トップ建設・住宅・土木 - 設計(建築・土木) - 正社員 - 東京都【関東★リモート可★土日祝】土木設計(港湾土木施設)◇東証プライム上場×国内屈指のマリコン【エージェントサービス求人】
東亜建設工業株式会社
掲載元 doda
【関東★リモート可★土日祝】土木設計(港湾土木施設)◇東証プライム上場×国内屈指のマリコン【エージェントサービス求人】
設計(建築・土木)
本社 住所:東京都新宿区西新宿3-7-…
400万円〜999万円
正社員
仕事内容
〜レインボーブリッジも手掛けた国内屈指のマリコン企業/海洋土木を強みに海外展開を加速/働き方改革を積極推進〜
■業務概要:
当社の土木施工において、売り上げの3/4が港湾関係のお仕事です。
総合職として土木設計業務(発注者からの受託を受けて、調査・計画・設計)に従事して頂きます。プロジェクトは主に港湾土木施設(桟橋・係留施設等の設計を行います。
■業務詳細:
・プロジェクトの建設サイクル全体への関与
(計画、調査、設計、施工、維持管理)
・設計面からの施工計画支援 等
※プロジェクトごとにチームを編成します。業務期間は案件規模にもよりますが数か月~1年程度です。
■当社の強み:
(1)国内屈指のマリコン
海洋土木は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。当社は創業当初より海洋土木分野に注力し、豊富な案件実績を積み重ねてきました。直近ではバングラデッシュで734憶円規模の港湾工事を受注するなど、積極的に海外進出しています。
(2)技術革新
技術開発センターに下支えされている高い技術力がございます。直近ではプレキャスト工法による品質管理とICT技術による施工管理によって、2か月の工期短縮、施工人員の5割削減をするなど技術革新を推進しています。
■働きやすさ:
・外部コンサル協力のもと、職場ごとの働き方改革を実施しています。土日祝休み、年休124日、長期休暇ありなど建設業界トップクラスの働きやすさです。
・労働時間をPCのログで徹底的に管理しており、各職場の残業平均は30時間程となっています。
・寮社宅制度、住宅手当制度、男性育休(取得率90.2%)単身赴任者帰省旅費制度など、子育て世代が働きやすい制度が充実しています。
■当社について:
同社は創業より100年以上続く、海に強いゼネコンです。海洋土木のパイオニアとして100年以上の歴史を持つ当社ですが、現在は陸上土木・建築部門も拡大し、総合建設業としての地位を確立しています。
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
学歴不問
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・土木設計業務経験(3年以上)
・全国転勤が可能な方
※総合職のため将来的に転勤の可能性がございます。
■歓迎条件:
技術士(建設部門、上下水道部門)
シビルコンサルティングMGR
<必要資格>
歓迎条件:技術士(建設部門)、技術士(上下水道部門)、シビルコンサルティングマネージャ(RCCM)
募集要項
企業名 | 東亜建設工業株式会社 |
職種 | 設計(建築・土木) |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿3-7-1 新宿パークタワー31F 勤務地最寄駅:新宿駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
給与・昇給 | <予定年収> 430万円〜950万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円〜480,000円 <月給> 280,000円〜480,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00〜18:00 <その他就業時間補足> 工事事務所・作業所の場合8:00〜17:00 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:同社規定による 住宅手当:地区毎に定めあり 寮社宅:社員寮・社宅完備 社会保険:社会保険完備 退職金制度:再雇用制度有り <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> キャリアプランニング研修、国際適応化研修、リーダーシップ研修、作業所長研修、営業力向上研修、他 <その他補足> (施設)保養所、各種リゾートホテル、スポーツクラブ (制度)単身赴任時の帰省手当(月2回往復交通費代、別居手当30,000〜50,000円/月)、社内預金、社員持株会、各種財形貯蓄、住宅購入に伴う利子補給、共済会、他 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日〜10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 完全週休2日制(土日)、祝日、創立記念休日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、誕生日休暇、他 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も賃金等に差異はありません。
企業情報
企業名 | 東亜建設工業株式会社 |
資本金 | 18,976百万円 |
平均年齢 | 46.3歳 |
従業員数 | 1,685名 |
事業内容 | ■事業内容:総合建設業 (主な事業:海上土木、陸上土木、浚渫・埋立、建築工事の請負、土地の造成・販売、開発、建設コンサルタントなど) ■歴史: 1908年、神奈川県鶴見に港湾機能を持つ工業用地を造成するため誕生。創業者の浅野総一郎により安田善次郎・渋沢栄一の支援・協力を得て、鶴見川〜多摩川河口間の前面に防波堤を築き1万トン級の喫水を確保する港湾建設に着手。鶴見・川崎間の150万坪の埋立事業を1928年に完成。この事業で培われた浚渫・埋立技術は国内・外から高い評価を受け、後に海外進出する糸口となる。日本はもとより世界の港湾整備と産業基盤づくりに貢献してきた同社は、その後時代の要請により陸上土木・建築事業にも進出し、総合建設業として大きく成長を遂げる。100年近くに亘って築き上げられた同社の技術は、土木事業のみならず、建築事業においても、生産・物流施設、教育・文化施設、医療・福祉施設、マンション等の幅広い分野で生かされている。 ■事業所一覧: (国内)本社、北海道、東北、千葉、東京、横浜、北陸、名古屋、大阪、中国、四国、九州、東日本建築、西日本建築、国際事業部、技術研究開発センター (海外)シンガポール、インドネシア、ベトナム、ミャンマー、スリランカ、U.A.E、クウェート、モザンビーク (海外現地法人)シンガポール、マレーシア、インドネシア、ルクセンブルク、タイ、フィリピン |
URL | http://www.toa-const.co.jp/ |