GLIT

株式会社ピックルスコーポレーション

掲載元 doda

【宮城/加美郡】食品営業/既存8割/ご飯がススムキムチで有名!東証上場◎◆土日休/残業月15H程【エージェントサービス求人】

営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス

宮城ファクトリー 住所:宮城県加美郡加…

450万円〜599万円

雇用形態

正社員

仕事内容

〜『ご飯がススムキムチ』で有名/東証上場/漬物業界トップランナー◆業界不問◎家族手当有/残業月15H程度・完全週休二日制・土日休〜

■業務内容:
営業職としてスーパー、コンビニ、生協、外食産業向け浅漬、惣菜などの販売および販売促進に関する業務をお任せします。

■業務詳細:
量販店や業務用(外食や配食)を得意先とした担当営業を行います。

<営業スタイル>
既存8:新規2の割合です。
新規の場合、企業HPからの問い合わせ、直接先方様へ電話、同業者からの紹介などがあります。
<出張>
出張は状況によって変動があります。
多い部署は毎月1〜2回あり、無い部署は年間通じてありません。
出張は基本1泊で日本や海外出張もあります。
<予算>
各得意先で予算が毎年設定されます。

■研修体制:
営業部内では役職階層別、中途採用者向け教育研修があります。
入社後はOJT担当がつき、商談にも同行し、少しずつ業務を覚えていってもらいます。

■組織構成:
ピックルスコーポレーションの営業は40名います。
営業所は宮城だけでなく、札幌や福島、愛知(中京)にあります。
札幌:2名(20代・40代)、所沢本社:27名、宮城と福島:6名、愛知:6名、群馬:1名
年齢層は20〜30代の割合が多くなっています。
週次ミーティングや各自業務日報などでコミュニケーションは密に取っており、成功事例や注意事項などは共有できる場が整っています。
また、若手中心のプロジェクトも発足していたりと、上が決めて動くのではなく、若手からの意見も重視する社風です。

■当ポジションの魅力、やりがい
当社は若手にでも大きな仕事を任せる会社です。
大変な事もありますが、やりがいもあり、新しい取組も積極的にできる環境です。
新しい取組が形になったり、売上や予算の達成度合いが数字で見えるのがやりがいです。

■当社の特徴:
「メーカー」としての機能だけでなく、地方特産や独自の技術を持った商品を全国のメーカーから仕入れ共同開発して販売する「商社」の機能も有し、様々なニーズへの対応を可能にしております。惣菜分野への進出やドラッグストアへの販路の拡大などを推進しており、将来的には独自の戦略で強みを発揮し、年商500億円を目指します。

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
〜業界未経験歓迎〜
■必須条件:
何かしらの営業経験がある方
※異業界出身の方も多数活躍しております!

募集要項

企業名株式会社ピックルスコーポレーション
職種営業・セールス(法人向営業)、ルートセールス
勤務地<勤務地詳細>
宮城ファクトリー
住所:宮城県加美郡加美町雁原725
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
給与・昇給<予定年収>
450万円〜585万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):340,000円〜480,000円

<月給>
340,000円〜480,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※給与は経験に応じて決定します。
■昇給:年1回(4月)
■賞与:年2回(5月、10月)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<勤務時間>
9:00〜18:00 (所定労働時間:7時間55分)
休憩時間:65分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:15時間程度/月
待遇・福利厚生通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限30,000円/月
家族手当:扶養家族手当
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:退職一時金制度/再雇用あり(65歳まで)

<定年>
60歳

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
部門別研修、階層別研修、PC研修、工場研修、各種免許・資格取得支援制度 等

<その他補足>
■財形貯蓄
■従業員持株会
■子育て支援金制度
■育児休業からの復帰プログラム
■自己啓発支援制度
■資格取得報奨金制度
■表彰制度
■車通勤可能(通勤交通費は距離により支給。駐車場代は自己負担)
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日のみ)
年間有給休暇10日〜20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

土曜・日曜
年末年始、GW、夏季休暇、有給休暇(6ヶ月経過後より10日付与)、有給休暇リフレッシュ制度(5日)、慶弔休暇、産前産後休暇・育児休暇(制度あり)、介護休暇、子の看護休暇 等
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も、待遇や勤務条件等に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社ピックルスコーポレーション
資本金766百万円
平均年齢33.5歳
従業員数308名
事業内容■事業内容:
浅漬・惣菜等の製造・販売及び青果物・漬物等の販売
〜「あさづけ」「ご飯がススムキムチ」などをはじめとする200点以上の商品を扱う漬物業界のリーディングカンパニー〜

■開発・営業体制:
(1)取引先の業態に合わせた製品開発…製品開発を素早く柔軟に実現するため、取引先ごとに開発担当と営業担当によるチーム体制を構築し、顧客の意見を反映することで他社とは違うオリジナリティあふれる商品を開発しています。野菜、調味料などの素材選びから、加工方法、味、パッケージ等、多面的に開発を推進。また、基礎研究を行っている研究開発室は、研究棟新設、人員増加等の投資を進め、将来を見据えた活動を行っています。
(2)棚づくりからフェアの開催まで、売場全体を提案…全国に展開する同社の販売拠点では、それぞれの地域・販売先に密着した提案型営業を実施しています。主力のあさづけ、キムチをはじめ、惣菜売場向けの商品ラインナップの充実を進め、営業担当が販売方法を提案。売場作りから漬物フェアの開催まで、顧客への様々なアプローチを販売先とともに考えます。
(3)顧客のニーズに応えるベンダー機能…あさづけ、キムチ、惣菜等を自社で製造するメーカーとしての機能と、自社工場で製造できない梅干し等の商品を全国に各地の漬物メーカーから仕入れて販売する卸売り機能の二つの機能を持っています。双方を活かして、こだわりの商品から定番商品まで、全国各地の漬物メーカーの商品と同社商品を同時に提供し、販売先のニーズに合わせたトータルな売場づくりを提案することが可能。この製造・卸売りの両機能をあわせたベンダー機能を全国で展開することを同社のならではの強みとしています。
(4)全国どこでも「同じ味・同じ品質」製品供給体制…直営9工場と物流センター、事業会社2社、関連会社3社で全国を網羅し、出荷の際は店舗別仕分けを実施。あさづけ等の製品が、毎日、新鮮なまま店頭に並ぶ体制を確立しています。これにより、全国どこにでも同じ品質の製品を提供する体制を構築しています。さらに製造体制については、JFS-B及びFSSC22000を導入。より安全・安心な製品を供給する体制を整えています。
URLhttps://www.pickles.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら