トップ建設・住宅・土木 - 建設・建築・設備工事スタッフ,建築施工管理,その他3件 - 正社員 - 埼玉県【解体工事の現場監督】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
株式会社 博久工業
掲載元 Create転職
【解体工事の現場監督】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
建設・建築・設備工事スタッフ、建築施工管理、土木施工管理
株式会社 博久工業 転勤の可能性:なし…
正社員
仕事内容
解体工事の現場監督として、工程管理、品質管理、安全管理、原価管理など、現場全体のマネジメントをお願いします。経験を活かした活躍が可能なため経験者は優遇!
\具体的には!/
□工事現場の施工
□作業員の指示
□工事の進捗管理
□予算管理
□安全管理
□現場調査
□積算/見積業務
□役所への手続き
□書類作成 など
\1日の流れ例!/
▽出勤「おはようございます!」
▽社用車にて現場へ移動
▽朝礼。工程を確認し、場内を巡回
▽昼休み「午後に備えて休憩!」
▽午後の業務開始「安全第一で!」
▽作業終了、帰社します
▽日報記入および翌日の準備
▽業務終了「お疲れ様でした!」
※10時と15時に小休憩あり(現場による)
※現場調査に向かい書類や見積もりを作成する日もあり
※残業はほとんどナシ!終業後の時間も充実できます!
———<主な現場!>———
埼玉県を中心に、東京都、千葉県、
神奈川県、茨城県、栃木県……など
———<対応工事!>———
木造家屋/鉄骨/RCの解体、とび土工工事、
一般産業廃棄物処理、アスベスト除去……など
\規則正しい生活が送れる!/
現場監督は基本8時~17時の日勤帯勤務!そのため、夜勤はありません。また、残業もほとんどなく、みなさん原則定時退社しておりますので、働きやすい環境です!
\他業種からの応募も大歓迎!/
現在、就業中の方も興味があれば奮ってご応募ください!面接日や入社日は柔軟に対応しますので、まずは面接をおこない「いつからスタート」するかはゆっくりと考えていきましょう。もちろん、応募前の質問もOK!お気軽にお問い合わせください。
※変更範囲:変更なし
応募条件・求められるスキル
学歴不問!普通自動車運転免許(AT限定可)
☆解体業未経験者OK!
☆解体業経験者尚可!
☆20代~70代活躍中!
☆女性も活躍中の業界!
<役立つ資格!>
□1級/2級建築士
□解体工事施工技士
□土木施工管理技士
□ガス溶接技能講習
□足場組立作業主任者
□玉掛け技能講習修了
□職長/安全衛生責任者
□コンクリート造の工作物の解体等作業主任者
□チェーンソーによる伐木等の業務に関する特別教育など
募集要項
企業名 | 株式会社 博久工業 |
職種 | 建設・建築・設備工事スタッフ、建築施工管理、土木施工管理 |
勤務地 | 株式会社 博久工業 ※転勤の可能性:なし 埼玉県越谷市砂原527-1 (東武スカイツリーライン「北越谷駅」から車で約8分) |
給与・昇給 | 日給15,000円以上《月収例》330,000円~520,000円/ 22日勤務の場合! ☆資格手当/休日手当/賞与年2回などあり! |
勤務時間 | 8:00~17:00(現場による) ※早出/休日出勤の場合あり(手当支給) ■休憩時間 昼60分+15分×2回(現場による) ■時間外労働 ほとんどなし(月平均2~3時間程度) |
待遇・福利厚生 | ◆資格手当 ◆残業手当 ◆制服貸与 ◆健康診断 ◆賞与年2回 ◆社用車貸与 ◆昇給(作業実績による) ◆誕生日祝い(10,000円) ◆車通勤OK(駐車場あり) ◆社員寮完備(単身/相部屋) ◆資格取得支援制度(規定あり) ◆休日手当(土曜2.5割増、日曜3.5割増) ◆受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 期間の定めなし ■試用期間 3ヶ月有(同条件) ■加入保険 社会保険完備(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 日曜日、祝日、ほか、夏季休暇、冬季休暇 ※有給休暇(事前にご相談ください!) ※会社カレンダーによる(年間休日105日) |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【日勤帯勤務で働きやすい!】◆万全の教育体制あり!未経験者も先輩がしっかりサポート!ご安心ください!
