GLIT

株式会社博報堂テクノロジーズ

掲載元 doda

【リモート】QAエンジニア◆自社サービスにおけるWebアプリケーションの品質管理/【エージェントサービス求人】

プロジェクトマネージャー、品質管理

本社 住所:東京都港区赤坂5-3-1 …

650万円〜1000万円

雇用形態

正社員

仕事内容

【完全内製開発体制でチーム一丸となり責任感やスピード感がもてる/ビジネス領域に踏み込んだサービス設計や、サービス成長のための取り組みに携われる環境】

■概要:
地方の過疎化や地域経済の縮小、地球温暖化などの環境問題、健康経営や健康施策などの社会課題に対し、博報堂DYグループの独自「テクノロジー」を掛け合わせた新しい価値創造型のSaaSプラットフォーム「XT.H(R)(クロステックエイチ)」の構築に取り組んでいます。

このSaaSプラットフォームを活用した自社サービスにおけるWebアプリケーションを中心としたプロダクトの品質管理をお任せします。現在手掛けているサービスは企画段階のものから、自治体やクライアント企業を巻き込んだPoCによってフィジビリの評価を行っているもの、サービスローンチし生活者へ提供しているものなど様々ですが、チームに分かれ、常に複数のサービス開発を並行してすすめています。

■業務詳細:
内製開発チームのメンバーとして以下のような業務をお任せします。
・開発メンバーなど社内外の関係各所と協力し、チームとしてプロジェクトを推進する
・品質保証を目的としたテストケースの設計・実行
・プロダクト品質向のための仕組み作り
・サービスの安定稼動のための課題発見、提案、改善への取り組み
・開発・テストプロセスの課題発見、提案、改善への取り組み
また、より広い視点で、PMOとして品質管理を含むプロジェクト推進を支援することも可能です。

※言語:PHP, Java, JavaScript, HTML, CSS, Cordova, Electron
※ツール:Git, Slack, Backlog, Asana
※インフラ:aws

■プロジェクト例:
・マイナンバーカードを活用した公共サービスパス「LoCoPi(ロコピ)」
・マイカー乗り合い交通 「ノッカル」
・健診戦 official movie | 去年の自分のカラダに挑む、健康診断エンターテインメント

変更の範囲:会社の定める業務

応募条件・求められるスキル

学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
以下すべて必須
テストベンダー会社様、SES企業様、事業会社様のいずれかもしくは合算して、Webアプリケーション等のQA業務を行った経験(最低3年以上)

■歓迎条件:
・PMOとしてのプロジェクト推進支援経験
・toC向けWebサービスの品質管理経験
・Webアプリケーション開発実務経験
・MySQLなどのRDBの設計、開発実務経験
・システム開発で必要となるドキュメントの作成経験
・システム開発に必要なインフラ、ミドルウェアの知識

募集要項

企業名株式会社博報堂テクノロジーズ
職種プロジェクトマネージャー、品質管理
勤務地<勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区赤坂5-3-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
給与・昇給<予定年収>
660万円〜1,200万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):304,500円〜553,650円
固定残業手当/月:108,000円〜196,350円(固定残業時間39時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
412,500円〜750,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※上記予定年収は所定時間外勤務(深夜勤務(割増分のみ)、休日勤務、休日深夜勤務)に対する想定手当を含んでいます。
※上記月給は上記所定時間外勤務に対する想定手当を含まない金額です。
※経験・スキルにより決定
■賞与:年2回(6月、12月)※上記年収には賞与も含みます。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分
時間外労働有無:無

<標準的な勤務時間帯>
9:30〜17:30
<その他就業時間補足>
就業時間の変更は裁量労働制適用者が自主的に設定※一部ミッショングレードでは時間管理制を適用
待遇・福利厚生通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:15万円までの通勤交通費実費支給(会社規定による)
社会保険:補足事項なし

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
・書籍、資格取得などへの補助

<その他補足>
・ベストプレイス勤務(リモート勤務可)
・ベストプレイス範囲外からの引越し費用を最大30万円支援
・リモート環境手当(5,000円/月)支給
・副業制度あり
・企業型確定拠出年金
休日・休暇完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日〜30日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年末年始休暇(12月29日〜1月3日)、特別休暇(フリーバカンス年2回:連続5営業日の休暇)、慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度
提供キャリアインデックス

その他・PR

雇用期間

<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
5ヶ月
期間中の条件に変更はありません。

企業情報

企業名株式会社博報堂テクノロジーズ
資本金100百万円
従業員数418名
事業内容■事業内容:
博報堂DYグループ/得意先の課題解決に向けての各種テクノロジー戦略の立案・実施及び各種テクノロジー戦略のプロダクト・ソリューション・サービス開発

■MISSION:マーケティング×テクノロジーによって社会と生活者に新しい価値・体験を提供する

■VISION:世界一級のマーケティング×テクノロジー会社になる

■VALUE:
1.プロフェッショナルであること
2.オーナーシップを発揮すること
3.新しい価値を生み出すことに果敢にチャレンジすること
URLhttps://www.hakuhodo-technologies.co.jp/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら