トップ物流・倉庫 - ドライバー - 正社員 - 神奈川県【2tトラックの配送ドライバー】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
丸一共通運送 株式会社
掲載元 Create転職
【2tトラックの配送ドライバー】未経験歓迎◆経験者優遇◆女性活躍中
ドライバー
丸一共通運送 株式会社 厚木営業所 転…
〜300万円
正社員
仕事内容
2tトラックを使ったエクステリア部材(住宅関連の外装建材)の配送業務です。配送エリアは神奈川県内のみ。販売店や外装工事の施工現場など、1日10件程度の配送をお任せします。取り扱う製品はホームセンターに並んでいるようなものばかり。(重量物は少なめ)
【業務の流れ(例)】
▼出社/点呼、簡単な車両点検を行い配送開始
▼積み地にて積み込み
▼目的地で荷下ろし
▼当日の配送プランに合わせて積み込み→配送→荷下ろしを繰り返す
▼配送終了後、車を車庫へ/事務所に戻り点呼、お疲れ様でした!
※手積み手下ろし作業があります
※配送中に適宜休憩を取ります
【万全の研修制度アリ!】
入社後、国が定める初任運転者講習を受講します。その後、先輩ドライバーとの同乗研修を実施。先輩ドライバーが運転のコツや業務の流れを丁寧にレクチャーするので未経験者も安心して始められます!
【充実した装備に注目!】
全車に「デジタルタコグラフ」「ドライブレコーダー」「バックモニター」「車線逸脱警報装置」「車間センサー」などを装備。あなたの安全運転をサポート!
変更範囲:なし
応募条件・求められるスキル
要普通自動車運転免許※AT限定可(平成29年3月11日以前の取得者)★準中型免許以上の方尚歓迎 ★学歴不問
★配送経験のある方大歓迎
★男女問わず20代~50代も活躍中!
※定年60歳(例外事由1号)、再雇用有(嘱託社員/規定有)
募集要項
企業名 | 丸一共通運送 株式会社 |
職種 | ドライバー |
勤務地 | 丸一共通運送 株式会社 厚木営業所 転勤の可能性:なし 神奈川県厚木市下依知2-23-13 小田急小田原線「本厚木駅」、小田急小田原線・相鉄線・JR相模線「海老名駅」より車・バス15分 |
給与・昇給 | 月給250,000円以上 ※年齢・経験・能力により+α有 ※同乗研修有(1週間~経験・能力により期間変動有。未経験の方は不安がなくなるまでサポートします。) 【収入例】 入社1年目(26歳)月給265,000円 入社5年目(30歳)月給287,000円 【年収イメージ】 月給×12か月+賞与+無事故手当が年収になります。 |
勤務時間 | 6:00~17:00の間で実働8時間 ■休憩時間 1時間以上 ■時間外労働 有(月平均30~50h ※時期によって異なる) |
待遇・福利厚生 | 昇給年1回 賞与年2回 交通費支給 無事故報奨金(4ヶ月に1度40,000円~120,000円※勤続年数による) 入社祝金100,000円(規定有) 退職金制度 永年勤続表彰 慶長見舞金制度 社員紹介制度 健康診断 家族手当有 制服貸与 会社携帯貸与 資格取得支援(中型・大型・フォークリフト・運行管理者等) 福利厚生サービスあり 受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙場所あり) ■契約期間 定めなし ■試用期間 有(3ヶ月) ■加入保険 社会保険完備(健康保険・雇用保険・労災保険・厚生年金) |
休日・休暇 | 日曜 土曜 ※月1回土曜出勤有 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 ★完全週休二日制を検討中 ※時期によって休日出勤が月1日程度有 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
【異業種からのチャレンジ大歓迎!】丁寧な指導でイチから仕事をマスターできます!