20代〜40代を中心に、幅広い年齢層のスタッフが活躍中。勤続20年を超えるベテランもいますが、ほとんどの人が解体業未経験からスタートしています。
未経験の方は、入社後、約3ヶ月間で基本を覚えるところからスタート。3〜5名のチームに加わり、先輩たちと一緒に現場へ向かいます。実務を通して、解体のルール、仕事の流れ、注意事項などを学びましょう。経験を重ねるうちに「どうしたら効率が良くなるか!」など、先を見通して動けるようになりますよ。先輩スタッフがそばにいるので、わからないことや判断に迷うようなことがあれば、気軽に相談してください。
会社や仕事に慣れてきたら、先輩が業務中の動きを確認。ひとり立ちできるかどうかチェックします。ひとり立ち後も、必要に応じてフォローするのでご安心ください。すべての業務をマスターするには、未経験の方で3年ほどかかりますが、自分のペースで頑張っていただければ大丈夫ですよ。
職場は、メリハリある雰囲気。どのスタッフも緊張感を持って業務に取り組んでいますが、休憩時間や作業終了後はとても和やかです。冗談や笑いを交えて業務の相談などに対応してくれますよ。ときには、昼食を一緒に食べたり、休日に釣りやバーベキューを行なったりと、スタッフ同士、仲の良い職場です。
【経験不問】◆頑張り次第で職長や管理職へのキャリアアップも可能!成長のためのサポートは惜しみません!
今回の求人募集にあたり、応募に必要なのは普通自動車運転免許のみですが、コンクリート造の工作物の解体等作業主任者、足場組立作業主任者など、解体工事に役立つ資格や免許はたくさんあります。
当社では資格取得支援制度を設け、取得費用を会社が半分負担。スタッフのスキルアップをサポートしています。解体業歴の長いベテランスタッフが多いので、仕事だけでなく勉強面でも心強いですよ。
すでに取得済みの建築関係や土木関係の資格/免許が役立つこともあるんです。たとえば、建築士。家やビルを建てるプロフェッショナルという印象で、一見、解体工事とは真逆な印象もありますが、建物を熟知しているからこそ、解体の流れや解体物の仕分けなどをスムーズにこなすことができるのです。
もちろん、スタッフのキャリアアップ体制も万全。頑張り次第で職長や管理職といったポジションを目指せるので、ぜひ挑戦してみてください。
当社の求人を最後までお読みいただき誠にありがとうございます。現場が変われば環境も変わりますし、大変な部分もありますが、人の役に立つやりがいある仕事です。大きな建物の解体や工程通りに工事を終えたときは達成感が得られますよ。「少しでも興味がある!」と感じたら、奮ってご応募ください。
【代表メッセージ】未経験からも着実にステップアップできます。スタッフのやる気にはしっかり応えますよ。
中村 博文 代表取締役/趣味:船
当社は1996年に創業した総合解体工事の会社です。今でこそベテラン社員が揃っていますが、ほとんどの人が未経験からのスタートでした。かく言う私も前職は解体工事とは無縁のドライバー。35年ほど前に、解体工事の世界に足を踏み入れました。
当社の自慢は『未経験からでも着実にステップアップできる環境』であること。入社後の研修はもちろん、外部の研修も受けられますし、資格取得が必要であれば、勉強面と金銭面のサポートをします。
頑張り次第で、職長や管理職を目指せるので、モチベーション高く働ける環境であると自負しています。仕事をするうえで心がけて欲しいのは、『自覚をすること』。解体工事はちょっとした油断が怪我や事故につながります。ですから、「解体のプロとして依頼をされている」という自覚を持って、真摯に仕事に取り組んでほしいですね。
最初のうちは、できなくて当たり前です。経験が浅い方も、未経験の方もイチから丁寧に指導するので、安心してください。フォロー体制をしっかり整えて、みなさんからのご応募お待ちしております。
企業情報
企業名 | 株式会社 博久工業 |
設立年月 | 1996年6月5日 |
代表 | 代表取締役 中村博文 |
資本金 | 2,000万円 |
従業員数 | 20名 |
事業内容 | 1.総合解体工事 □SRC・RC造・木造家屋解体工事 □プラント解体工事 □解体足場工事 □内装撤去工事 □産業廃棄物収集運搬 □アスベスト除去工事 □はつり工事 □杭引抜工事 □土工工事 2.外構新設工事 □駐車場工事 □ブロック塀・アスファルト舗装工事 3.その他工事 □スクラップ買取 |
URL | http://www.hirohisa.co.jp/index.html |