GLIT

佐藤工業株式会社

掲載元 マイナビ転職

未経験から手に職を【土木作業スタッフ】★年休118日★残業月2h

生産・製造スタッフ、土木施工管理

【転勤なし】 宮城県牡鹿郡女川町鷲神…

雇用形態

正社員

仕事内容

【一から育成します!】宮城県女川町や石巻エリアの現場にて、土木工事作業を担当。 ★将来的は土木技術者・土木監理技術者にキャリアアップ可能!

掘削、盛土、整地
コンクリートの打設・締め固め
資材の運搬・積載
重機操作の補助など

【施工例】
◇道路改良工事
◇港湾工事
◇河川工事
◇上下水道工事
◇砂防堰堤工事など

—★育成前提の採用
基本から丁寧に指導&フォローしますのでご安心を。徐々にステップアップしていきましょう!

不屈の精神で、未来の暮らしを創造する会社です
当社は東日本大震災で、すべての機材・会社を流失するという困難に直面。大変な時期ではありましたが、女川町にある震災瓦礫を2年で片づけるなど、地域の復興をリードしてきました。

今でも私たちの長所である強い精神力を活かして、地域の発展に大きく貢献しています。今後は新たな分野での新事業も計画しています。

募集要項

企業名佐藤工業株式会社
職種生産・製造スタッフ、土木施工管理
勤務地【転勤なし】

宮城県牡鹿郡女川町鷲神浜内山58-3

※マイカー通勤OK(駐車場完備)
給与・昇給月給23万円~27万円

※これまでのスキル・経験・資格などを加味して決定します。
※試用期間3か月(待遇の変更なし)

【昇級・賞与】
昇給/あり
賞与/あり(前年度実績/年2回、20万円~40万円)
勤務時間1年単位の変形労働時間制(週平均40時間以内)
8:00~17:00(休憩60分)
※残業月平均2時間ほど
待遇・福利厚生各種社会保険完備
厚生年金基金
資格取得制度
退職金共済加入
退職金制度(勤続2年以上)
定年一律60歳
再雇用制度
職務給制度(現場作業者、現場管理者で規定の違いあり)
作業服の支給
屋内禁煙(屋外喫煙所あり・その他各現場の指示による)
休日・休暇《年間休日118日》
週休2日制(日祝他)
会社が指定する日(会社カレンダーによる)
年末年始休暇
お盆休暇
有給休暇(6か月経過後10日付与)
提供キャリアインデックス

応募方法

採用人数

2名

その他・PR

募集の背景

地域密着の総合建設会社
当社は創業より「地域社会への貢献」を目指し、土木工事・上下水道工事・舗装工事など、地域に密着した事業を展開しています。長年培ってきた経験と技術を活かして、地域社会の要望に応え、地域の守り手として様々な貢献をしてきました。

年間休日118日で残業もほぼ無いため、プライベートの時間も大切にできる働きやすい環境です。資格取得制度や再雇用制度もあり、安心して長く働けますよ!

応募受付後の連絡

応募受付後、応募者全員に電話もしくはメールにてご連絡差し上げます。

面接回数

1回

面接地

宮城県牡鹿郡女川町鷲神浜字内山58-3

<アクセス>
JR「女川駅」から車で5分

その他の特徴

【職種未経験OK】【業種未経験OK】

諸手当

通勤手当(月2万円まで)
資格手当(月500円~20,000円)
役職手当(月10,000円~40,000円)
時間外手当

求める人材

\未経験歓迎!学歴不問/【必須】59歳以下(定年60歳のため)/普通自動車免許(AT限定不可) ◆UIターン歓迎!地域に根ざして活躍しませんか
【優遇】
地山の掘削作業経験
型枠支保工経験
車両系建設機械(整地・運搬・積み込み用及び掘削用)運転技能者
玉掛け技能士
移動式クレーン運転士

—★地域の持続可能な未来を築く
建設業界は、安心して暮らせる住環境の整備やまちづくり、インフラ構築、省エネ、環境保護などに貢献できる重要な分野です。

当社は、SDGsへの取り組みとして工事現場での環境負荷を低減し、環境に配慮した建設活動を推進しています。また、町の清掃活動・防犯パトロールなどにも積極的に参加し、社会貢献に尽力しています。

企業情報

企業名佐藤工業株式会社
設立年月1960年11月
代表代表取締役 佐藤吉宏
資本金3,000万円
従業員数16名
事業内容土木工事業
上下水道工事業
舗装工事業
産業廃棄物収集運搬業
URLhttps://satocc.com/
GLIT
求人のキープ・応募はアプリから!アプリをダウンロードする
アプリの ダウンロードはこちら