応募に必要なのは普通自動車運転免許(平成29年3月11日以前取得)のみ。入社時に配送業の知識や実務経験がなくてもOKです。「車の運転が得意」「配送業に携わりたい」など応募のきっかけはなんでも構いません。技術よりも人柄を重視して採用します。「持っている免許だと2t車が運転できない」といった方も大丈夫!準中型免許は入社後に取得できます。詳細は面談にて。
【段階を踏んで学べます!】
当社では、入社半月~1ヶ月程度は教育期間と考え、ドライバー1人ひとりが安全に作業できるように丁寧に指導しています。まずは初任運転者講習にて、交通ルールや安全運転に関する知識を身につけます。受講後、先輩ドライバーとの同乗研修を行い、運転のコツや仕事の流れを覚えます。座学から実技へ徐々にステップアップするので中途入社のハンデはありません。先輩のなかにはファミレスの店長や、楽器修理学校の講師など、異業種から転身してきた人も。異業種からのチャレンジもお待ちしています!
【ドライバーファーストを目指して!】働きやすい職場環境づくりに力を入れています
グループの母体である共通運送株式会社の社長は新しいモノ好きで、設備投資や職場環境の改善などが盛んに行われています。事務作業のデジタル化推進もその1つ。勤怠管理や日報の作成などはボタン1つで完了。配送スケジュールは全員に貸与される社用携帯電話にて場所を選ばずに確認できます。荷物を納品した際の状況は社員が独自開発したアプリで管理しています。このような新しい発想を積極的に採用しています。
さらにデジタコやドラレコ、バックモニターなど全車両に装備していて、配送状況をクラウド上で管理。社内スタッフとの連携が図りやすく、配送中にトラブルがあった場合などには迅速に対応しています。万が一の際にサポートできる体制を整えているのでご安心ください!
【4t、大型ドライバーへの配置換えも!】
働くなかで「もっと大きい車を運転したい」「運行管理をしてみたい」などチャレンジしたいことが見つかるかもしれません。そんな意欲を当社は応援します。中型免許や大型免許、フォーク免許、運行管理者資格など、会社が取得費用を全額負担!!(規定有)
【所長メッセージ】1人ひとりの意見を聞きながら、楽しく働ける環境づくりをこころがけています!
今井良幹 所長
私が大切にしているのは「対話」です。ドライバーに仕事を振り分ける際は頭ごなしに命令するのではなく、きちんと話しながら、ドライバーと事務所の人間で決めています。あくまでも対等な立場として「仕事を振る人」「運転する人」という役割分担をしているイメージ。同じ目標に向かって一緒に働く仲間はチームワーク抜群なんですよ。
この仕事のやりがいは、なんといっても自分の裁量で色々とできること。ハンドルを握れば基本的には1人での作業ですから。どうしても判断に困ったら事務所に連絡してください。私を含め経験豊かなスタッフがすぐに対応します。
これから入社を考えている方は、楽しんで仕事をしてほしいです。笑顔で対応すると周りにも楽しげな雰囲気が伝播するでしょう?配送先のお客様とかにも好印象だと思います。楽しんで仕事ができる職場になるようスタッフの声を聞いて、明るい雰囲気のなか、みんなで協力できる環境を作っています。
最近、よく耳にする「1人の100歩よりも100人の1歩」という社長の言葉に賛同しています。会社全体で100進むにしても、突出した1人が100進めるのではなく、100人が1歩進むほうが会社として成長するというものですが、当社もみんなの力で、会社を大きくしていきたいですね。共通グループが掲げる売上500億円の実現を目指していきましょう!
企業情報
企業名 | 丸一共通運送 株式会社 |
設立年月 | 1983年9月 |
代表 | 代表取締役社長 永原 敏雅 |
資本金 | 1,500万円 |
従業員数 | 109名(社員84名、パート25名) 2018年10月現在 |
事業内容 | 自動車部品の輸送・配送 仕分け・梱包業務 取扱業務(自動車・鉄道貨物) 食品輸送 倉庫管理・物流管理 納入代行 |
URL | https://www.m-kyotsu.co.jp/ |