸…
500万円〜1000万円
正社員
仕事内容
■職務内容:
自社開発のマンションや商業施設の「プロジェクト管理」。FDSグループの最も重要なポジションです
【具体的には】
工事が経済的かつ安全に進められるように、進行状況などを確認し、作業を行う技術者に指示を出します。
協力会社や職人さんと協力し、建物完成までの工程・安全・品質を管理するものづくりに欠かせない仕事。
建物にこだわる当社にとって最も重要なポジションの一つです。
■主な仕事:
・安全管理をはじめとした書類の作成
・工事写真の撮影、整理
・積算業務
・施工図の作成
・工程表の作成
・工事打合せ
・各種製図のチェック
・工程管理
・安全管理
・品質管理 など
※経験や所有する資格によりお任せする業務は異なります。
リーダーとしてプロジェクトを牽引することはもちろん、手掛けた建築物がたくさんの人々を笑顔にする。そんなやりがいを感じられます。
入社後は、先輩社員のサポート業務からスタート。年齢の近い先輩社員とともに業務の幅を広げていきます。未経験でも一から建築のスキルを身に付けられます
社員の頑張りを給与に反映。資格取得や経験を積む事で高収入を実現できます。
■同グループの特徴:
土地の購入から設計・デザイン、施工、販売、管理・サポートまで、一気通貫でお客様の不動産活用をサポートしています。その為、まずは不動産及び周辺の調査やマーケットリサーチ、募集戦略の査定や賃貸条件の設定などを行い、今ある土地が安定収入を生む資産となるよう建物をつくり、不動産投資によるお客様の収益確保できるような物件をご紹介しています。
■同グループの理念:志し、極める人へ。
私たちは、複数の分野の専門家が集まることで生まれたスペシャリストによるチーム。高品質なものづくりと自社による不動産運用の両方を行い、また同時に、不動産投資のパートナーとして、より高みを目指す挑戦者たちを支えてきました。
組織の、また自らのさらなる進化を志す人たちのビジネスや人生を、成功へと導くために。
次のステージへの道を切り拓く極める人たちと、歩みをともにするスペシャリストであるために。
これからも、個々の専門性に磨きをかけ、チームとしての力の最大化に努めることで、あなたの成長と安定を促す存在であり続けます。
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・建築施工管理のご経験(資格未取得者も可)
■歓迎条件:
・建築士資格一級または二級をお持ちの方
募集要項
企業名 | 株式会社福地建設 |
職種 | 建築施工管理 |
勤務地 | <勤務地詳細> 神戸支店 住所:兵庫県神戸市中央区御幸通四丁目1番1号 TBM神戸ビル5F 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
給与・昇給 | <予定年収> 500万円〜1,200万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円〜 固定残業手当/月:88,000円〜(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 338,000円〜(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与は経験、資格により決定いたします ■昇給:随時 ■賞与:年2回(7月・12月) ■成果給:年4回(1月、4月、7月、10月)成果による 【年収例】 3年目20代後半:年収700万(資格手当・役職手当含む) 7年目30代後半:年収1,000万(資格手当・役職手当含む) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> ■残業:月平均45時間程(過去実績) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき全額支給 住宅手当:社宅制度有(月3〜5万円) 寮社宅:※社宅制度は原則40歳まで、自社物件が対象。 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■資格手当(1級建築施工管理技士・2級建築施工管理技士) ■社内イベント(会社保有のクルーザーで釣り・クルージングなど) ■リフレッシュ休暇制度 【新オフィス構想】 本町駅徒歩1分に本社ビルを新築、移転を予定しています。 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 土曜出社の場合は別途手当有り、振替休日の取得を促進しています。 GW・年末年始・盆休、有給休暇、リフレッシュ休暇(RC造は現場終了後に1〜2週間程度の長期休暇を取得) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間:3ヵ月〜6ヵ月 試用期間中の条件変更なし
企業情報
企業名 | 株式会社福地建設 |
資本金 | 20百万円 |
平均年齢 | 33.23歳 |
従業員数 | 36名 |
事業内容 | ■事業概要: 同社ではお客様のニーズに応える為あらゆる建築、設計から施工、また、施工後の維持修繕などを行っています。 |
URL | http://fds.gr.jp/kensetsu/ |