トップエネルギー - Web・オープン系プログラマ,プロジェクトマネージャー - 正社員 - 東京都【大手町駅直結】自社サービスアプリ・システムの企画開発◇週2〜3リモート可/住宅手当あり【エージェントサービス求人】
出光興産株式会社
掲載元 doda
【大手町駅直結】自社サービスアプリ・システムの企画開発◇週2〜3リモート可/住宅手当あり【エージェントサービス求人】
Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー
本社 住所:東京都千代田区大手町1-2…
550万円〜999万円
正社員
仕事内容
【一般のお客様向けアプリを担当/プロジェクト推進マネジャーなどIT部門でのキャリアパスあり/残業約20h程度】
※本求人は、ポジティブアクション求人となり、女性のみの募集となります。
■業務内容:
自社のデジタルツールにおける、企画・開発・維持管理のプロジェクト推進をお任せします。
※リテール政策課と販売システム課、それぞれのポジションがあり、どちらのポジションになるかは、選考を通じて決定いたします。
【リテール政策課:デジタルツール(アプリ、システム)企画・維持管理担当者】
・顧客とのデジタル上での接点ツール「Drive On」アプリ、カーケア予約の「PIT in plus」におけるCRM推進の企画提案、実行、データ利活用、分析
・上記システムの企画開発、プロジェクト推進、維持管理業務
【販売システム課:デジタルツール(アプリ、システム)開発・保守担当者】
・顧客とのデジタル上での接点ツール「Drive On」の開発およびメンテナンス
・開発会社のコントロール
【各ツールについて】
・「PIT in plus」:
一般のお客様が、カーメンテナンス作業を直接サイト上で予約することができるシステムです。予約を一元管理することでSSの運営効率を向上、メンテナンス作業の均一化を図ります。特に、土日に集中する予約を避けることで、従業員の配置も最適化に寄与が期待できます。
・「Drive On」:
現在、約4,800のサービスステーション(SS)で利用可能な公式アプリです。お客様はクーポンを取得したり、当社からのお知らせ、SSからのお得情報を受け取ることが可能です。
■キャリアパス:
将来的には、プロジェクト推進マネジャーとして、また専門知識を活かした専任役職者として、欠かせない無二の存在であるスペシャリストとしてご活躍いただきたいと考えています。
また、CRM推進のスペシャリストとして更なるスキルアップやIT部門のマネジメントポジションへの昇進の可能性もございます。
■働き方:
・残業:約20h程度/月
・リモートワーク:週2〜3日程度
・フレックス制度あり
■女性活躍を推進:
・女性採用比率:47%(2023年度)※3年連続右肩上がり
・女性の育休復帰率:3年連続100%
変更の範囲:会社の定める業務
応募条件・求められるスキル
<最終学歴>大学院、大学卒以上
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
<デジタルツール(アプリ、システム)企画・開発・維持管理担当者>
・社内SEとしての経験(目安3年以上)
※事業会社問わず、いずれかの業界でご経験された方歓迎
・システム開発プロジェクト(リーダー)を経験された方
<デジタルツール(アプリ、システム)開発担当者>
・SEとしての開発経験(目安5年以上)
※事業会社問わず、いずれかの業界でご経験された方歓迎
・ITアーキテクトとしての知識と経験がある方
・AWSにおけるアプリケーション構築の経験がある方
募集要項
企業名 | 出光興産株式会社 |
職種 | Web・オープン系プログラマ、プロジェクトマネージャー |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区大手町1-2-1 勤務地最寄駅:JR各線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所・出向先での就業を命ずることがある。 |
給与・昇給 | <予定年収> 580万円〜910万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円〜510,000円 <月給> 330,000円〜510,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(6月、12月) ■給与改定:年1回(7月) ■諸手当:時間外手当、通勤手当、住宅手当等 ※ご経験・年齢・能力などを考慮の上、弊社規定により決定致します。 ※役職者は時間外手当、子ども手当支給対象外です 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00〜17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分(12:00〜13:00) 時間外労働有無:有 <その他就業時間補足> 平均残業時間:約20時間程度/月 ※フレックス制度有 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:役職者は子ども手当支給対象外 住宅手当:16,000円〜50,000円まで規程により支給 寮社宅:独身寮 又は 社宅 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:確定給付企業年金(ポイント制)、確定拠出年金制度有 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修(新入社員研修〜3年目研修、マネジメント研修、役職者研修)、メンター制度、経営人材育成研修、部門主催研修、キャリアプランセミナー、通信教育等 <その他補足> (生活設計支援) 積立年金保険、財形年金貯蓄、積立貯蓄、社員持株会、各種社会保険等 (子育て・介護支援) 産前産後休業、育児休業、介護休業、短時間勤務制度等 (住居支援) 社宅、独身寮、住宅財形貯蓄等 |
休日・休暇 | 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日〜15日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数124日 ■完全週休2日制(土日祝)、創業記念日、年末年始、その他特別休暇 ※役職者は、管理監督者として、労働時間、休憩、及び休日の裁量が任されています。 |
提供 | キャリアインデックス |
その他・PR
雇用期間
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
企業情報
企業名 | 出光興産株式会社 |
資本金 | 168,300百万円 |
平均年齢 | 42歳 |
従業員数 | 14,363名 |
事業内容 | ■概要:出光興産は約20の国と地域にて強固なネットワークを活用し、多様なエネルギーと素材の開発・製造・販売を手掛けています。日本国内においても2050年カーボンニュートラル宣言がなされ、脱炭素化が一層加速することが想定される中、2021年5月に中期経営計画を公表し、2050年ビジョンとして「変革をカタチに」を掲げました。事業構造を「一歩先のエネルギー」、「多様な省資源・資源循環ソリューション」「スマートよろずや」の3つの事業領域へ進化させながら、2050年カーボンニュートラル・循環型社会の実現に貢献していきます。 ■事業内容: ◎燃料油…原油調達、石油製品の製造など ◎基礎化学品…ミックスキシレン・ベンゼン・プロピレンの生産販売 ◎高機能材…自動車エンジン油、工業用潤滑油、有機EL材料など ◎電力・再生可能エネルギー…太陽光・風力・バイオマス・地熱発電など ◎資源…石炭鉱山の保有・生産・販売 ■メッセージ:社会インフラや各種産業の基盤を支える石油などのエネルギー、基礎化学品などの安定供給に加え、潤滑油、エンジニアリングプラスチック、高機能アスファルトなどの社会を支える機能性製品群を開発し提供してきました。また、様々な独自技術開発に精力的に取り組み、有機EL素材、CIS太陽電池、微生物農薬など、世界でもユニークな製品群を生み出してきました。これからも当社は、多様なエネルギー・素材を供給し続けるレジリエントな企業体でありたいと考えています。企業理念である「真に働く」を追い求め、「責任ある変革者」として2050年カーボンニュートラルに挑戦すべく、共にチャレンジいただける方はぜひご応募ください。 ■当社では女性活躍推進をD&I推進の重点施策の一つとして位置づけており、2023年には女性活躍推進企業として、「なでしこ銘柄」に選定されております。 ※23年度実績 ・子の看護のための休暇利用:257人(男性137人、女性120人) ・育休利用者:198人 ・育休復職率:100% ・年次有給取得実績:17.5日 ・平均勤続年数:18.0年 ・出産時に5日間の特別有給休暇の付与 ・育休・介護休業期間中の賃金・賞与の支給 →賃金:育児休業給付金とは別途に基準内賃金日額の10%を付与 →賞与:最大で基本給一か月分の支給 |
URL | https://www.idemitsu.com/jp/ |